次の方法で共有


プレビュー機能の管理

Azure DevOps Services |Azure DevOps Server 2022 |Azure DevOps Server 2020

新機能が導入されたら、それらをオンまたはオフにすることができます。 それらを試したり、フィードバックを提供したり、要件を満たすものを使用したりできます。 プレビュー機能の中には、新機能にアクセスできるものもあれば、ユーザー インターフェイスに変更が反映されるが機能の変更がほとんどまたはまったく発生しないものもあります。

Note

組織内でプレビュー機能が表示されるまで、Azure DevOps のリリースから最大 3 週間かかる場合があります。 最新のリリース ノートには、通常、新しいプレビュー機能に関する情報が記載されます。 Azure DevOps の機能の選択はオンまたはオフにすることができます。 プレビュー機能は、最初に Azure DevOps Services で使用できるようになり、その後、Azure DevOps Server の更新プログラムで標準機能になります。 プレビュー機能は、ある時点でプレビュー状態から移行し、Web ポータルの通常の機能になります。

新機能が導入されたら、それらをオンまたはオフにすることができます。 それらを試したり、フィードバックを提供したり、要件を満たすものを使用したりできます。 プレビュー機能の中には、新機能にアクセスできるものもあれば、ユーザー インターフェイスに変更が反映されるが機能の変更がほとんどまたはまったく発生しないものもあります。

[前提条件]

カテゴリ 要求事項
プロジェクトへのアクセス プレビュー機能を有効または無効にする プロジェクト のメンバー。
アクセス許可 組織のプレビュー機能を有効または無効にするには: プロジェクト管理者 グループのメンバー。
アクセス レベル Basic 以上のアクセス レベル。

プレビュー機能のオンまたはオフ

ドロップダウン メニューから組織または個人用の設定を選択し、トグルを [オン] または [オフ] にスライドして機能の状態を変更します。

個人用または組織の設定のプレビュー機能オプションとドロップダウン メニューのスクリーンショット。

組織レベルで機能を有効にすると、その機能はすべてのユーザーに対してアクティブになります。 個別にオフにすることもできます。 組織レベルで機能を無効にしても、ユーザー設定には影響しません。 ユーザーは自分で機能の状態を変更できます。 詳細については、「ユーザー基本設定の設定」を参照してください。

ヒント

[対象のアカウント] メニュー オプションが表示されない場合は、プロジェクト コレクション管理者グループのメンバーではありません。 メンバーとして追加するには、「プロジェクト コレクション レベルのアクセス許可を変更する」を参照してください。

  1. 画像アイコンを選択してプロファイル メニューを開き、[機能を管理] を選択します。

    Azure DevOps Server 2020 の [プロファイルを開く] メニューのスクリーンショット。

  2. 表示されたメニューからレベルを選択します。

    ヒント

    [対象のプロジェクト] または [対象のコレクション] メニュー オプションが表示されない場合は、管理者ではありません。 メンバーとして追加するには、「プロジェクト コレクション レベルのアクセス許可を変更する」を参照してください。

  3. 機能をオンまたはオフにするには、スライダーを選択します。

    ユーザー レベル
    ユーザーの [機能を管理] のスクリーンショット。

    プロジェクト レベル
    プロジェクトの [機能を管理] のスクリーンショット。

    コレクション レベル
    コレクションの [機能を管理] のスクリーンショット。

プロジェクトまたはコレクション レベルで機能をオンにすると、その機能はすべてのユーザーに対してオンになります。 プロジェクトまたはコレクション レベルで機能をオフにしても、ユーザー設定は変更されません。 ユーザーは自分で機能の状態を変更できます。

プレビュー機能

次の表は、ユーザー、チーム メンバー、または組織のロールに基づいて有効または無効にできるプレビュー機能を示しています。 組織レベルの機能を管理できるのは、プロジェクト コレクション管理者だけです。

プレビュー機能 ユーザーごと 組織ごと
pull request の概要 - 大きなファイルの読み込み ✔️
Microsoft Entra プロファイル情報 ✔️
試験段階のテーマ ✔️ ✔️
ユーザーの可視性とコラボレーションを特定のプロジェクトに制限する ✔️
新しいアーティファクト (フィード) 体験 (アクセシビリティの更新) ✔️ ✔️
新しいボード ハブ ✔️ ✔️
新しいサービス接続エクスペリエンス ✔️ ✔️
[組織の設定] パネルの新しい [設定の検索] ✔️ ✔️
新しいワークフロー ID 認証オプション ✔️ ✔️
新しい Teams ページ ✔️ ✔️
新しい Wiki エクスペリエンス ✔️ ✔️
組織のアクセス許可設定ページ v2 ✔️ ✔️
[プロジェクト アクセス許可設定] ページ ✔️ ✔️
失敗したパイプライン実行のタスク分析情報 ✔️ ✔️
YAML テンプレート エディター ✔️ ✔️

次の表は、ユーザー、プロジェクト管理者、またはプロジェクト コレクション管理者のロールに基づいてオンまたはオフにできる機能を示しています。

機能 User プロジェクト コレクション
新しいサービス接続エクスペリエンス ✔️ ✔️
コレクション/プロジェクトの選択的成果物ダウンロード機能 ✔️ ✔️

[pull request の概要 - 大きなファイルの読み込み]機能は、ユーザーごとにオンまたはオフにすることができます。

pull request の概要 - 大きなファイルの読み込み

[pull request の概要] で、大きなファイルのファイル コンテンツ読み込みエクスペリエンスをオンにします。

試験段階のテーマ

[プロファイル] メニューから [テーマ] を選択すると、Azure DevOps Web ポータルの表示に [ダーク][ライト] テーマを選択できます。

[テーマ] が選択されている [プロファイル] メニューのスクリーンショット。

[試験段階のテーマ] がオンの場合は、他の多くのテーマから選択できます。

[テーマを選択する] ダイアログのスクリーンショット。

Azure DevOps の GA 機能

Azure DevOps では、次の機能が一般公開されています。

全般

Azure Artifacts

Azure ボード、ダッシュボード、およびアナリティクス

Azure Repos

Azure Pipelines

Azure Test Plans

プレビュー機能の一般提供への移行

プレビュー機能が一般公開 (GA) に移行するタイミングに関する固定のタイムラインはありませんが、プレビュー機能の状態を常に把握するために使用できるインジケーターとリソースがいくつかあります。

  • Azure DevOps ロードマップとリリース ノート: Azure DevOps ロードマップは、今後の機能と機能強化に関する分析情報を提供します。 これには、現在プレビュー段階の機能と、それらについて予想されるリリース タイムラインに関する情報が含まれています。 Azure DevOps リリース ノートには、新機能、機能強化、バグ修正に関する詳細情報が記載されています。 詳細については、Azure DevOps ブログの関連リンク セクションを参照してください。
  • Azure DevOps ブログ: 多くの場合、Azure DevOps ブログには、プレビュー機能が GA に移行するタイミングなど、新しいリリースに関する情報が投稿されています。 ブログを購読したり、定期的にチェックしたりすると、常に最新情報を把握するのに役立ちます。 詳しくは、「Azure DevOps のブログ」をご覧ください。