New-ReportSubmissionPolicy
このコマンドレットは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。
New-ReportSubmissionPolicy コマンドレットを使用して、クラウドベースのorganizationでレポート送信ポリシーを作成します。 レポート送信ポリシーは、organizationで報告されたほとんどのユーザーのメッセージ設定を制御します。
注: ポリシーが既に存在する場合 (Get-ReportSubmissionPolicy コマンドレットは出力を返します)、このコマンドレットを使用することはできません。 既存のポリシーを削除し、既定の設定からやり直すには、最初に Remove-ReportSubmissionPolicy コマンドレットを使用します。
以下の構文セクションのパラメーター セットの詳細については、「Exchangeのコマンドレット構文」を参照してください。
構文
New-ReportSubmissionPolicy
[-DisableQuarantineReportingOption <Boolean>]
[-DisableUserSubmissionOptions <Boolean>]
[-EnableCustomizedMsg <Boolean>]
[-EnableCustomNotificationSender <Boolean>]
[-EnableOrganizationBranding <Boolean>]
[-EnableReportToMicrosoft <Boolean>]
[-EnableThirdPartyAddress <Boolean>]
[-EnableUserEmailNotification <Boolean>]
[-JunkReviewResultMessage <String>]
[-NotificationFooterMessage <String>]
[-NotificationSenderAddress <MultiValuedProperty>]
[-NotificationsForCleanSubmissionAirInvestigationsEnabled <Boolean>]
[-NotificationsForPhishMalwareSubmissionAirInvestigationsEnabled <Boolean>]
[-NotificationsForSpamSubmissionAirInvestigationsEnabled <Boolean>]
[-NotificationsForSubmissionAirInvestigationsEnabled <Boolean>]
[-NotJunkReviewResultMessage <String>]
[-OnlyShowPhishingDisclaimer <Boolean>]
[-PhishingReviewResultMessage <String>]
[-PostSubmitMessage <String>]
[-PostSubmitMessageEnabled <Boolean>]
[-PostSubmitMessageForJunk <String>]
[-PostSubmitMessageForNotJunk <String>]
[-PostSubmitMessageForPhishing <String>]
[-PostSubmitMessageTitle <String>]
[-PostSubmitMessageTitleForJunk <String>]
[-PostSubmitMessageTitleForNotJunk <String>]
[-PostSubmitMessageTitleForPhishing <String>]
[-PreSubmitMessage <String>]
[-PreSubmitMessageEnabled <Boolean>]
[-PreSubmitMessageForJunk <String>]
[-PreSubmitMessageForNotJunk <String>]
[-PreSubmitMessageForPhishing <String>]
[-PreSubmitMessageTitle <String>]
[-PreSubmitMessageTitleForJunk <String>]
[-PreSubmitMessageTitleForNotJunk <String>]
[-PreSubmitMessageTitleForPhishing <String>]
[-ReportChatMessageEnabled <Boolean>]
[-ReportChatMessageToCustomizedAddressEnabled <Boolean>]
[-ReportJunkAddresses <MultiValuedProperty>]
[-ReportJunkToCustomizedAddress <Boolean>]
[-ReportNotJunkAddresses <MultiValuedProperty>]
[-ReportNotJunkToCustomizedAddress <Boolean>]
[-ReportPhishAddresses <MultiValuedProperty>]
[-ReportPhishToCustomizedAddress <Boolean>]
[-ThirdPartyReportAddresses <MultiValuedProperty>]
[-UserSubmissionOptions <Int32>]
[-UserSubmissionOptionsMessage <String>]
[<CommonParameters>]
説明
レポート送信ポリシーは、https://security.microsoft.com/securitysettings/userSubmissionのMicrosoft Defender ポータルでユーザー申請のほとんどの設定を制御します。
レポート送信ルール (*-ReportSubmissionRule コマンドレット) は、ユーザーが報告したメッセージが配信されるレポート メールボックスのメール アドレスを制御します。
