format コマンドは、Windows ファイルを受け入れるようにドライブをフォーマットします。 ハード ドライブをフォーマットするには、Administrators グループのメンバーである必要があります。
Note
リカバリーコンソールから、異なるパラメータを使用して format コマンドを使用する こともできます。 回復コンソールの詳細については、「Windows 回復環境 (Windows RE)」を参照してください。
Syntax
format volume [/FS:file-system] [/V:label] [/Q] [/L[:state]] [/A:size] [/C] [/I:state] [/X] [/P:passes] [/S:state]
format volume [/V:label] [/Q] [/F:size] [/P:passes]
format volume [/V:label] [/Q] [/T:tracks /N:sectors] [/P:passes]
format volume [/V:label] [/Q] [/P:passes]
format volume [/Q]
Parameters
Parameter | Description |
---|---|
<volume> |
フォーマットするドライブのマウント ポイント、ボリューム名、またはドライブ文字 (とコロン) を指定します。 次のコマンドラインオプションを指定しない場合、 format はボリュームの種類を使用してディスクの既定の形式を決定します。 |
/FS:<filesystem> |
ファイル システムの種類 (FAT、FAT32、NTFS、exFAT、ReFS、または UDF) を指定します。 |
/V:<label> |
ボリューム ラベルを指定します。 /V コマンド ライン オプションを省略するか、ボリューム ラベルを指定せずに使用すると、フォーマットの完了後にボリューム ラベルの入力を求められます。 構文 /V: を使用して、ボリュームラベルのプロンプトが表示されないようにします。 1 つの フォーマット コマンドを使用して複数のディスクをフォーマットすると、すべてのディスクに同じボリュームラベルが付けられます。 |
/Q | クイック フォーマットを実行します。 以前にフォーマットされたボリュームのファイル テーブルとルート ディレクトリが削除されますが、セクターごとの不良領域スキャンは実行されません。 /Q コマンド ライン オプションを使用して、以前にフォーマットされたボリュームのうち、良好な状態であることがわかっているボリュームのみをフォーマットする必要があります。 /Q は /P をオーバーライドします。 |
/C | NTFS のみ: 新しいボリュームで作成されたファイルは、既定で圧縮されます。 |
/X | フォーマット前に、必要に応じてボリュームのマウントを強制的に解除します。 ボリュームに対して開いているハンドルは、無効になります。 |
/R | NTFS のみ: 新しいボリュームで作成されたファイルは、既定で圧縮されます。 |
/D | UDF 2.50 のみ。 メタデータが重複しています。 |
/L:<state> |
NTFS only. ファイル レコードの既定のサイズをオーバーライドします。 既定では、非階層化ボリュームは小さいサイズのファイル レコードでフォーマットされ、階層化ボリュームは大きいサイズのファイル レコードでフォーマットされます。 /L と /L:enable は、format が大きなサイズのファイル レコードを強制的に使用し、 /L:disable は、format が小さなサイズのファイル レコードを使用するように強制します。 |
/A:<size> |
FAT、FAT32、NTFS、exFAT、または ReFS ボリュームで使うアロケーション ユニット サイズを指定します。
ユニットサイズを指定しない場合は、ボリュームサイズに基づいて選択されます。 通常の使用には、既定の設定をお勧めします。 次のリストは、ファイル・システム ・ユニット・サイズのタイプごとに有効な値を示しています。
|
/F:<size> |
フォーマットするフロッピー ディスクのサイズを指定します。 可能であれば、 /T コマンド ライン オプションと /T コマンド ライン オプションの代わりに、このコマンド ライン オプションを使用します。 Windows では、サイズとして次の値を使用できます。
|
/T:<tracks> |
ディスクのトラック数を指定します。 可能であれば、代わりに /F コマンド ライン オプションを使用します。 /T オプションを使用する場合は、/N オプションも使用する必要があります。 これらのオプションを併用して、フォーマットするディスクのサイズを指定する代替の方法とすることができます。 このオプションは、 /F オプションでは無効です。 |
/N:<sectors> |
トラックあたりのセクター数を指定します。可能であれば、/N の代わりに /F コマンド ライン オプションを使用します。 /N を使用する場合は、/T も使用する必要があります。 これらの 2 つのオプションを併用して、フォーマットするディスクのサイズを指定する代替の方法とすることができます。 このオプションは、 /F オプションでは無効です。 |
/P:<count> |
ボリューム上のすべてのセクターをゼロにします。 その後、ボリュームは毎回異なる乱数を使用して カウント 回数を上書きされます。 count が 0 の場合、すべてのセクターをゼロにした後、他の上書きは行われません。 このスイッチは、 /Q を指定すると無視されます。 |
/S:<state> |
