Add-AzVMAdditionalUnattendContent
無人 Windows セットアップ応答ファイルに情報を追加します。
構文
Default (既定)
Add-AzVMAdditionalUnattendContent
[-VM] <PSVirtualMachine>
[[-Content] <String>]
[[-SettingName] <SettingNames>]
[-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
[<CommonParameters>]
説明
Add-AzVMAdditionalUnattendContent コマンドレットは、無人 Windows セットアップ応答ファイルに情報を追加します。 このコマンドレットが unattend.xml ファイルに追加する、追加の base 64 エンコード .xml 形式の情報を指定します。
例
例 1: unattend.xml にコンテンツを追加する
$AvailabilitySet = Get-AzAvailabilitySet -ResourceGroupName "ResourceGroup11" -Name "AvailabilitySet03"
$VirtualMachine = New-AzVMConfig -VMName "VirtualMachine07" -VMSize "Standard_A1" -AvailabilitySetID $AvailabilitySet.Id
$Credential = Get-Credential
$VirtualMachine = Set-AzVMOperatingSystem -VM $VirtualMachine -Windows -ComputerName "Contoso26" -Credential $Credential
$AucContent = "<UserAccounts><AdministratorPassword><Value>" + "Password" + "</Value><PlainText>true</PlainText></AdministratorPassword></UserAccounts>";
$VirtualMachine = Add-AzVMAdditionalUnattendContent -VM $VirtualMachine -Content $AucContent -SettingName "AutoLogon"
最初のコマンドは、ResourceGroup11 という名前のリソース グループ内の AvailabilitySet03 という名前の可用性セットを取得し、そのオブジェクトを $AvailabilitySet 変数に格納します。
2 番目のコマンドは、仮想マシン オブジェクトを作成し、$VirtualMachine変数に格納します。
このコマンドは、仮想マシンに名前とサイズを割り当てます。
仮想マシンは、$AvailabilitySetに格納されている可用性セットに属しています。
3 番目のコマンドは、Get-Credential コマンドレットを使用して資格情報オブジェクトを作成し、結果を $Credential 変数に格納します。
コマンドによって、ユーザー名とパスワードの入力が求められます。
詳細については、「 Get-Help Get-Credential」と入力します。
4 番目のコマンドでは 、Set-AzVMOperatingSystem コマンドレットを使用して、$VirtualMachineに格納されている仮想マシンを構成します。
5 番目のコマンドは、$AucContent変数にコンテンツを割り当てます。
コンテンツにはパスワードが含まれています。
最後のコマンドは、$AucContentに格納されているコンテンツを unattend.xml ファイルに追加します。
パラメーター
-Content
Base 64 でエンコードされた XML 形式のコンテンツを指定します。 このコマンドレットは、コンテンツを unattend.xml ファイルに追加します。 XML コンテンツは 4 KB 未満である必要があり、このコマンドレットが挿入する設定または機能のルート要素を含める必要があります。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String |
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | 1 |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
| 残りの引数からの値: | False |
-DefaultProfile
Azure との通信に使用される資格情報、アカウント、テナント、サブスクリプション。
パラメーターのプロパティ
| 型: | IAzureContextContainer |
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
| Aliases: | AzContext, AzureRmContext, AzureCredential |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-SettingName
コンテンツが適用される設定の名前を指定します。 このパラメーターに使用できる値は次のとおりです。
- 初回ログオン時コマンド
- オートログオン
パラメーターのプロパティ
| 型: | |
| 規定値: | None |
| 指定可能な値: | AutoLogon, FirstLogonCommands |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | 2 |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
| 残りの引数からの値: | False |
-VM
このコマンドレットが変更する仮想マシン オブジェクトを指定します。 仮想マシン オブジェクトを取得するには、 Get-AzVM コマンドレットを使用します。 New-AzVMConfig コマンドレットを使用して仮想マシン オブジェクトを作成します。
パラメーターのプロパティ
| 型: | PSVirtualMachine |
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
| Aliases: | VMProfile |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | 0 |
| 必須: | True |
| パイプラインからの値: | True |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
| 残りの引数からの値: | False |
CommonParameters
このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、about_CommonParametersを参照してください。