言語 - 質問への回答
Language - Question Answering API はクラウドベースのサービスであり、最新のトランスフォーマー モデルを使用して高度な自然言語処理を提供し、プロジェクトまたは生テキストに対するカスタムの質問に対する回答を生成します。 質問の回答は、非構造化ドキュメントのサポートや正確な回答などの追加機能を備えた QnA Maker サービスから強化された言語サービスの機能です。
このコネクタは、次の製品とリージョンで使用できます。
| サービス | クラス | リージョン |
|---|---|---|
| コピロット スタジオ | Premium | 次を除くすべての Power Automate リージョン : - 21Vianet が運営する China Cloud |
| ロジック アプリ | Standard | 次を除くすべての Logic Apps リージョン : - Azure China リージョン |
| Power Apps | Premium | 次を除くすべての Power Apps リージョン : - 21Vianet が運営する China Cloud |
| Power Automate | Premium | 次を除くすべての Power Automate リージョン : - 21Vianet が運営する China Cloud |
| お問い合わせ | |
|---|---|
| 名前 | 質問への回答のサポート |
| URL | https://portal.azure.com/#blade/Microsoft_Azure_Support/HelpAndSupportBlade/overview |
| qnamakersupport@microsoft.com |
| コネクタ メタデータ | |
|---|---|
| Publisher | Microsot |
| Website | https://azure.microsoft.com/en-us/services/cognitive-services/question-answering/#overview |
| プライバシー ポリシー | https://privacy.microsoft.com/en-us/privacystatement |
| カテゴリ | 人工知能;ウェブサイト |
Language - Question Answering Connector は、言語サービス内で Power アプリと新しい質問の回答機能を統合するためのコネクタです。 このコネクタを使用すると、ユーザーは Question Answering の新機能と強化された機能に接続できるようになりました。 このコネクタには、ユーザーが
- プロジェクトから回答を生成する
- プロジェクト メタデータを取得する
- 一定期間にわたって提供されたテキストから回答を生成し、より多くの機能をお客様に提供するアクションを展開する予定です。
[前提条件]
ここでの手順に従って、カスタムの質問に回答するプロジェクトを作成します。
資格情報を取得する方法
- プロジェクトをデプロイしたら、[Get Prediction URL]\(予測 URL の取得\) をクリックします。
- 予測 URL のホスト名とアカウント キー (Ocp-Apim-Subscription-Key) からサイト URL を取得します。

- アカウント キーとサイト URL を使用して接続を作成します。

コネクタの概要
フローでコネクタを使用する
-
Microsoft Power Automate に移動し、[作成] をクリックして [インスタント クラウド フロー] を選択します。

- このコネクタをテストするには、[フローを手動でトリガーする] をクリックし、
Createをクリックします。
- [新しいステップ] をクリックし、[言語 - 質問への回答] を検索し、3 つのアクションの中から選択します。

操作:
プロジェクトから回答を生成する
- このアクションは、プロジェクトでナレッジ ベースを使用して、指定された質問に回答するのに役立ちます。
- "Sample-project"
Generate から回答を生成するために、このクエリを指定できます。 - 要求本文の詳細については、次を参照してください。 質問の回答 - 回答の取得 - REST API (Azure Cognitive Services) |Microsoft Docs
プロジェクト メタデータを取得する
- このアクションは、プロジェクトのすべてのメタデータを取得するのに役立ちます。
- プロジェクトのメタデータを取得するには、プロジェクト名を指定します。

指定されたテキストから回答を生成する
- このアクションは、指定されたテキストを使用して指定された質問に回答するのに役立ちます。 このアクションのみを使用するには、言語リソースで Custom Question Answering を有効にする必要はありません。
- このアクションでは、カスタム質問回答プロジェクトは必要ありません。 言語リソースのみが必要です。 言語リソースを作成し、Azure portal の [キーとエンドポイント] セクションで、エンドポイントとキーをそれぞれサイト URL とアカウント キーにコピーできます。
- クエリ " 表面の充電にかかる時間はどのくらいですか? "電源と充電。 Surface Pro 4 バッテリーを空の状態から完全に充電するには、2 ~ 4 時間かかります。 "
"(提供されたテキストから回答を生成する\) の充電中に、ゲームやビデオ ストリーミングなどのパワー集中型のアクティビティに Surface を使用している場合は、さらに時間がかかる場合があります - 要求本文の詳細については、次を参照してください。 質問の回答 - テキストから回答を取得する - REST API (Azure Cognitive Services) |Microsoft Docs
[応答]
プロジェクトから回答を生成する
"アクセシビリティ" という質問の "Sample-project" から回答が返されます。 このアクションの応答オブジェクトの詳細については、 質問の回答 - 回答の取得 - REST API (Azure Cognitive Services) に関するページを参照してください。 |Microsoft Docs
指定されたテキストから回答を生成する
指定されたテキストから質問の回答が抽出されます。 応答オブジェクトの詳細については、「 質問の回答 - テキストから回答を取得する - REST API (Azure Cognitive Services)」を参照してください。 |Microsoft Docs .
