次の方法で共有


Azure Site Recovery フェールオーバー フローの代替仮想マシン サイズに関する推奨事項

Azure Site Recovery では、ディザスター リカバリー イベントまたは訓練中にターゲットの場所で VM の割り当てが成功する可能性を高めるために役立つ代替仮想マシン (VM) サイズのガイダンスが提供されるようになりました。 これにより、現在構成されているターゲット VM サイズの割り当て成功の可能性が低い場合に備え、ターゲットロケーションでの代替の VM サイズの推奨を提供することで VM 容量を評価し、フェールオーバー プロセス中の VM 割り当ての成功率を高めるのに役立ちます。

代替 VM サイズ容量ガイダンスのしくみ

フェールオーバーの推奨事項画面を示す図。 みに応じていずれかの代替手段を選択し、[保存] を選択します。その後、フェールオーバーまたはテスト フェールオーバーに進むことができます。

  • 容量の検証: Azure Site Recovery ポータルのエクスペリエンスでフェールオーバーまたはテスト フェールオーバー画面に達すると、Azure Site Recovery は、構成された VM サイズに対してターゲットの場所に十分な容量があるかどうかを確認します。

  • 別の推奨事項: 成功の可能性が低い場合、Azure Site Recovery は、ターゲットの場所での割り当ての可能性を高めることができる代替 VM サイズの推奨事項があるかどうかを判断します。

  • 選択して続行する: 代替の推奨事項を選択し、フェールオーバーまたはテスト フェールオーバーを続行できます。

  • 価格情報: 推奨される VM サイズの価格が表示され、異なる場合があります。 Azure の価格ページから価格を確認することをお勧めします。

  • 推奨事項を選択した場合、その VM サイズは、それ以降のすべてのフェールオーバーとテスト フェールオーバーに使用されます。 ターゲット VM のサイズを変更するには、Azure Site Recovery で保護された項目のコンピューティング セクションに移動します。 レプリケートされた項目の画面を示す図。
  • 場合によっては、容量の問題が一時的なものであり、短期間後にフェールオーバーを再試行すると問題が解決することがあります。 これは、要求に対応するのに十分なリソースがクラスター、リージョン、またはゾーンで解放されている可能性があるためです。

制限事項

推奨事項は提供されていません。

  • ターゲットの可用性セット、ターゲット仮想マシン スケール セット (VMSS)、またはターゲット近接配置グループ (PPG) が構成されている場合。
  • ターゲット用にオンデマンドの容量予約が構成されている場合。
  • 復旧計画を使用してフェールオーバーがトリガーされる場合。
  • VMware から Azure への Site Recovery の場合は、Hyper-V から Azure への Site Recovery です。

現在、Azure から Azure へのシナリオのみがサポートされています。

ベスト プラクティス

  • 重要なワークロードの場合は、オンデマンド容量予約を使用して、フェールオーバー中の VM の可用性を保証することを検討してください。 また、 予約インスタンスと組み合わせてコストを削減することもできます。
  • ASR 検証コントロールを使用してフェールオーバーの正常性を監視し、フェールオーバーの正常性が緑でない場合に必要なアクションを実行します。