次の方法で共有


新しいコマンドを熱望する

この記事は、 ✔️ Aspire CLI 9.4.0 以降のバージョンに適用されます。

Name

aspire new - 新しい Aspire プロジェクトまたはソリューションを作成します。

Synopsis

aspire new [command] [options]

Description

aspire new コマンドは、Aspire テンプレートに基づいて、Aspire プロジェクト、アプリ、またはソリューションを作成するためのドライバーです。 各コマンドは使用するテンプレートを指定し、ドライバーのオプションはテンプレートのオプションを指定します。

このコマンドの既定値は 対話型 モードです。 オプションを指定せずに実行すると、プロジェクト テンプレートとバージョン、名前、出力フォルダーの入力を求められます。 --name--output、および--versionオプションを指定すると、コマンドは非対話型で実行され、コマンド テンプレートに基づいてファイルが生成されます。

オプション

次のオプションを使用できます。

  • -n, --name

    作成するプロジェクトの名前。

  • -o, --output

    プロジェクトの出力パス。

  • -s, --source

    プロジェクト テンプレートに使用する NuGet ソース。

  • -v, --version

    使用するプロジェクト テンプレートのバージョン。

  • -?, -h, --help

    使用可能なコマンドとオプションのヘルプと使用に関するドキュメントを出力します。

  • -d, --debug

    デバッグ ログをコンソールに有効にします。これにより、コマンドの実行時 Aspire CLI が実行している内容に関する詳細情報が出力されます。

  • --wait-for-debugger

    コマンドを実行する前に、デバッガーがアタッチされるまで待ちます。

Commands

各コマンドはテンプレートを表します。 テンプレート コマンドに --help パラメーターを渡して、テンプレートで使用できるオプションを出力します。

Command Template
aspire Aspire 空のアプリ
aspire-apphost Aspire AppHost
aspire-mstest Aspire テストプロジェクト (MSTest)
aspire-nunit Aspire Test Project (NUnit)
aspire-servicedefaults Aspire サービスの既定値
aspire-starter Aspire スタート アプリ
aspire-xunit Aspire プロジェクトのテスト (xUnit)

Examples

  • テンプレートから Aspire ソリューションを作成します。 テンプレートが選択されているため (aspire-starter)、名前、出力フォルダー、およびテンプレートのバージョンの入力を求められます。

    aspire new aspire-starter
    
  • aspireapp テンプレートから という名前の AppHost プロジェクトを作成し、出力を aspire1 という名前のフォルダーに配置します。

    aspire new aspire-apphost --version 9.4.0 --name aspireapp1 --output ./aspire1