プロジェクト メタデータを取得する
要求されたプロジェクトのメタデータを取得します。 応答オブジェクトの詳細については、「 Question Answering Projects - Get Project Details - REST API (Azure Cognitive Services)」を参照してください。 |Microsoft Docs .
既知の問題と制限事項
私たちは、いずれかを見つけられない場合は、私たちに連絡してください qnamakersupport@microsoft.com
一般的なエラーと解決方法
このドキュメントを参照してください。 https://docs.microsoft.com/en-us/rest/api/cognitiveservices/questionanswering/question-answering
FAQ
このドキュメントを参照してください。 https://docs.microsoft.com/en-us/azure/cognitive-services/language-service/question-answering/overview
接続を作成する
コネクタでは、次の認証の種類がサポートされています。
| API キー | APIキー | すべてのリージョン | 共有可能 |
| Azure AD 統合 | Azure Active Directory を使用して Azure Blob Storage にアクセスします。 | すべてのリージョン | 共有不可 |
| 既定 [非推奨] | このオプションは、明示的な認証の種類がない古い接続に対してのみ行われ、下位互換性のためにのみ提供されます。 | すべてのリージョン | 共有不可 |
API キー
認証 ID: keyBasedAuth
適用対象: すべてのリージョン
APIキー
これは共有可能な接続です。 電源アプリが別のユーザーと共有されている場合は、接続も共有されます。 詳細については、 キャンバス アプリのコネクタの概要 - Power Apps |Microsoft Docs
| 名前 | タイプ | Description | 必須 |
|---|---|---|---|
| アカウント キー | securestring | Azure portal からコピーする言語リソースのエンドポイント キー | 正しい |
| サイトの URL | 文字列 | Azure portal からコピーする言語リソースのホスト名 | 正しい |
Azure AD 統合
認証 ID: tokenBasedAuth
適用対象: すべてのリージョン
Azure Active Directory を使用して Azure Blob Storage にアクセスします。
これは共有可能な接続ではありません。 電源アプリが別のユーザーと共有されている場合、別のユーザーは新しい接続を明示的に作成するように求められます。
| 名前 | タイプ | Description | 必須 |
|---|---|---|---|
| サイトの URL | 文字列 | Azure portal からコピーする言語リソースのホスト名 | 正しい |
既定 [非推奨]
適用対象: すべてのリージョン
このオプションは、明示的な認証の種類がない古い接続に対してのみ行われ、下位互換性のためにのみ提供されます。
これは共有可能な接続ではありません。 電源アプリが別のユーザーと共有されている場合、別のユーザーは新しい接続を明示的に作成するように求められます。
| 名前 | タイプ | Description | 必須 |
|---|---|---|---|
| アカウント キー | securestring | Azure portal からコピーする言語リソースのエンドポイント キー | 正しい |
| サイトの URL | 文字列 | Azure portal からコピーする言語リソースのホスト名 | 正しい |
調整制限
| 名前 | 呼び出し | 更新期間 |
|---|---|---|
| 接続ごとの API 呼び出し | 100 | 60 秒 |
アクション
| Project から回答を生成する |
このアクションは、プロジェクトでナレッジ ベースを使用して、指定された質問に回答するのに役立ちます。 |
| プロジェクト メタデータを取得する |
このアクションは、プロジェクトのすべてのメタデータを取得するのに役立ちます。 |
| 指定されたテキストから回答を生成する |
このアクションは、指定されたテキストを使用して指定された質問に回答するのに役立ちます。 |
Project から回答を生成する
このアクションは、プロジェクトでナレッジ ベースを使用して、指定された質問に回答するのに役立ちます。
パラメーター
| 名前 | キー | 必須 | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
|
プロジェクト名
|
projectName | True | string |
これは、使用するプロジェクト名です。 |
|
Question
|
question | True | string |
プロジェクトに対してクエリを実行するユーザーの質問。 |
|
ユーザーID
|
userId | string |
ユーザーを表す一意の識別子です。 |
|
|
ページのトップへ#
|
top | integer |
質問に返される回答の最大数。 |
|
|
信頼度しきい値
|
confidenceScoreThreshold | float |
回答の最小しきい値スコア。 値の範囲は 0 から 1 です。 |
|
|
ランカーの種類
