この記事では、Azure PowerShell を使用して Azure Redis インスタンスを作成、管理、削除する方法について説明します。
[前提条件]
-
Azure アカウントをお持ちでない場合は、開始する前に無料アカウントを作成してください。
Azure PowerShell をインストールするか、 Azure Cloud Shell で PowerShell 環境を使用します。 詳細については、「Azure Cloud Shell の概要」を参照してください。
- Azure PowerShell をローカルで使用する場合は、次のようにします。
- Az PowerShell モジュールの最新バージョンをインストールします。
- Connect-AzAccount コマンドレットを使用して、Azure アカウントに接続します。
- Azure Cloud Shell を使用する場合は、次のようにします。
- 詳細については、Azure Cloud Shell の概要に関するページを参照してください。
- キャッシュを作成するサブスクリプションを使用して Azure にサインインしていることを確認します。 サインインしているサブスクリプションとは異なるサブスクリプションを使用するには、
Select-AzSubscription -SubscriptionName <SubscriptionName>実行します。
注
Azure Managed Redis では、Azure PowerShell Az.RedisEnterpriseCache コマンドが 使用されます。
Azure Cache for Redis では、Enterprise レベルの Az.RedisEnterpriseCache コマンドと、Basic、Standard、Premium レベル用の Azure PowerShell Az.RedisCache コマンドが使用されます。 次のスクリプトを使用して、Azure Managed Redis または Azure Cache for Redis Enterprise を作成および管理できます。 Azure Cache for Redis Basic、Standard、Premium の場合は、 Azure Cache for Redis スクリプトを使用します。
Azure Managed Redis キャッシュを作成する
New-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用して、新しい Azure Managed Redis インスタンスを作成します。
ResourceGroupName、 Name、 Location、および Sku は必須のパラメーターです。 その他のパラメーターは省略可能であり、既定値があります。
Microsoft Entra 認証は、すべての新しいキャッシュに対して既定で有効になっており、セキュリティに推奨されます。
重要
可能であれば、マネージド ID と共に Microsoft Entra ID を使用して、キャッシュに対する要求を承認します。 Microsoft Entra ID とマネージド ID を使用した承認により、セキュリティが向上し、共有アクセス キーの承認よりも簡単に使用できます。 キャッシュでマネージド ID を使用する方法の詳細については、「 Azure Managed Redis でのキャッシュ認証に Microsoft Entra を使用する」を参照してください。
New-AzRedisEnterpriseCacheのすべての Azure Managed Redis PowerShell パラメーターとプロパティについては、「New-AzRedisEnterpriseCache」を参照してください。 使用可能なパラメーターとその説明の一覧を出力するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help New-AzRedisEnterpriseCache -detailed
注
サブスクリプションで初めて Azure Managed Redis Cache を作成すると、Azure によって Microsoft.Cache 名前空間が登録されます。 メッセージが表示されたら、Azure PowerShell Register-AzResourceProvider -ProviderNamespace "Microsoft.Cache" コマンドを使用して名前空間を登録できます。
次のコマンド例では、既定のパラメーターを使用して、指定した名前、場所、リソース グループ、SKU を使用して Azure Managed Redis インスタンスを作成します。 インスタンスのサイズは 1 GB で、SSL 以外のポートは無効になっています。
New-AzRedisEnterpriseCache -ResourceGroupName myGroup -Name mycache -Location "North Central US" -Sku Balanced_B1
データベースの作成と構成
New-AzRedisEnterpriseCacheDatabase コマンドレットを使用して、Azure Managed Redis キャッシュのデータベースを作成および構成できます。
New-AzRedisEnterpriseCacheDatabaseで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help New-AzRedisEnterpriseCacheDatabase -detailed
キャッシュの作成時にデータベースを構成しない場合、 New-AzRedisEnterpriseCache は既定で default という名前のキャッシュに 1 つのデータベースを作成し、すべてのキャッシュ データがこの DB 0 データベースに格納されます。
