次の方法で共有


Update-AzRmStorageShare

ストレージ ファイル共有を変更します。

構文

AccountName (既定)

Update-AzRmStorageShare
    [-ResourceGroupName] <String>
    [-StorageAccountName] <String>
    -Name <String>
    [-QuotaGiB <Int32>]
    [-Metadata <Hashtable>]
    [-AccessTier <String>]
    [-RootSquash <String>]
    [-ProvisionedBandwidthMibps <Int32>]
    [-ProvisionedIops <Int32>]
    [-PaidBurstingEnabled <Boolean>]
    [-PaidBurstingMaxIops <Int32>]
    [-PaidBurstingMaxBandwidthMibps <Int32>]
    [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
    [-WhatIf]
    [-Confirm]
    [<CommonParameters>]

AccountObject

Update-AzRmStorageShare
    -Name <String>
    -StorageAccount <PSStorageAccount>
    [-QuotaGiB <Int32>]
    [-Metadata <Hashtable>]
    [-AccessTier <String>]
    [-RootSquash <String>]
    [-ProvisionedBandwidthMibps <Int32>]
    [-ProvisionedIops <Int32>]
    [-PaidBurstingEnabled <Boolean>]
    [-PaidBurstingMaxIops <Int32>]
    [-PaidBurstingMaxBandwidthMibps <Int32>]
    [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
    [-WhatIf]
    [-Confirm]
    [<CommonParameters>]

ShareResourceId

Update-AzRmStorageShare
    [-ResourceId] <String>
    [-QuotaGiB <Int32>]
    [-Metadata <Hashtable>]
    [-AccessTier <String>]
    [-RootSquash <String>]
    [-ProvisionedBandwidthMibps <Int32>]
    [-ProvisionedIops <Int32>]
    [-PaidBurstingEnabled <Boolean>]
    [-PaidBurstingMaxIops <Int32>]
    [-PaidBurstingMaxBandwidthMibps <Int32>]
    [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
    [-WhatIf]
    [-Confirm]
    [<CommonParameters>]

ShareObject

Update-AzRmStorageShare
    -InputObject <PSShare>
    [-QuotaGiB <Int32>]
    [-Metadata <Hashtable>]
    [-AccessTier <String>]
    [-RootSquash <String>]
    [-ProvisionedBandwidthMibps <Int32>]
    [-ProvisionedIops <Int32>]
    [-PaidBurstingEnabled <Boolean>]
    [-PaidBurstingMaxIops <Int32>]
    [-PaidBurstingMaxBandwidthMibps <Int32>]
    [-DefaultProfile <IAzureContextContainer>]
    [-WhatIf]
    [-Confirm]
    [<CommonParameters>]

説明

New-AzRmStorageShare コマンドレットは、ストレージ ファイル共有を変更します。

例 1: ストレージ ファイル共有のメタデータを変更し、ストレージ アカウント名と共有名を使用して共有クォータを変更する

$share = Update-AzRmStorageShare -ResourceGroupName "myresourcegroup" -StorageAccountName "mystorageaccount" -Name "myshare" -QuotaGiB 200 -Metadata @{tag0="value0";tag1="value1"}

$share

   ResourceGroupName: myresourcegroup, StorageAccountName: mystorageaccount

Name     QuotaGiB EnabledProtocols AccessTier Deleted Version ShareUsageBytes
----     -------- ---------------- ---------- ------- ------- ---------------
myshare  200

$share.Metadata

Key  Value
---  -----
tag0 value0
tag1 value1

このコマンドは、ストレージ ファイル共有のメタデータと共有クォータをストレージ アカウント名と共有名で変更し、返されたファイル共有オブジェクトで変更結果を表示します。

例 2: ストレージ アカウント オブジェクトと共有名を使用してストレージ ファイル共有のメタデータを変更する

$accountObject = Get-AzStorageAccount -ResourceGroupName "myResourceGroup" -StorageAccountName "myStorageAccount"
$share = Update-AzRmStorageShare -StorageAccount $accountObject -Name "myshare" -Metadata @{tag0="value0";tag1="value1"}

