次の方法で共有


Get-AzContextAutosaveSetting

コンテキストが自動的に保存されるかどうか、保存されたコンテキストと資格情報の場所など、コンテキスト自動保存機能に関するメタデータを表示します。

構文

Default (既定)

Get-AzContextAutosaveSetting
    [-Scope <ContextModificationScope>]
    [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
    [<CommonParameters>]

説明

コンテキストが自動的に保存されるかどうか、保存されたコンテキストと資格情報の場所など、コンテキスト自動保存機能に関するメタデータを表示します。

例 1: 現在のセッションのコンテキスト保存メタデータを取得する

Get-AzContextAutosaveSetting
Mode             : Process
ContextDirectory : None
ContextFile      : None
CacheDirectory   : None
CacheFile        : None
Settings         : {}

コンテキストが保存されるかどうかと場所に関する詳細を取得します。 上記の例では、自動保存機能が無効になっています。

例 2: 現在のユーザーのコンテキスト保存メタデータを取得する

Get-AzContextAutosaveSetting -Scope CurrentUser
Mode             : CurrentUser
ContextDirectory : C:\Users\contoso\AppData\Roaming\Windows Azure Powershell
ContextFile      : AzureRmContext.json
CacheDirectory   : C:\Users\contoso\AppData\Roaming\Windows Azure Powershell
CacheFile        : TokenCache.dat
Settings         : {}

現在のユーザーのコンテキストが既定で保存されるかどうかと保存場所に関する詳細を取得します。 これは、現在のセッションでアクティブになっている設定とは異なる場合があることに注意してください。 上記の例では、自動保存機能が有効になっており、データは既定の場所に保存されています。

パラメーター

-DefaultProfile

Azure との通信に使用される資格情報、アカウント、テナント、サブスクリプション

パラメーターのプロパティ

型:IAzureContextContainer
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:AzContext, AzureRmContext, AzureCredential

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Scope

コンテキスト変更のスコープを決定します。たとえば、変更が現在のプロセスにのみ適用されるか、このユーザーによって開始されたすべてのセッションに適用されるかなどです。

パラメーターのプロパティ

型:ContextModificationScope
規定値:None
指定可能な値:Process, CurrentUser
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

CommonParameters

このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、about_CommonParametersを参照してください。

入力

None

出力

ContextAutosaveSettings