Azure Managed Redis キャッシュを更新する
Update-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用して、Azure Managed Redis インスタンスを更新できます。
Update-AzRedisEnterpriseCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Update-AzRedisEnterpriseCache -detailed
Update-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用して、Sku、Tag、MinimumTlsVersionなどのプロパティを更新できます。 次のコマンドは、トランスポート層セキュリティ (TLS) の最小バージョンを更新し、 myCacheという名前の Azure Managed Redis キャッシュにタグを追加します。
Update-AzRedisEnterpriseCache -Name "myCache" -ResourceGroupName "myGroup" -MinimumTlsVersion "1.2" -Tag @{"tag1" = "value1"}
Azure Managed Redis Cache に関する情報を取得する
Get-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用してキャッシュに関する情報を取得できます。
Get-AzRedisEnterpriseCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Get-AzRedisEnterpriseCache -detailed
現在のサブスクリプションのすべてのキャッシュに関する情報を取得するには、パラメーターを指定せずに Get-AzRedisEnterpriseCache を実行します。
Get-AzRedisEnterpriseCache
特定のリソース グループのすべてのキャッシュに関する情報を取得するには、Get-AzRedisEnterpriseCache パラメーターを指定して ResourceGroupName を実行します。
Get-AzRedisEnterpriseCache -ResourceGroupName myGroup
特定のキャッシュに関する情報を返すには、キャッシュのGet-AzRedisEnterpriseCacheとNameを使用してResourceGroupNameを実行します。
Get-AzRedisEnterpriseCache -Name myCache -ResourceGroupName myGroup
Azure Managed Redis キャッシュのアクセス キーを取得する
キャッシュのアクセス キーを取得するには、 Get-AzRedisEnterpriseCacheKey コマンドレットを使用します。
Get-AzRedisEnterpriseCacheKeyで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Get-AzRedisEnterpriseCacheKey -detailed
キャッシュのキーを取得するには、キャッシュのGet-AzRedisEnterpriseCacheKeyとNameを使用して ResourceGroupName コマンドレットを呼び出します。
Get-AzRedisEnterpriseCacheKey -Name myCache -ResourceGroupName myGroup
重要
ListKeys操作は、キャッシュに対してアクセス キーが有効になっている場合にのみ機能します。 このコマンドの出力により、シークレットが表示され、セキュリティが侵害され、機密情報の警告がトリガーされる可能性があります。
Azure Managed Redis キャッシュのアクセス キーを再生成する
キャッシュのアクセス キーを再生成するには、New-AzRedisEnterpriseCacheKey コマンドレットを使用します。
New-AzRedisEnterpriseCacheKeyで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help New-AzRedisEnterpriseCacheKey -detailed
キャッシュのプライマリ キーまたはセカンダリ キーを再生成するには、キャッシュ New-AzRedisEnterpriseCacheKeyとNameを使用して ResourceGroupName コマンドレットを呼び出し、Primary パラメーターにSecondaryまたはKeyTypeを指定します。 次の例では、キャッシュのセカンダリ アクセス キーを再生成します。
New-AzRedisEnterpriseCacheKey -Name myCache -ResourceGroupName myGroup -KeyType Secondary
Azure Managed Redis キャッシュを削除する
Azure Managed Redis Cache を削除するには、 Remove-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用します。
Remove-AzRedisEnterpriseCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Remove-AzRedisEnterpriseCache -detailed
次の例では、 myCacheという名前のキャッシュを削除します。
Remove-AzRedisEnterpriseCache -Name myCache -ResourceGroupName myGroup
