Get-AzureADContactThumbnailPhoto
連絡先のサムネイル写真を取得します
構文
Default (既定)
Get-AzureADContactThumbnailPhoto
-ObjectId <String>
[-FilePath <String>]
[-FileName <String>]
[-View <Boolean>]
[<CommonParameters>]
説明
連絡先のサムネイル写真を取得します
例
例 1
Get-AzureADContactThumbnailPhoto -ObjectId aaaaaaaa-0000-1111-2222-bbbbbbbbbbbb
Tag :
PhysicalDimension : {Width=279, Height=390}
Size : {Width=279, Height=390}
Width : 279
Height : 390
HorizontalResolution : 96
VerticalResolution : 96
Flags : 77840
RawFormat : [ImageFormat: b96b3cae-0728-11d3-9d7b-0000f81ef32e]
PixelFormat : Format24bppRgb
Palette : System.Drawing.Imaging.ColorPalette
FrameDimensionsList : {7462dc86-6180-4c7e-8e3f-ee7333a7a483}
PropertyIdList : {274, 305, 306, 36867...}
PropertyItems : {274, 305, 306, 36867...}
この例では、オブジェクト ID パラメーターで指定された連絡先オブジェクトのサムネイル写真を取得します
パラメーター
-FileName
指定すると、コマンドレットはサムネイル写真のコピーをこのファイル名に書き込みます
パラメーターのプロパティ
型: | String |
規定値: | None |
ワイルドカードのサポート: | False |
DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
配置: | Named |
必須: | False |
パイプラインからの値: | True |
プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
残りの引数からの値: | False |
-FilePath
指定すると、コマンドレットはランダムなファイル名を使用してサムネイル写真のコピーをこのファイル パスに書き込みます
パラメーターのプロパティ
型: | String |
規定値: | None |
ワイルドカードのサポート: | False |
DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
配置: | Named |
必須: | False |
パイプラインからの値: | True |
プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
残りの引数からの値: | False |
-ObjectId
サムネイル写真が取得される連絡先のオブジェクト ID
パラメーターのプロパティ
型: | String |
規定値: | None |
ワイルドカードのサポート: | False |
DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
配置: | Named |
必須: | True |
パイプラインからの値: | True |
プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
残りの引数からの値: | False |
-View
このパラメータ値を$Trueに設定した場合、取得したサムネイル写真を新しいウィンドウに表示します
パラメーターのプロパティ
型: | Boolean |
規定値: | None |
ワイルドカードのサポート: | False |
DontShow: | False |
パラメーター セット
(All)
配置: | Named |
必須: | False |
パイプラインからの値: | True |
プロパティ名別のパイプラインからの値: | True |
残りの引数からの値: | False |
CommonParameters
このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、about_CommonParametersを参照してください。
入力
String
System.Boolean