このトピックは、サーバー側同期に固有の OrgDBOrgSettings の既定値について説明します。 これらの設定を編集する方法については、環境データベースの設定にアクセスしてください。
| 件名 | 規定値 | プロパティ |
|---|---|---|
| AddParentEntityToRelatedOnNewActivityCreate | 偽 | 値が true に設定されている場合、親レコードのコンテキスト内でアクティビティを作成するときに、アクティビティ レコードの関連する列に自動的に値が入力されます。 たとえば、この設定が有効になっている場合、取引先企業のタイムラインから新しいメール活動を作成すると、そのレコードが関連する列に自動的に関連付けられます。 |
| AllowSaveAsDraftAppointment | 偽 | この値を true に設定すると、下書きとして Exchange と同期せずに Dynamics 365 で予定を作成する機能が提供されます。 Exchange と同期することなく予定活動の保存、詳細の追加および更新ができるように、予定フォームには 下書きとして保存 コマンドと 送信 コマンドがあります。 既存の動作を維持するために、既定値は False に設定されています。 |
| AutoCreateContactOnPromote | 正 | メールのプロモーション時に未解決の送信者の連絡先行を自動的に作成する機能を無効にします。 このオプションは組織全体ですが、各ユーザーの個人用オプションの設定から無効にすることもできます。 詳細:個人用オプションの設定 |
| AutoTrackSentFolderItems | 偽 | 有効にすると、ユーザーまたはキューの受信メールのフィルター処理の方法を使用して、サーバー側同期が送信済みアイテム フォルダーからのメールを自動的に追跡します。 既存の動作を維持するために、既定値は False に設定されています。 |
| CreateQueueItemForSynchronizingMailbox | 正 |
送信先: または CC: フィールドに受信者がいない場合、同期されたメールボックスでキュー アイテムを作成できます。 詳細情報: 同期されたメール メッセージからキュー アイテムを作成する |
| CreateQueueItemsForAcceptingQueueRecipients | 正 | 有効にすると、システムは、受信メールの処理中に、解決されたキュー受信者ごとにキュー アイテムを作成します。 AutoRouteToOwnerQueue がメール テーブルに対して有効になっている場合、システムはメールの所有者の既定のキューにさらにキュー アイテムを作成します。 これは既定値は true です。 |
| DistinctPhysicalAndLogicalDeletesForExchangeSync | 偽 | 有効にすると、サーバー側同期は、Dynamics 365 から Exchange への行削除の同期を処理するときに、物理削除と論理削除を区別します。 行が論理削除されたと判断された場合、アイテムはそれ以外では削除される可能性がある Exchange でリンクが解除されます。 設定が無効になっている場合、論理削除と物理削除の両方が、削除を含む可能性のある既定の同期動作に従って Exchange に伝播されます。 物理削除 とは、Dynamics 365 から行が物理的に削除されることです。 論理削除とは、ユーザーが行にアクセスできなくなった場合、またはユーザーの同期フィルターによって行が取得されなくなった場合です。 |
| DoNotAutoTrackEmail | 正 | 有効にすると、ユーザーまたはキューの受信メールのフィルタリング方法のオプションにメール メッセージなしオプションを表示することができます。 |
| DoNotCorrelateForwardedEmailsAsReplies | 偽 | 通常、転送されたメールには、元のメールの messageID を参照する In-Reply-To メッセージ ヘッダー値が含まれています。 その結果、転送されたメールは既存のメールへの返信と見なされます。 この動作は、DoNotCorrelateForwardedEmailsAsReplies を有効にすることで変更できます。 残念ながら、メール メッセージ ヘッダーは、メールが転送されたかどうかを判断するインジケーターを提供しません。 DoNotCorrelateForwardedEmailsAsReplies 設定は、現在のメールの受信者を調べ、その受信者のいずれかが、In-Reply-To ヘッダーを介して関連付けられている元のメールの送信者でもあるかどうかを判断することで機能します。 受信者の 1 人が送信者として識別された場合、メールは返信と見なされます。 