Azure Managed Redis Cache データをインポートする
Azure Managed Redis インスタンスにデータをインポートするには、Import-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用します。
Import-AzRedisEnterpriseCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Import-AzRedisEnterpriseCache -detailed
インポートする BLOB のキャッシュ Name と ResourceGroupName と SasUri が必要です。 次のコマンドは、SAS URI で指定された BLOB からデータをインポートします。
Import-AzRedisEnterpriseCache -ClusterName "myCache" -ResourceGroupName "myGroup" -SasUri @("<sas-uri>")
Azure Managed Redis Cache データをエクスポートする
Azure Managed Redis インスタンスからデータをエクスポートするには、Export-AzRedisEnterpriseCache コマンドレットを使用します。
Export-AzRedisEnterpriseCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Export-AzRedisEnterpriseCache -detailed
キャッシュの Name と ResourceGroupName 、エクスポートするコンテナーの SasUri が必要です。 次のコマンド例では、SAS URI で指定されたコンテナーからデータをエクスポートします。
Export-AzRedisEnterpriseCache -Name "myCache" -ResourceGroupName "myGroup" -SasUri "https://mystorageaccount.blob.core.windows.net/mycontainer?sp=signedPermissions&se=signedExpiry&sv=signedVersion&sr=signedResource&sig=signature;mystoragekey"
重要
Azure Cache for Redis では、Basic レベル、Standard レベル、Premium レベルでは Azure PowerShell Az.RedisCache コマンド、Enterprise レベルでは Azure PowerShell Az.RedisEnterpriseCache コマンドが 使用されます。
次のスクリプトを使用して、Azure Cache for Redis Basic、Standard、Premium を作成および管理できます。 Azure Cache for Redis Enterprise または Azure Managed Redis の場合は、 Azure Managed Redis コマンドを使用します。
Azure Cache for Redis PowerShell のプロパティとパラメーター
次の表は、Azure PowerShell のプロパティと、一般的な Azure Cache for Redis パラメーターの説明を示しています。
Az.RedisCacheのすべての Azure PowerShell パラメーターとプロパティについては、AzRedisCache を参照してください。
| パラメーター | 説明 | 既定値 |
|---|---|---|
| 名前 | キャッシュの名前。 | |
| ロケーション | キャッシュの場所。 | |
| リソースグループ名 | キャッシュを作成するリソース グループ名。 | |
| サイズ | キャッシュのサイズ。 有効な値は、P1、P2、P3、P4、P5、C0、C1、C2、C3、C4、C5、C6、250 MB、1 GB、2.5 GB、6 GB、13 GB、26 GB、53 GB です。 | 1 GB |
| ShardCount | クラスタリングが有効になっている Premium キャッシュを作成するときに作成するシャードの数。 有効な値は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 です。 | |
| SKU | キャッシュの SKU。 有効な値は、Basic、Standard、Premium です。 | Standard |
| RedisConfiguration | Redis の構成設定。 各設定の詳細については、次の「 RedisConfiguration プロパティ 」の表をご覧ください。 | |
| 非SSLポートを有効にする | 非 SSL ポートが有効かどうか。 | いいえ |
| MaxMemoryPolicy | このパラメーターは非推奨です。
RedisConfiguration を代わりに使用します。 |
|
| StaticIP | 仮想ネットワークでキャッシュをホストする場合、キャッシュのサブネット内の一意の IP アドレス。 指定していない場合、サブネットから自動的にアドレスが 1 つ選択されます。 | |
| サブネット | 仮想ネットワークでキャッシュをホストする場合、キャッシュをデプロイするサブネットの名前。 | |
| 仮想ネットワーク | 仮想ネットワークでキャッシュをホストする場合、キャッシュをデプロイする仮想ネットワークのリソース ID。 | |
| キーの種類 | アクセス キーを更新するとき、どのアクセス キーを再生成するか。 有効な値: Primary、Secondary。 |
RedisConfiguration パラメーターのプロパティ
| プロパティ | 説明 | 価格レベル |
|---|---|---|