このコマンドは、ストレージ アカウント オブジェクトと共有名を使用して、ストレージ ファイル共有のメタデータを変更します。

例 3: パイプラインを使用してストレージ アカウント内のすべてのストレージ ファイル共有の共有クォータを変更する

Get-AzRmStorageShare -ResourceGroupName "myresourcegroup" -StorageAccountName "mystorageaccount" | Update-AzRmStorageShare -QuotaGiB 5000
ResourceGroupName: myresourcegroup, StorageAccountName: mystorageaccount

Name     QuotaGiB EnabledProtocols AccessTier Deleted Version ShareUsageBytes
----     -------- ---------------- ---------- ------- ------- ---------------
share1   5000
share2   5000

このコマンドは、パイプラインを使用するストレージ アカウント内のすべてのストレージ ファイル共有の共有クォータを 5,000 GiB に変更します。

例 4: accesstier をクールとして使用してストレージ ファイル共有を変更する

$share = Update-AzRmStorageShare -ResourceGroupName "myresourcegroup" -StorageAccountName "mystorageaccount" -Name "myshare" -AccessTier Cool
ResourceGroupName: myresourcegroup, StorageAccountName: mystorageaccount

Name     QuotaGiB EnabledProtocols AccessTier Deleted Version ShareUsageBytes
----     -------- ---------------- ---------- ------- ------- ---------------
myshare                            Cool

このコマンドは、accesstier をクールとして使用してストレージ ファイル共有を変更します。

例 5: ストレージ アカウント内のファイル共有の rootquash を変更する

$share = Update-AzRmStorageShare -ResourceGroupName "myresourcegroup" -StorageAccountName "mystorageaccount" -Name "myshare" -RootSquash NoRootSquash

$share

   ResourceGroupName: myresourcegroup, StorageAccountName: mystorageaccount

Name     QuotaGiB EnabledProtocols AccessTier Deleted Version ShareUsageBytes
----     -------- ---------------- ---------- ------- ------- ---------------
myshare

$share.RootSquash
NoRootSquash

このコマンドは、共有 RootSquash プロパティを NoRootSquash に変更します。 RootSquash プロパティは、EnabledProtocol を NFS として共有する場合にのみ使用できます。

例 6: プロビジョニングされた帯域幅と IOPS を使用してストレージ ファイル共有を変更する

New-AzRmStorageShare -ResourceGroupName "myresourcegroup" -StorageAccountName "mystorageaccount" -Name "myshare" -ProvisionedBandwidthMibps 129 -ProvisionedIops 3032

このコマンドは、プロビジョニングされた帯域幅と IOPS を使用してストレージ ファイル共有を変更します。これは、Files Provisioned v2 アカウントの種類でのみ機能します。

例 7: 有料バースト帯域幅と IOPS を使用してストレージ ファイル共有を変更する

New-AzRmStorageShare -ResourceGroupName "myresourcegroup" -StorageAccountName "mystorageaccount" -Name "myshare" -PaidBurstingEnabled -PaidBurstingMaxBandwidthMibps 129 -PaidBurstingMaxIops 3032

このコマンドは、有料バースト帯域幅と IOPS を使用してストレージ ファイル共有を変更します。Files Provisioned v1 アカウントの種類でのみ機能します。

パラメーター

-AccessTier

特定の共有のアクセス層。 StorageV2 アカウントでは、TransactionOptimized (既定)、ホット、クールを選択できます。 FileStorage アカウントでは、Premium を選択できます。

パラメーターのプロパティ

型:String
規定値:None
指定可能な値:TransactionOptimized, Premium, Hot, Cool
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Confirm

コマンドレットを実行する前に確認を求めるメッセージが表示されます。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:cf