|
rankerType | string |
使用するランカーの種類。 |
|
|
QnA ID
|
qnaId | string |
これは、プロジェクトからフェッチする正確な QnA ID です。 |
|
|
前の QnA ID
|
previousQnaId | integer |
前のターントップ回答の結果 QnA ID。 |
|
|
以前のユーザー クエリ
|
previousUserQuery | string |
前のユーザー クエリ。 |
|
|
キー
|
key | string |
QnA で使用されるメタデータ ディクショナリのメタデータ キー。 |
|
|
value
|
value | string |
QnA で使用されるメタデータ ディクショナリのメタデータ値。 |
|
|
でメタデータを結合する
|
logicalOperation | string |
メタデータ フィルターの対応する論理操作に対して 'OR' または 'AND' を設定します。 |
|
|
ソース フィルター
|
sourceFilter | string |
プロジェクト内のソースの特定のリストのいずれかに関連付けられている QnA を検索します。 |
|
|
結合フィルター
|
logicalOperation | string |
メタデータ フィルターをソース フィルターと結合するために使用される論理操作。 |
|
|
正確な回答を有効にする
|
enable | boolean |
回答スパン予測を有効または無効にします。 |
|
|
信頼度しきい値
|
confidenceScoreThreshold | float |
正確な回答を含めるために必要な最小しきい値スコア。値の範囲は 0 から 1 です。 |
|
|
ページのトップへ#
|
topAnswersWithSpan | integer |
1 から 10 までの正確な回答予測で考慮される上位回答の数。 |
|
|
非構造化ソースを含める
|
includeUnstructuredSources | boolean |
非構造化ソースに対するクエリを有効にするフラグ。 |
|
|
デプロイの名前
|
deploymentName | True | string |
これは、使用するプロジェクトの特定の配置です。 |
|
API バージョン
|
api-version | True | string |
これはクライアント API バージョンです。 |
戻り値
質問の回答の一覧を表します。
- Body
- AnswersResult
プロジェクト メタデータを取得する
このアクションは、プロジェクトのすべてのメタデータを取得するのに役立ちます。
パラメーター
| 名前 | キー | 必須 | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
|
プロジェクト名
|
ProjectNamePathParameter | True | string |
使用するプロジェクトの名前。 |
|
API バージョン
|
api-version | True | string |
これはクライアント API バージョンです。 |
戻り値
プロジェクトを表します。
- Body
- ProjectMetadata
指定されたテキストから回答を生成する
このアクションは、指定されたテキストを使用して指定された質問に回答するのに役立ちます。
パラメーター
| 名前 | キー | 必須 | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
|
Question
|
question | True | string |
指定されたテキスト レコードに対してクエリを実行するユーザーの質問。 |
|
id
|
id | True | string |
テキスト レコードの一意識別子。 |
|
SMS 送信
|
text | True | string |
レコードのテキストの内容。 |
|
Language
|
language | string |
テキスト レコードの言語。 これは、言語の BCP-47 表現です。 |
|
|
文字列インデックスの種類
|
stringIndexType | string |
文字列オフセットの解釈に使用するメソッドを指定します。 既定では、Unicode v8.0.0 に従って Text 要素 (Graphemes) が使用されます。 詳細については、https://aka.ms/text-analytics-offsetsを参照してください。 |
|
|
API バージョン
|
api-version | True | string |
これはクライアント API バージョンです。 |
戻り値
回答結果を表します。
定義
ProjectMetadata
プロジェクトを表します。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
projectName
|
projectName | string |
プロジェクトの名前。 |
|
説明
|
description | string |
プロジェクトの説明。 |
|
Language
|
language | Language |
テキスト レコードの言語。 これは、言語の BCP-47 表現です。 |
|
defaultAnswer
|
settings.defaultAnswer | string |
ナレッジ ベースで適切な一致が見つからない場合の既定の回答応答。 |
|
multilingualResource
|
multilingualResource | boolean |