| rdbバックアップ有効化 | Redis データ永続化 が有効かどうか。 | Premium のみ |
| rdb-storage-connection-string(RDBストレージ接続文字列) | Redis データ永続化のためのストレージ アカウントへの接続文字列。 | Premium のみ |
| RDB バックアップの頻度 | Redis データ永続化のバックアップ頻度。 | Premium のみ |
| maxmemory-reserved | キャッシュ以外のプロセス用に予約されたメモリ。 | Standard と Premium |
| maxmemory-policy | キャッシュの [削除ポリシー]/azure-cache-for-redis/cache-configure.md#memory-policies)。 | すべての価格レベル |
| notify-keyspace-events | [キースペース通知]/azure-cache-for-redis/cache-configure.md#keyspace-notifications-advanced-settings)。 | Standard と Premium |
| hash-max-ziplist-entries | 小さい集計データ型のメモリ最適化。 | Standard と Premium |
| hash-max-ziplist-value | 小さい集計データ型のメモリ最適化。 | Standard と Premium |
| set-max-intset-entries | 小さい集計データ型のメモリ最適化。 | Standard と Premium |
| zset-max-ziplist-entries (ジップリストエントリの最大数) | 小さい集計データ型のメモリ最適化。 | Standard と Premium |
| zset-max-ziplist-value | 小さい集計データ型のメモリ最適化。 | Standard と Premium |
| databases | データベースの数。 このプロパティは、キャッシュの作成時にのみ構成できます。 | Standard と Premium |
Azure Cache for Redis キャッシュを作成する
New-AzRedisCache コマンドレットを使用して、新しい Azure Cache for Redis インスタンスを作成します。
ResourceGroupName、 Name、および Location は必須パラメーターです。 その他のパラメーターは省略可能であり、既定値があります。
重要
セキュリティには Microsoft Entra 認証をお勧めします。 キャッシュの作成時または作成後に Microsoft Entra 認証を有効にすることができます。
可能であれば、マネージド ID と共に Microsoft Entra ID を使用して、キャッシュに対する要求を承認します。 Microsoft Entra ID とマネージド ID を使用した承認により、セキュリティが向上し、共有アクセス キーの承認よりも簡単に使用できます。 キャッシュでのマネージド ID の使用について詳しくは、キャッシュ認証への Microsoft Entra ID の使用に関する記事をご覧ください。
New-AzRedisCache で使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help New-AzRedisCache -detailed>
注
サブスクリプションで初めて Azure Cache for Redis Cache を作成すると、Azure によって Microsoft.Cache 名前空間が登録されます。 メッセージが表示されたら、Azure PowerShell Register-AzResourceProvider -ProviderNamespace "Microsoft.Cache" コマンドを使用して名前空間を登録できます。
次のコマンド例では、既定のパラメーターを使用して、指定した名前、場所、およびリソース グループを持つ Azure Cache for Redis インスタンスを作成します。 インスタンスは、非 SSL ポートが無効になっている Standard 1 GB キャッシュです。
New-AzRedisCache -ResourceGroupName myGroup -Name mycache -Location "North Central US"
RedisConfiguration パラメーターの値を指定するには、キーと値のペアを中かっこで囲{}。 次の例では、 @{"maxmemory-policy" = "allkeys-random", "notify-keyspace-events" = "KEA"}を使用して 1 GB のキャッシュを作成します。 詳細については、「キースペース通知 (詳細設定)」および「メモリ ポリシー」をご覧ください。
New-AzRedisCache -ResourceGroupName myGroup -Name mycache -Location "North Central US" -RedisConfiguration @{"maxmemory-policy" = "allkeys-random", "notify-keyspace-events" = "KEA"}
Premium キャッシュを作成する
Azure Cache for Redis Premium レベルのキャッシュを作成するには、 P1 (6 から 60 GB)、 P2 (13 から 130 GB)、 P3 (26 から 260 GB)、または P4 (53 から 530 GB) のサイズを指定します。 クラスタリングを有効にする場合は、ShardCount パラメーターを使用してシャード数を指定します。