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-DefaultProfile

Azure との通信のために使用される資格情報、アカウント、テナント、サブスクリプションです。

パラメーターのプロパティ

型:IAzureContextContainer
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:AzContext, AzureRmContext, AzureCredential

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-InputObject

Storage Share オブジェクト

パラメーターのプロパティ

型:PSShare
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:共有

パラメーター セット

ShareObject
配置:Named
必須:True
パイプラインからの値:True
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Metadata

メタデータの共有

パラメーターのプロパティ

型:Hashtable
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Name

共有名

パラメーターのプロパティ

型:String
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:N, ShareName

パラメーター セット

AccountName
配置:Named
必須:True
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
AccountObject
配置:Named
必須:True
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-PaidBurstingEnabled

共有に対して有料バーストが有効かどうかを示します。 このプロパティは、Files Provisioned v1 SSD アカウントの種類で作成されたファイル共有に対してのみ使用されます。

パラメーターのプロパティ

型:Boolean
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-PaidBurstingMaxBandwidthMibps

共有の最大有料バースト帯域幅 (1 秒あたりのメビバイト単位)。 このプロパティは、Files Provisioned v1 SSD アカウントの種類で作成されたファイル共有に対してのみ使用されます。 許容される最大値は 10340 です。これは、共有で許可される最大帯域幅です。

パラメーターのプロパティ

型:Int32
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-PaidBurstingMaxIops

共有の最大有料バースト IOPS。 このプロパティは、Files Provisioned v1 SSD アカウントの種類で作成されたファイル共有に対してのみ使用されます。 許可される最大値は 102400 です。これは、共有で許可される最大 IOPS です。

パラメーターのプロパティ

型:Int32
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-ProvisionedBandwidthMibps

共有のプロビジョニングされた帯域幅 (1 秒あたりメビバイト単位)。 このプロパティは、Files Provisioned v2 アカウントの種類で作成されたファイル共有に対してのみ使用されます。 プロビジョニングされた帯域幅の最小値と最大値については、Get-AzStorageFileServiceUsage コマンドレットの出力を参照してください。

パラメーターのプロパティ

型:Int32
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-ProvisionedIops

共有のプロビジョニングされた IOPS。 このプロパティは、Files Provisioned v2 アカウントの種類で作成されたファイル共有に対してのみ使用されます。 プロビジョニングされた IOPS の最小値と最大値については、Get-AzStorageFileServiceUsage コマンドレットの出力を参照してください。

パラメーターのプロパティ

型:Int32
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-QuotaGiB

ギビバイトでクォータを共有します。

パラメーターのプロパティ

型:Int32
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:クオータ

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-ResourceGroupName

リソース グループ名。

パラメーターのプロパティ

型:String
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

AccountName
配置:0
必須:True
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-ResourceId

ファイル共有リソース ID を入力します。

パラメーターのプロパティ

型:String
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ShareResourceId
配置:0
必須:True
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:True
残りの引数からの値:False

-RootSquash

リモート スーパーユーザーのアクセス権の削減を設定します。 使用可能な値は、'NoRootSquash'、'RootSquash'、'AllSquash' です。

パラメーターのプロパティ

型:String
規定値:None
指定可能な値:NoRootSquash, RootSquash, AllSquash
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-StorageAccount

ストレージ アカウント オブジェクト

パラメーターのプロパティ

型:PSStorageAccount
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

AccountObject
配置:Named
必須:True
パイプラインからの値:True
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-StorageAccountName

ストレージ アカウント名。

パラメーターのプロパティ

型:String
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:アカウント名

パラメーター セット

AccountName
配置:1
必須:True
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-WhatIf

コマンドレットを実行した場合の動作を示します。 コマンドレットは実行されません。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:ウィスコンシン

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

CommonParameters

このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、about_CommonParametersを参照してください。

入力

String

PSStorageAccount

PSShare

出力

PSShare