次の方法で共有


Azure App Service でアプリをスケールアップする

この記事では、Azure App Service でアプリをスケーリングする方法について説明します。 スケーリングには、スケールアップとスケールアウトの 2 つのワークフローがあります。この記事では、スケールアップ ワークフローについて説明します。

  • スケールアップ: CPU、メモリ、またはディスク領域を増やすか、専用仮想マシン (VM)、カスタム ドメインと証明書、ステージング スロット、自動スケールなどの追加機能を取得します。 スケールアップするには、アプリが属している App Service プランの価格レベルを変更します。
  • スケールアウト: アプリを実行する VM インスタンスの数を増やします。 Basic、Standard、Premium サービス プランは、それぞれ最大 3、10、30 個のインスタンスまでスケールアウトできます。 Isolated レベルの App Service Environment では、スケールアウト カウントが 100 インスタンスに増えます。 スケールアウトの詳細については、「手動または自動によるインスタンス数のスケール変更」を参照してください。 この記事では、定義済みのルールとスケジュールに基づいてインスタンス数を自動的にスケーリングする自動スケールを使用する方法について説明します。

スケール設定は適用に数秒を要するのみで、 App Service プランに含まれるすべてのアプリに反映されます。 コードを変更したりアプリケーションを再デプロイしたりする必要はありません。

個々の App Service プランの価格と機能については、「 Azure App Service on Windows の価格」を参照してください。

注意

App Service プランを Free レベルから切り替える前にまず、ご利用の Azure サブスクリプションに設定されている使用制限を削除する必要があります。 App Service サブスクリプションのオプションを表示または変更するには、Azure portal の [コストの管理と請求] を確認します。

価格レベルのスケールアップ

注意

Premium V4 レベルへのスケールアップの詳細については、「 App Service の Premium V4 レベルを構成する」を参照してください。

  1. ブラウザーで、Azure Portal を開きます。

  2. App Service アプリ ページの左側のウィンドウで、[ App Service プラン] で [ スケールアップ] を選択します。

    App Service プランをスケールアップする方法を示すスクリーンショット。

  3. いずれかの価格レベルを選択し、[選択] を 選択します。

    [スケールアップ] ページで選択されているプランを示すスクリーンショット。

    操作が完了すると、緑色の成功チェック マークが付いている通知が表示されます。

Azure SQL Database や Azure Storage などの他のサービスにアプリが依存している場合は、これらのリソースも個別にスケールアップできます。 これらのリソースは、App Service プランでは管理されません。

  1. アプリの [概要 ] ページで、リソース グループへのリンクを選択します。

    アプリの関連リソースをスケールアップするための最初の手順を示すスクリーンショット。

  2. リソース グループの [概要] ページで、スケーリングするリソースを選択します。 以下のスクリーンショットは、SQL Database リソースを示しています。

    SQL Database リソースを示すスクリーンショット。

    関連リソースをスケールアップするには、特定の種類のリソースに関するドキュメントを参照してください。 たとえば、単一の SQL データベースのスケールアップについては、「 Azure SQL Database での単一データベース リソースのスケーリング」を参照してください。

価格レベルの比較

各価格レベルの VM サイズなど、詳細については、 Azure App Service on Windows の価格に関するページを参照してください。

サービスの制限、クォータ、および制約と、各レベルでサポートされている機能の表については、「App Service の制限」をご覧ください。