Start-AzRecoveryServicesAsrPlannedFailoverJob
構文
ByRPIObject (既定)
Start-AzRecoveryServicesAsrPlannedFailoverJob
-ReplicationProtectedItem <ASRReplicationProtectedItem>
-Direction <String>
[-Optimize <String>]
[-CreateVmIfNotFound <String>]
[-ServicesProvider <ASRRecoveryServicesProvider>]
[-DataEncryptionPrimaryCertFile <String>]
[-DataEncryptionSecondaryCertFile <String>]
[-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
[-WhatIf]
[-Confirm]
[<CommonParameters>]
ByRPObject
Start-AzRecoveryServicesAsrPlannedFailoverJob
-RecoveryPlan <ASRRecoveryPlan>
-Direction <String>
[-Optimize <String>]
[-CreateVmIfNotFound <String>]
[-DataEncryptionPrimaryCertFile <String>]
[-DataEncryptionSecondaryCertFile <String>]
[-MultiVmSyncPoint <String>]
[-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
[-WhatIf]
[-Confirm]
[<CommonParameters>]
ByRPIObjectWithRecoveryTag
Start-AzRecoveryServicesAsrPlannedFailoverJob
-ReplicationProtectedItem <ASRReplicationProtectedItem>
-Direction <String>
-RecoveryTag <String>
[-Optimize <String>]
[-CreateVmIfNotFound <String>]
[-DataEncryptionPrimaryCertFile <String>]
[-DataEncryptionSecondaryCertFile <String>]
[-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
[-WhatIf]
[-Confirm]
[<CommonParameters>]
説明
Start-AzRecoveryServicesAsrPlannedFailoverJob コマンドレットは、Azure Site Recovery レプリケーションで保護された項目または復旧計画の計画されたフェールオーバーを開始します。
Get-AzRecoveryServicesAsrJob コマンドレットを使用して、ジョブが成功したかどうかを確認できます。
例
例 1
$currentJob = Start-AzRecoveryServicesAsrPlannedFailoverJob -RecoveryPlan $RP -Direction PrimaryToRecovery
指定した ASR 復旧計画の計画されたフェールオーバーを開始し、操作の追跡に使用された ASR ジョブを返します。
パラメーター
-Confirm
コマンドレットを実行する前に確認を求めるメッセージが表示されます。
パラメーターのプロパティ
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-CreateVmIfNotFound
プライマリ リージョンへのフェールバック中に仮想マシンが見つからない場合は作成します (別の場所の復旧で使用されます)。このパラメーターに使用できる値は次のとおりです。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| 指定可能な値: | Yes, No |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-DataEncryptionPrimaryCertFile
プライマリ証明書ファイルを指定します。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-DataEncryptionSecondaryCertFile
セカンダリ証明書ファイルを指定します。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-DefaultProfile
Azure との通信のために使用される資格情報、アカウント、テナント、サブスクリプションです。
パラメーターのプロパティ
| 型: | IAzureContextContainer
|
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
| Aliases: | AzContext, AzureRmContext, AzureCredential |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-Direction
フェールオーバーの方向を指定します。
このパラメーターに使用できる値は次のとおりです。
- PrimaryToRecovery
- RecoveryToPrimary
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| 指定可能な値: | PrimaryToRecovery, RecoveryToPrimary |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | True |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-MultiVmSyncPoint
マルチ VM 同期が有効な VM のフェールオーバーに対してマルチ VM 同期ポイントを有効にするかどうかを指定します (VMware から Azure へのレプリケーション シナリオにのみ適用されます)。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| 指定可能な値: | Enable, Disable |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
ByRPObject
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-Optimize
最適化対象を指定します。
このパラメーターは、Azure サイトから、大量のデータ同期を必要とするオンプレミス サイトへのフェールオーバーが行われるときに適用されます。
有効な値は次のとおりです。
- ForDowntime
- ForSynchronization
ForDowntime を指定すると、ダウンタイムを最小限に抑えるために、フェールオーバー前にデータが同期されることを示します。
同期は、仮想マシンをシャットダウンせずに実行されます。
同期が完了すると、ジョブは中断されます。
ジョブを再開して、仮想マシンをシャットダウンする追加の同期操作を実行します。
ForSynchronization を指定すると、フェールオーバー中にのみデータが同期され、データ同期が最小化されることを示します。
この設定を有効にすると、仮想マシンはすぐにシャットダウンされます。
シャットダウン後に同期が開始され、フェールオーバー操作が完了します。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| 指定可能な値: | ForDownTime, ForSynchronization |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-RecoveryPlan
フェールオーバーする復旧計画に対応する ASR 復旧計画オブジェクトを指定します。
パラメーターのプロパティ
パラメーター セット
ByRPObject
| 配置: | Named |
| 必須: | True |
| パイプラインからの値: | True |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-RecoveryTag
Recovery タグ RecoveryTagApplicationConsistent、RecoveryTagCrashConsistent を指定します (VMware から Azure へのレプリケーション シナリオにのみ適用されます)。
パラメーターのプロパティ
| 型: | String
|
| 規定値: | None |
| 指定可能な値: | RecoveryTagApplicationConsistent, RecoveryTagCrashConsistent |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
パラメーター セット
ByRPIObjectWithRecoveryTag
| 配置: | Named |
| 必須: | True |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-ReplicationProtectedItem
フェールオーバーするレプリケーションで保護された項目に対応する ASR レプリケーション保護項目オブジェクトを指定します。
パラメーターのプロパティ
パラメーター セット
ByRPIObject
| 配置: | Named |
| 必須: | True |
| パイプラインからの値: | True |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
ByRPIObjectWithRecoveryTag
| 配置: | Named |
| 必須: | True |
| パイプラインからの値: | True |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-ServicesProvider
ホスト上で実行されている ASR サービス プロバイダーに対応する ASR サービス プロバイダー オブジェクトを指定して、別の場所にフェールオーバーしながら仮想マシンを作成するホストを識別します。
パラメーターのプロパティ
パラメーター セット
ByRPIObject
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
-WhatIf
コマンドレットを実行した場合の動作を示します。 コマンドレットは実行されません。
パラメーターのプロパティ
| 型: | SwitchParameter
|
| 規定値: | None |
| ワイルドカードのサポート: | False |
| DontShow: | False |
| Aliases: | ウィスコンシン |
パラメーター セット
(All)
| 配置: | Named |
| 必須: | False |
| パイプラインからの値: | False |
| プロパティ名別のパイプラインからの値: | False |
| 残りの引数からの値: | False |
CommonParameters
このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、about_CommonParametersを参照してください。
出力