どの受信者も送信者ではない場合、メールは転送と見なされ、In-Reply-To の関連付けから除外されます。 この検出ロジックでは、ユーザーが送信済みアイテム フォルダーからメールに全員に返信した場合、送信者が送信済みメールの最初の受信者に含まれていないために返信として分類されない場合など、予期しない結果が発生する場合があることに注意することが重要です。 メモ: この機能と conversationIndex に互換性がないため、この設定は conversationIndex 相関を無効化します。 スマート照合と追跡トークンの相関は引き続き機能し、それらの目的は他のデータ (受信者、件名の単語、件名の追跡トークン) に基づいてメールを相互に関連付けることであるため、この設定よりも優先されます。 このため、場合によってこの設定に干渉する可能性があり、スマート照合 (既定はオフ) と追跡トークンを無効化することを推奨します。 |
| DoNotIgnoreInternalEmailToQueues | 正 | Dynamics 365 ユーザー間で送信されたメールを 2 つのアクティビティとして追跡するがシステム設定 で無効になっている場合、この設定では、キューの受信メール配信設定でメールが受け入れられない場合に、ユーザーからキューのメールボックスに送信されたメールが Dynamics 365 に同期されるようになります。 |
| EmailTemplateRetrieveFallbackContact | 偽 | 電子メール テンプレートで潜在顧客または営業案件の連絡先を参照する場合、フォールバック ロジックを使用して、参照された連絡先が空の場合、primarycontactid や parentcontactId などのフォールバック連絡先を取得します。 |
| EnableMailboxDelegationForOutgoingEmail | 偽 | 有効にすると、サーバー側同期はメール送信者のメールボックスを使用してメールを送信します。 たとえば、Nancy Anderson が電子メールを送信し、Gail Erickson が [差出人] フィールドで選択された場合、その電子メールは Outlook で Gail Erickson に代わって Nancy Anderson から送信されたものとして表示されます。 無効にすると、サーバー側同期は差出人フィールドのメールボックスを使用してメールを送信します。 前提条件などの追加情報については、 Exchangeメールボックスの委任を使用して別のユーザーとして送信メールを送信する にアクセスしてください |
| EnableSssItemLevelMonitoring | 正 | 有効にすると、サーバー側同期のエラー ダッシュボードをユーザーと管理者に表示できるようになります。 ダッシュボードを使用して同期エラーをトラブルシューティングを行う方法の詳細については、Dynamics 365 での項目レベルのサーバー側同期に関する問題のトラブルシューティングを参照してください。 注意: ExchangeSyncIdMappingPersistenceTimeInDays 設定を使用して、失敗したメールのデータを保持する期間を制御します。 |
| ExchangeSyncIdMappingPersistenceTimeInDays | 3 | ExchangeSyncIdMappings 設定が失敗した電子メールを保存する日数です。 データベースに多数の行が保存される可能性があるので、この値を 7 日より大きくすることはお勧めしません。 注意 この設定は、EnableSssItemLevelMonitoring 設定と組み合わせて使用されます。 |
| HideEmailAutoTrackOptions | 偽 | 有効にすると、すべてのメール メッセージ、Dynamics 365 のリード、連絡先、アカウントからのメール メッセージ、メールが有効になっている Dynamics365 レコードからのメール メッセージ の受信メール フィルタリング方法オプションを、ユーザーの個人オプションから削除します。 注意 : この設定を有効にしても、個々のユーザーに現在設定されている値は変更されません。 Dynamics 365 への誤ったメールの昇格を防ぐために、これを有効に設定することをお勧めします。 |
| HideTrackAllOption | 偽 | 有効にすると、ユーザーの個人用オプションからすべてのメール メッセージの受信メール フィルタリング方法オプションが削除されます。 注意 : この設定を有効にしても、個々のユーザーに現在設定されている値は変更されません。 Dynamics 365 への誤ったメールの昇格を防ぐために、これを有効に設定することをお勧めします。 |