次の例では、3 つのシャードを含む P1 Premium キャッシュを作成します。 P1 Premium キャッシュのサイズは 6 GB で、3 つのシャードの合計サイズは 18 GB (3 x 6 GB) です。
New-AzRedisCache -ResourceGroupName myGroup -Name mycache -Location "North Central US" -Sku Premium -Size P1 -ShardCount 3
データベース設定を構成する
databases コマンドレットの設定では、キャッシュ内のデータベースの数が構成されます。
databasesは Standard レベルと Premium レベルにのみ構成でき、PowerShell やその他の管理クライアントを使用したキャッシュの作成時にのみ構成できます。
キャッシュの作成時に databases 設定を指定しない場合、 New-AzRedisCache によって default という名前のデータベースが 1 つ作成され、すべてのキャッシュ データがこの DB 0 データベースに格納されます。 データベースの制限はキャッシュ層とサイズによって異なりますが、既定の設定は 16 です。
次の例では、48 個のデータベースを含む Premium P3 (26 GB) キャッシュを作成します。
New-AzRedisCache -ResourceGroupName myGroup -Name mycache -Location "North Central US" -Sku Premium -Size P3 -RedisConfiguration @{"databases" = "48"}
databases プロパティの詳細については、「Default Azure Cache for Redis server configuration」 (既定の Azure Cache for Redis サーバー構成) をご覧ください。
Azure Cache for Redis キャッシュを更新する
Azure Cache for Redis インスタンスは 、Set-AzRedisCache コマンドレットを使用して更新します。
Set-AzRedisCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Set-AzRedisCache -detailed
Set-AzRedisCache コマンドレットを使用して、Size、Sku、EnableNonSslPort、RedisConfiguration値などのプロパティを更新できます。 次のコマンド例では、maxmemory-policyという名前の Azure Cache for Redis インスタンスのmyCacheを更新します。
Set-AzRedisCache -ResourceGroupName "myGroup" -Name "myCache" -RedisConfiguration @{"maxmemory-policy" = "allkeys-random"}
Azure Cache for Redis キャッシュをスケーリングする
Set-AzRedisCache、Size、またはSkuのプロパティを変更するときに、ShardCountを使用して Azure Cache for Redis インスタンスをスケーリングできます。
注
PowerShell を使用したキャッシュのスケーリングには、Azure portal を使用したキャッシュのスケーリングと同じ制限とガイドラインがあります。 別の価格レベルにスケーリングできますが、次のような制約があります。
- Premium キャッシュから Standard キャッシュや Basic キャッシュ、Standard キャッシュから Basic キャッシュなど、より高い価格レベルから低い価格レベルにスケーリングすることはできません。
- Basic キャッシュから Standard キャッシュにスケーリングできますが、同時にサイズを変更することはできません。 別のサイズが必要な場合は、目的のサイズに合わせて別のスケーリング操作を実行できます。
- Basic キャッシュから Premium キャッシュに直接スケーリングすることはできません。 あるスケーリング操作では Basic から Standard に、別の操作では Standard から Premium にスケーリングする必要があります。
- サイズを大きくして C0 (250 MB) サイズにスケールすることはできません。
詳細については、「 Azure Cache for Redis をスケーリングする方法」を参照してください。
次の例では、 myCache という名前のキャッシュを 2.5 GB のサイズにスケーリングする方法を示します。 このコマンドは、Basic キャッシュまたは Standard キャッシュに対して機能します。
Set-AzRedisCache -ResourceGroupName myGroup -Name myCache -Size 2.5GB
このコマンドを発行すると、 Get-AzRedisCacheの呼び出しと同様に、キャッシュの状態が返されます。
ProvisioningState に Scaling が設定されています。
スケーリング処理が完了すると、ProvisioningState は Succeeded に変わります。 Basic から Standard に変更した後にサイズを変更するなど、別のスケーリング操作を行う必要がある場合は、前の操作が完了するまで待つ必要があります。 それ以外の場合は、次のメッセージのようなエラーが表示されます。
Set-AzRedisCache : Conflict: The resource '...' is not in a stable state, and is currently unable to accept the update request.