プロジェクト間で複数の言語に対して有効になっているリソース。 |
|
createdDateTime
|
createdDateTime | date-time |
プロジェクトの作成日時。 |
|
lastModifiedDateTime
|
lastModifiedDateTime | date-time |
プロジェクトの最終変更日時を表します。 |
|
lastDeployedDateTime
|
lastDeployedDateTime | date-time |
プロジェクトの最後の配置日時を表します。 |
Language
AnswersResult
質問の回答の一覧を表します。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
answers
|
answers | array of KnowledgeBaseAnswer |
回答結果の一覧を表します。 |
|
isUserQuestionAmbiguous
|
isUserQuestionAmbiguous | boolean |
ユーザーの質問があいまいな場合は、ブール値を返します。 |
KnowledgeBaseAnswer
プロジェクトの回答を表します。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
問
|
questions | array of string |
回答に関連付けられている質問の一覧。 |
|
答える
|
answer | string |
回答テキスト。 |
|
信頼度しきい値
|
confidenceScore | float |
信頼度スコアに回答します。値の範囲は 0 から 1 です。 |
|
QnA ID
|
id | integer |
QnA 結果の ID。 |
|
ソース
|
source | string |
QnA 結果のソース。 |
|
メタデータ
|
metadata | object |
回答に関連付けられたメタデータ。質問の回答を分類またはフィルター処理するのに役立ちます。 |
|
ダイアログ
|
dialog | KnowledgeBaseAnswerDialog |
回答に関連付けられているダイアログ。 |
|
answerSpan
|
answerSpan | AnswerSpan |
QnA の回答スパン オブジェクト。 |
KnowledgeBaseAnswerDialog
回答に関連付けられているダイアログ。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
isContextOnly
|
isContextOnly | boolean |
プロンプトが前の質問にのみ関連するかどうかをマークする。 true の場合は、コンテキストのないクエリの検索結果としてこの QnA を含めないでください。それ以外の場合、false の場合はコンテキストが無視され、この QnA が検索結果に含まれます。 |
|
プロンプト
|
prompts | array of KnowledgeBaseAnswerPrompt |
回答に関連付けられているプロンプトの一覧。 |
KnowledgeBaseAnswerPrompt
回答を求めるメッセージを表示します。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
displayOrder
|
displayOrder | integer |
プロンプトのインデックス - プロンプトの順序付けで使用されます。 |
|
qnaId
|
qnaId | integer |
プロンプトに対応する QnA ID。 |
|
displayText
|
displayText | string |
フォローアップの質問プロンプトを表すテキストが表示されます。 |
AnswerSpan
QnA の回答スパン オブジェクト。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
SMS 送信
|
text | string |
正確な回答の予測テキスト。 |
|
信頼度しきい値
|
confidenceScore | float |
正確な回答の予測スコア。値の範囲は 0 から 1 です。 |
|
オフセット
|
offset | integer |
回答の先頭からの正確な回答オフセット。 |
|
length
|
length | integer |
正確な回答の長さ。 |
AnswersFromTextResult
回答結果を表します。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
answers
|
answers | array of TextAnswer |
回答結果を表します。 |
TextAnswer
回答の結果を表します。
| 名前 | パス | 型 | 説明 |
|---|---|---|---|
|
答える
|
answer | string |
回答テキスト。 |
|
信頼度しきい値
|
confidenceScore | float |
信頼度スコアに回答します。値の範囲は 0 から 1 です。 |
|
id
|
id | string |
レコード ID。 |
|
answerSpan
|
answerSpan | AnswerSpan |
QnA の回答スパン オブジェクト。 |
|
オフセット
|
offset | integer |
文書の先頭からの文のオフセット。 |
|
length
|
length | integer |
文の長さ。 |