| IgnoreConversationIndexAndInReplyToForCorrelation | 偽 | 電子メールの関連付けを実行する場合、メールの ConversationIndex フィールドと InReplyTo フィールドを無視します。 注意 : この設定は、他の相関方法が追跡トークンに干渉するのを防ぐために最も一般的に使用されます。 |
| IgnoreCopiedItemsInSSSForMailbox | 正 | 有効にすると、サーバー側同期では、Exchange からコピーされリンクされたアイテムが Dynamics 365 への挿入として同期されません。 |
| IgnoreInternalEmailDetectionEnhancement | 正 | Dynamics 365 ユーザー間で送信されたメールを 2 つのアクティビティとして追跡するがシステム設定 で無効になっていて、反対の方向コードを持つ同じメール (送信済/受信済) が Dynamics 365 で存在しない場合、Dynamics 365 ユーザーから送信されたメールが関連付けとして考慮されます。 この拡張を無効にすると、従来の動作にフォールバックし、DoNotIgnoreInternalEmailToQueues 設定に基づいて拒否される場合があります。 |
| IgnoreInternalEmailFromQueues | 偽 | この設定は、Dynamics 365 ユーザー間で送信された電子メールを 2 つの活動として追跡 設定が システム設定 で無効になっている場合に有効にできます。 この設定が有効になっている場合、他の Dynamics 365 キューまたは Dynamics 365 キューからのユーザーへの内部メールは、Dynamics 365 で自動的に追跡されません。 |
| MaximumSubjectLengthOnMailServer | 255 | 電子メールの件名に追跡トークンを生成して追加するときの最大長を定義します。 追跡トークンの長さがこの値よりも短い場合、連結された値 (件名 + 追跡トークン) が最大制限値を超えると、件名が切り捨てられます。 ただし、追跡トークン自体がこの値を超える場合、システムは件名を切り捨てて指定された値に収まるようにし、追跡トークンを含めないようにします。 |
| RequirePrivilegeToSelfApproveEmailAddress | 偽 | 有効化されている場合は、メールを承認するには、ユーザーは、ユーザーまたはキューのメール アドレスを承認する 特権が必要です。 |
| ResolveForInactiveEntities | 偽 | 有効にすると、非アクティブなテーブルの電子メール アドレスは、宛先および CC 受信者リストの電子メールアドレス解決で無視されます。 注: この設定は、アカウントが無効にされ、常に除外されているシステム ユーザーには適用されません。 この設定は、送信元フィールドには適用されません。 |
| RestrictIRMEmailItems | 偽 | 有効にすると、サーバー側同期は、Information Rights Management (IRM) を使用して Outlook で制限付きアクセス許可としてマークされたメールを自動的に同期しません。 既存の動作を維持するために、既定値は False に設定されています。 この設定は、ユーザーが Dynamics 365 App for Outlook またはカテゴリ追跡を使用して、制限された電子メールを手動で追跡することを妨げません。 |
| SSSCreateAdditionalQueueItemsForAlreadyTrackedEmail | 偽 | 有効にすると、サーバー側同期によってメールが既に作成されていて、キュー アイテムが同期キューに存在しない場合、サーバー側の同期によって同期キューのキュー アイテムが作成されます。 既定値は False です。 |
| SSSForceFilteringMethodForUserMailboxes | -1 | すべてのユーザー メールボックスの受信メール フィルター方法を次の値で上書きします: -1 (無効)、0 (すべてのメール メッセージ)、1 (Dynamics 365 メールに対するメール メッセージ)、2 (Dynamics 365 のリード、取引先担当者、取引先企業からのメール メッセージ)、3 (メールが有効になっている Dynamics 365 レコードからのメール メッセージ)、および 4 (メール メッセージなし)。 |
| SSSPropagateAppointmentCancellationsToExchange | 偽 | 有効にすると、Dynamics 365 で取り消し済みの予定は、削除として Exchange の開催者のメールボックスに反映されます。 この結果により、予定に出席者がいて、将来予定されている場合は、すべての受信者にキャンセル メッセージが表示されます。 注: Exchange の会議開催者の電子メール アドレスは、Dataverse の開催者のメールボックス レコードの電子メール アドレスと一致する必要があります。 |