Azure Cache for Redis Cache に関する情報を取得する
Get-AzRedisCache コマンドレットを使用してキャッシュに関する情報を取得できます。
Get-AzRedisCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Get-AzRedisCache -detailed
現在のサブスクリプションのすべてのキャッシュに関する情報を取得するには、パラメーターを指定せずに Get-AzRedisCache を実行します。
Get-AzRedisCache
特定のリソース グループのすべてのキャッシュに関する情報を取得するには、Get-AzRedisCache パラメーターを指定して ResourceGroupName を実行します。
Get-AzRedisCache -ResourceGroupName myGroup
特定のキャッシュに関する情報を返すには、キャッシュ Get-AzRedisCacheとNameを使用してResourceGroupNameを実行します。
Get-AzRedisCache -Name myCache -ResourceGroupName myGroup
Azure Cache for Redis キャッシュのアクセス キーを取得する
キャッシュのアクセス キーを取得するには、 Get-AzRedisCacheKey コマンドレットを使用します。
Get-AzRedisCacheKeyで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Get-AzRedisCacheKey -detailed
キャッシュのキーを取得するには、キャッシュ Get-AzRedisCacheKeyとNameを使用して ResourceGroupName コマンドレットを呼び出します。
Get-AzRedisCacheKey -Name myCache -ResourceGroupName myGroup
重要
ListKeys操作は、キャッシュに対してアクセス キーが有効になっている場合にのみ機能します。 このコマンドの出力により、シークレットが表示され、セキュリティが侵害され、機密情報の警告がトリガーされる可能性があります。
Azure Cache for Redis キャッシュのアクセス キーを再生成する
キャッシュのアクセス キーを再生成するには、 New-AzRedisCacheKey コマンドレットを使用します。
New-AzRedisCacheKeyで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help New-AzRedisCacheKey -detailed
キャッシュのプライマリ キーまたはセカンダリ キーを再生成するには、キャッシュ New-AzRedisCacheKeyとNameを使用して ResourceGroupName コマンドレットを呼び出し、Primary パラメーターにSecondaryまたはKeyTypeを指定します。 次の例では、キャッシュのセカンダリ アクセス キーを再生成します。
New-AzRedisCacheKey -Name myCache -ResourceGroupName myGroup -KeyType Secondary
Azure Cache for Redis キャッシュを削除する
Azure Cache for Redis Cache を削除するには、 Remove-AzRedisCache コマンドレットを使用します。
Remove-AzRedisCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Remove-AzRedisCache -detailed
次の例では、 myCacheという名前のキャッシュを削除します。
Remove-AzRedisCache -Name myCache -ResourceGroupName myGroup
Azure Cache for Redis キャッシュにデータをインポートする
Azure Cache for Redis インスタンスにデータをインポートするには、Import-AzRedisCache コマンドレットを使用します。
重要
インポートは、 Premium レベル のキャッシュでのみ使用できます。 詳細については、「 Azure Cache for Redis でのデータのインポートとエクスポート」を参照してください。
Import-AzRedisCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Import-AzRedisCache -detailed
次のコマンドは、 Files パラメーターで指定された BLOB から Azure Cache for Redis にデータをインポートします。
Import-AzRedisCache -ResourceGroupName "resourceGroupName" -Name "cacheName" -Files @("https://mystorageaccount.blob.core.windows.net/mycontainername/blobname?sv=signedVersion&sr=signedResource&sig=signature&st=signTime&se=signedExpiry&sp=signedPermissions") -Force
Azure Cache for Redis のキャッシュ データをエクスポートする
Azure Cache for Redis インスタンスからデータをエクスポートするには、Export-AzRedisCache コマンドレットを使用します。
重要
