Microsoft Azure Well-Architected Framework のこのセクションでは、Azure で持続可能なワークロードを構築する課題に対処することを目的としています。 Azure で持続可能なソリューションを構築および運用するための技術的基盤として、Well-Architected ベスト プラクティスを適用する提供されたガイダンスを確認します。
また、ソリューション アーキテクチャの一部としてそのプラットフォームの機能を活用する機会を得るために 、Microsoft Cloud for Sustainability についてさらにお読みいただくことをお勧めします。 ただし、この記事シリーズのガイダンスは、Azure で構築または運用 しているソリューション に焦点を当てています。
さらに、 クラウド コンピューティングの炭素の利点: Microsoft Cloud の研究 を参照して、Azure がオンプレミス ソリューションよりもエネルギー効率が高く、炭素効率が高い方法について詳しく学習します。
持続可能なワークロードとは
ワークロードという用語は、共通のビジネス目標または共通のビジネス プロセスの実行をサポートするアプリケーション リソースのコレクションを指します。これらは、API やデータ ストアなどの複数のサービスが連携して特定のエンド ツー エンド機能を提供します。
持続可能性とは、ワークロードの環境への影響を指します。
したがって 、持続可能なワークロード は、無駄を最小限に抑えながら使用率を最大化し、最終的に環境のフットプリントを削減するソリューションを設計する方法を説明します。
クラウド効率の概要
ワークロードのクラウド効率を高めるためには、コストの最適化、炭素排出量の削減、エネルギー消費量の最適化に関する取り組みを組み合わせる必要があります。 アプリケーションのコストを最適化することは、ワークロードをより持続可能にするための第一歩です。
このコンテキストでのクラウド効率の概念的な概要を次に示します。
クラウド効率のスコア付けと測定は、時間の経過と同時に追跡された変更が影響を受けるかどうかを理解するために不可欠です。
持続可能な アプリケーション設計の設計領域から始めて、より持続可能で効率的なワークロードを構築する方法について説明します。
一般的な課題は何ですか?
Microsoft Azure での持続可能なワークロードの構築と設計は、次の主な理由から困難な場合があります。
- ワークロードが持続可能性目標と一致しているかどうかを理解します。 現在のワークロードが持続可能な方法で設計されているかどうかを判断するには、現在のワークロードの評価が必要です。
- ネイティブに環境に優しく最適化されたワークロードを設計する。
- ワークロードの排出量の測定と追跡。
持続可能性はパフォーマンスとコストについてのみですか?
パフォーマンスの効率とコストの最適化は、持続可能なワークロードの設計に重点を置く領域ですが、Well-Architected Framework の他の柱は、Azure で長期的に持続可能なワークロードを構築する際にも同様に重要です。
- セキュリティ: ワークロード内のセキュリティ アプライアンスを最適化し、自動スケールするように設計する方法は、環境に影響を与えます。
- 信頼性: Green Software Foundation の持続可能性ガイドラインを満たす信頼性の高いワークロードを設計することで、ワークロードの炭素と電力のフットプリントを大幅に削減できます。
- オペレーショナル エクセレンス: ワークロードが運用上の問題にどのように効果的に対応できるかによって、最終的に二酸化炭素排出量を削減できます。
主要な設計領域は何ですか?
このシリーズの持続可能なガイダンスは、これらの主要な設計領域に関するアーキテクチャの考慮事項と推奨事項で構成されています。
1 つの設計領域で行われた決定は、設計全体の意思決定に影響を与えたり、影響を与えたりする可能性があります。 最終的には、環境へのフットプリントと影響を最小限に抑えるための持続可能なソリューションの構築に重点を置いています。
| デザイン領域 | Description |
|---|---|
| アプリケーションの設計 | 持続可能なワークロードの設計を可能にするクラウド アプリケーション パターン。 |
| アプリケーション プラットフォーム | ホスティング環境、依存関係、フレームワーク、ライブラリに関する選択肢。 |
| テスト | CI/CD パイプラインと自動化の戦略と、より持続可能なソフトウェア テストを提供する方法。 |
| 運用手順 | 持続可能な運用に関連するプロセス。 |
| ストレージ | データ ストレージ オプションをより持続可能なものにするための設計上の選択肢。 |
| ネットワークと接続 | アプリケーションとの間で送受信されるトラフィックとデータ量を減らすのに役立つネットワークに関する考慮事項。 |
| Security | Azure でより効率的なセキュリティ ソリューションを設計するための関連する推奨事項。 |
これらの設計領域について理解し、提供された考慮事項と推奨事項を確認して、包括的な決定の結果をより深く理解することをお勧めします。
次のステップ
持続可能性の設計手法を確認します。