| SSSSaveOutgoingEmailToExchangeSentFolder | 正 | 有効にすると、Dynamics 365 から送信されたメールは、送信元のメールボックスの Exchange の送信済みアイテム フォルダーに保存されます。 ノート: これにより、送信済みアイテム フォルダーのサイズが時間の経過とともに大きくなり、クォータの制限を超えた場合に Exchange が調整される可能性があります。 |
| SSSTagAlreadyTrackedEmails | 正 | 評価対象のメールが既に Dynamics365 の行である場合、サーバー側の同期で Dynamics 365 の追跡カテゴリ フラグを Dynamics 365 受信者メールボックスのメールに適用できるようにします。 |
| SSSTaskDeletionSyncBehaviorFromExchange | 12 | Exchange でのタスクの削除を、リンクされた Dynamics 365 活動レコードに同期する方法を指定します。 0: Exchange で削除されたタスクは、Dynamics で削除されます (既定)。 1: Exchange で削除されたタスクは、完了していない場合、Dynamics で削除されます。 2: Exchange で削除されたタスクは、Dynamics で削除されません。 |
| SSSUpdatePastMeetingsInNonDraftMode | 偽 | 開始、終了、件名、本文、出席者、または場所などのプロパティが変更されたときに、Dynamics 365 で完全に過去に設定された会議の更新を Exchange に伝達できるようにします。 注意: この設定が有効になっている場合、Exchange は、Dynamics 365 から同期された過去の会議の招待、更新、およびキャンセルを送信します。 |
| TrackAppointmentsFromNonOrganizer | 正 | 有効にすると、開催者以外の受信者が Exchange から Dynamics 365 への予定を追跡できるようになります。 |
| TrackCategorizedItems | 正 | ユーザーはカテゴリを使用してアイテムを手動で追跡できます。 リンクされたアイテムは、アイテムのトラックステータスの視覚的なインジケーターとして適用されたカテゴリとともに表示されます。 注: この機能を無効にすると、Outlook や関連機能からカテゴリが削除されます。 |
| UseCrmOrganizerForEmptyExchangeOrganizer | 偽 | 有効にすると、Exchange の予定の開催者がメール アドレスに関連付けられていない場合、この設定により、サーバー側同期で既存の Dynamics 365 開催者情報を使用して、Exchange から Dynamics 365 への更新を処理するときに開催者フィールドに入力できます。 |
| UseFilteringMethodOfSyncingMailboxOnlyForCorrelation | 偽 | 無効にすると、すべての Dynamics 365 受信者のフィルター処理の方法が評価され、受信メールの自動処理中に関連付けを実行する際に、ユーザーまたはキューがメールを受け入れるかどうかが判断されます。 有効にすると、システムは、現在メールを処理しているユーザーまたはキューの受信メールのフィルター処理の方法のみを考慮します。 この場合、他の Dynamics 365 受信者の受信メールのフィルター処理の方法は無視されます。 |
| UsePlainTextForEmailTemplateBody | 偽 | メール テンプレートを変更して、プレーン テキストを使用します。使用しない場合、次の記号のテキストが表示されません。<テキスト>。 |
| UseXAnchorMailboxInExchangeRequestHeader | 正 | Exchange に接続する場合、サーバー側同期は XAnchorMailbox ヘッダーを指定できます。 この設定は無効にしないことをお勧めします。 |
| UnresolveSenderInCaseOfMultipleMatch | 偽 | 有効にすると、メール送信者がリード、チーム、ユーザー、カスタム エンティティ、取引先企業、取引先担当者などのエンティティ全体の複数のレコードと一致する場合、サーバー側同期により未解決のままになります。 たとえば、メール送信者のメール アドレスが 1 つの取引先企業および 1 つのリードと一致する場合、サーバー側同期により未解決のままになります。 |