エクスポートは、 Premium レベル のキャッシュでのみ使用できます。 詳細については、「 Azure Cache for Redis でのデータのインポートとエクスポート」を参照してください。
Export-AzRedisCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Export-AzRedisCache -detailed
次のコマンドは、azure Cache for Redis インスタンスから、 Container パラメーターで指定されたコンテナーにデータをエクスポートします。
Export-AzRedisCache -ResourceGroupName "resourceGroupName" -Name "cacheName" -Prefix "blobprefix" -Container "https://mystorageaccount.blob.core.windows.net/mycontainer?sv=signedResource&sig=signature&st=signTime&se=signedExpiry&sp=signedPermissions"
Azure Cache for Redis Cache を再起動する
Azure Cache for Redis インスタンスを再起動するには、Reset-AzRedisCache コマンドレットを使用します。
重要
再起動は 、Basic、Standard、Premium レベル の Azure Cache for Redis キャッシュでのみ使用できます。 詳細については、「 キャッシュ管理 - 再起動」を参照してください。
Reset-AzRedisCacheで使用可能なパラメーターとその説明の一覧を表示するには、次のコマンドを実行します。
Get-Help Reset-AzRedisCache -detailed
次のコマンドは、指定されたキャッシュの両方のノードを再起動します。
Reset-AzRedisCache -ResourceGroupName "resourceGroupName" -Name "cacheName" -RebootType "AllNodes" -Force
一般的な Azure PowerShell コマンド
Azure PowerShell コマンド プロンプトでこれらのコマンドを実行します。
Azure PowerShell のバージョンを確認します。
Get-Module Az | format-table version
Azure にサインインします。
Connect-AzAccount
現在のサブスクリプションの一覧を表示します。
Get-AzSubscription | sort SubscriptionName | Select SubscriptionName
使用する Azure サブスクリプションを指定します。
Select-AzSubscription -SubscriptionName ContosoSubscription
コマンドレットの詳細なヘルプを表示します。
Get-Help <cmdlet-name> -Detailed
他のクラウドに接続する方法
既定では、Azure 環境は AzureCloud であり、グローバル Azure クラウドを表します。 別のクラウド インスタンスに接続するには、Connect-AzAccountまたは --Environment コマンド ライン スイッチで、目的の環境または環境名を指定して EnvironmentName コマンドを使用します。
使用可能な環境の一覧を表示するには、 Get-AzEnvironmentを実行します。
Azure Government クラウド
Azure Government クラウドに接続するには、
Connect-AzAccount -EnvironmentName AzureUSGovernment
または
Connect-AzAccount -Environment (Get-AzEnvironment -Name AzureUSGovernment)
Azure Government Cloud でキャッシュを作成するには、 USGov Virginia または USGov Iowa の場所を使用します。
Azure Government Cloud の詳細については、「Microsoft Azure Government」と「Microsoft Azure Government 開発者向けガイド」をご覧ください。
21Vianet によって運営される Azure
21Vianet (中国) クラウドが運用する Azure に接続するには、
Connect-AzAccount -EnvironmentName AzureChinaCloud
または
Connect-AzAccount -Environment (Get-AzEnvironment -Name AzureChinaCloud)
21Vianet クラウドによって運用される Azure にキャッシュを作成するには、 China East または China North の場所を使用します。
Microsoft Azure Germany
Microsoft Azure Germany に接続するには、
Connect-AzAccount -EnvironmentName AzureGermanCloud
または
Connect-AzAccount -Environment (Get-AzEnvironment -Name AzureGermanCloud)
Microsoft Azure Germany でキャッシュを作成するには、 Germany Central または Germany Northeast の場所を使用します。
Microsoft Azure Germany の詳細については、「Microsoft Azure Germany」を参照してください。