短いファイル名のサポートを指定します。 状態は 有効 または 無効のいずれかです。 短い名前は既定で無効です。 |
/TXF:<state> |
TxF が有効か無効かを指定します。 状態は 有効 または 無効のいずれかです。 TxF は既定で有効です |
/I:<state> |
ReFS のみ: 新しいボリュームで整合性を有効にするかどうかを指定します。 状態は 有効 または 無効のいずれかです。 データの冗長性をサポートするストレージでは、既定で整合性が有効です。 |
/DAX:<state> |
NTFS のみ: このボリュームのダイレクト アクセス ストレージ (DAX) モードを有効にします。 DAX モードの場合、メモリ バス経由でボリュームにアクセスされるので、IO パフォーマンスが向上します。 ハードウェアが DAX 対応の場合にのみ、DAX モードでボリュームをフォーマットできます。 状態は 有効 または 無効のいずれかです。 /DAX は /DAX:enable と同じと見なされます。 |
/LogSize::<size> |
NTFS のみ: NTFS ログ ファイルのサイズをキロバイト単位で指定します。 サポートされる最小サイズは 2 MB なので、2MB 未満のサイズを指定すると、2 MB のログ ファイルになります。 0 は既定値を示します。 一般的に、既定値はボリューム サイズによって変わります。 |
/NoRepairLogs | NTFS のみ: NTFS 修復ログを無効にします。 chkdsk の spotfix フラグが指定されている場合、 /NoReairLogs パラメーターは機能しません。 |
/NoTrim | フォーマット中のトリミング (削除通知) の送信をスキップします。 |
/DevDrv | ReFS のみ: ボリュームを開発ドライブとしてフォーマットします。 開発ドライブまたは開発者ボリュームは、開発者シナリオのパフォーマンスのために最適化されたボリュームです。 管理者は、このボリュームにアタッチされているミニ フィルターを制御できます。 |
/SHA256Checksums | ReFS のみ: チェックサムを含むすべての操作で SHA-256 を使用します。 |
/Y | ボリュームのマウント解除を強制するように求めるメッセージを表示せず、ラベルが指定されていない場合は空のラベルを想定します。 |
/? | コマンド プロンプトにヘルプを表示します。 |
Remarks
format コマンドは、ディスクの新しいルートディレクトリとファイルシステムを作成します。 また、ディスク上の不良領域をチェックし、ディスク上のすべてのデータを削除することもできます。 新しいディスクを使用できるようにするには、まずこのコマンドを使ってディスクをフォーマットする必要があります。
フロッピーディスクをフォーマットした後、 フォーマット すると次のメッセージが表示されます。
Volume label (11 characters, ENTER for none)?
ボリューム ラベルを追加するには、最大 11 文字 (スペースを含む) を入力します。 ディスクにボリューム ラベルを追加しない場合は、Enter キーを押します。
format コマンドを使用してハード ディスクをフォーマットすると、次のような警告メッセージが表示されます。
WARNING, ALL DATA ON NON-REMOVABLE DISK DRIVE x: WILL BE LOST! Proceed with Format (Y/N)? _
ハードディスクをフォーマットするには、 Y キーを押します。ディスクをフォーマットしない場合は、 N キーを押します。
FAT ファイル システムの場合、クラスター数は 65526 以下に制限されています。 FAT32 ファイル システムの場合、クラスター数は 65527 から 4177917 までに制限されています。
アロケーション ユニット サイズが 4096 を超える場合、NTFS 圧縮はサポートされません。
Note
Format は、指定されたクラスター サイズを使用して以前の要件を満たすことができないと判断した場合、すぐに処理を停止します。
フォーマットが完了すると、 フォーマット には、ディスクの合計容量、欠陥としてマークされたスペース、およびファイルに使用可能な容量を示すメッセージが表示されます。
/q コマンド ライン オプションを使用すると、書式設定プロセスを高速化できます。 ハード ディスクに不良セクターがない場合に限り、このオプションを使用します。
subst コマンドを使用して準備されたドライブでは、format コマンドを使用しないでください。 ネットワーク経由でディスクをフォーマットすることはできません。
次の表に、終了コードとその意味の簡単な説明を示します。
Exit code Description 0 フォーマット操作が正常に完了しました。 1 誤ったパラメーターが指定されました。 4 致命的なエラー (0、1、5 以外のエラー) が発生しました。 5 プロンプト "フォーマットを続行しますか (Y/N)" に対してユーザーが N を押してプロセスを停止しました。 これらの終了コードは、 if batch コマンドで ERRORLEVEL 環境変数を使用して確認できます。
Examples
既定のサイズを使用して、ドライブ A で新しいフロッピー ディスクをフォーマットするには、次のように入力します。
format a:
ドライブ A で以前にフォーマットされたフロッピー ディスクのクイック フォーマット操作を実行するには、次のように入力します。
format a: /q
ドライブ A のフロッピーディスクをフォーマットし、ボリュームラベル DATA を割り当てるには、次のように入力します。
format a: /v:DATA