次の方法で共有


Start-DPMManualReplicaCreation

レプリカ VHD を手動でデータ コピー用に準備します。

構文

Default (既定)

Start-DPMManualReplicaCreation
    [-Datasource] <Datasource>
    [-WhatIf]
    [-Confirm]
    [<CommonParameters>]

説明

Start-DPMManualReplicaCreation コマンドレットは、System Center - Data Protection Manager (DPM) サーバーで手動でデータを読み込むためのレプリカ仮想ハード ディスク (VHD) を準備します。 データ ソースが手動のレプリカ作成方法で保護されている場合、このコマンドレットはレプリカ VHD をマウントし、レプリカ ボリュームを公開して、DPM 管理者がレプリカ ボリューム上のデータ ソース データを手動でコピーできるようにします。

手動コピーが完了したら、Stop-DPMManualReplicaCreation コマンドレットを使用してレプリカ VHD のマウントを解除します。 スケジュールされたバックアップを開始するには、現在のデータ ソースに対して整合性チェックをトリガーする必要があります。

例 1: 保護されたデータ ソースの手動レプリカ作成を開始する

PS C:\>$pg = Get-DPMProtectionGroup -DPMServerName "TestingServer"
PS C:\> $ds = Get-DPMDatasource -ProtectionGroup $pg
PS C:\> Start-DPMManualReplicaCreation -Datasource $ds

最初のコマンドでは、Get-DPMProtectionGroup コマンドレットを使用して、TestingServer という名前の DPM サーバー上の保護グループを取得します。 $pg変数に格納されます。

2 番目のコマンドでは、Get-DPMDatasource コマンドレットを使用して、保護グループ $pgで保護されたデータ ソースを取得します (保護グループが 1 つしかない場合)。 $ds変数に格納されます。

3 番目のコマンドは、このデータ ソースのレプリカ VHD をマウントし、DPM 管理者がデータ ソース データをレプリカ ボリュームに手動でコピーできるようにします。

パラメーター

-Confirm

コマンドレットを実行する前に確認を求めるメッセージが表示されます。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:False
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:cf

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Datasource

手動データ コピーを実行するデータ ソースを指定します。

パラメーターのプロパティ

型:Datasource
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:1
必須:True
パイプラインからの値:True
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-WhatIf

コマンドレットを実行した場合の動作を示します。 コマンドレットは実行されません。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:False
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:ウィスコンシン

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

CommonParameters

このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、about_CommonParametersを参照してください。