https://security.microsoft.com/securitysettings/userSubmissionのMicrosoft Defender ポータルでレポート メールボックスのメール アドレスを設定すると、*-ReportSubmissionPolicy コマンドレットの次のパラメーターにも同じメール アドレスが設定されます。
- Outlook の Microsoft レポート ツールを使用した Microsoft 統合レポート: ReportJunkAddresses、ReportNotJunkAddresses、および ReportPhishAddresses パラメーター。
- Outlook の Microsoft 以外のツールを使用した Microsoft 統合レポート: ThirdPartyReportAddresses パラメーター。
このコマンドレットを実行する際には、あらかじめアクセス許可を割り当てる必要があります。 このトピックにはこのコマンドレットのすべてのパラメーターが一覧表示されていますが、自分に割り当てられているアクセス許可に含まれていない一部のパラメーターにはアクセスできません。 コマンドレットを組織内で実行するために必要になるアクセス許可とパラメーターを調べるには、「 Find the permissions required to run any Exchange cmdlet」を参照してください。
例
例 1
New-ReportSubmissionPolicy
次の使用例は、DefaultReportSubmissionPolicy という名前の 1 つだけのレポート送信ポリシーを作成し、既定値を使用します。Outlook でのレポートはオン、Outlook の Microsoft レポート ツールは使用され、報告されたメッセージは Microsoft にのみ送信されます (レポート メールボックスは使用されません)。
例 2
$usersub = "reportedmessages@contoso.com"
New-ReportSubmissionPolicy -ReportJunkToCustomizedAddress $true -ReportJunkAddresses $usersub -ReportNotJunkToCustomizedAddress $true -ReportNotJunkAddresses $usersub -ReportPhishToCustomizedAddress $true -ReportPhishAddresses $usersub
New-ReportSubmissionRule -Name DefaultReportSubmissionRule -ReportSubmissionPolicy DefaultReportSubmissionPolicy -SentTo $usersub
この例では、次の値を使用してレポート送信ポリシーを作成します。Outlook でのレポートはオン、Outlook では Microsoft レポート ツールが使用され、報告されたメッセージは Microsoft に送信され、指定されたレポート メールボックスはExchange Onlineに送信されます。
注:
- EnableReportToMicrosoft パラメーターの既定値は$trueされ、EnableThirdPartyAddress パラメーターの既定値は$falseされるため、使用する必要はありません。
- ポリシーを作成するには、ReportJunkAddresses、ReportNotJunkAddresses、ReportPhisAddresses パラメーター、および New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターでも同じメール アドレスを指定する必要があります。
- レポート送信ポリシーと同様に、レポート送信ルールがまだ存在しない場合にのみ作成できます。 ルールが既に存在する場合は、Set-ReportSubmissionRule を使用してレポート メールボックスのメール アドレスを変更するか、Remove-ReportSubmissionRule して削除して再作成できます。
例 3
$usersub = "userreportedmessages@fabrikam.com"
New-ReportSubmissionPolicy -EnableReportToMicrosoft $false -ReportJunkToCustomizedAddress $true -ReportJunkAddresses $usersub -ReportNotJunkToCustomizedAddress $true -ReportNotJunkAddresses $usersub -ReportPhishToCustomizedAddress $true -ReportPhishAddresses $usersub -DisableUserSubmissionOptions $false
New-ReportSubmissionRule -Name DefaultReportSubmissionRule -ReportSubmissionPolicy DefaultReportSubmissionPolicy -SentTo $usersub
次の使用例は、次の値を使用してレポート送信ポリシーを作成します。Outlook でのレポートはオン、Outlook では Microsoft レポート ツールが使用され、報告されたメッセージは、Exchange Onlineの指定されたレポート メールボックスにのみ送信されます。
例 4
$usersub = "thirdpartyreporting@wingtiptoys.com"
New-ReportSubmissionPolicy -EnableReportToMicrosoft $false -EnableThirdPartyAddress $true -ThirdPartyReportAddresses $usersub
New-ReportSubmissionRule -Name DefaultReportSubmissionRule -ReportSubmissionPolicy DefaultReportSubmissionPolicy -SentTo $usersub
次の使用例は、次の値を使用してレポート送信ポリシーを作成します。Outlook でのレポートはオンであり、Outlook の Microsoft 以外のレポート ツールを使用して、レポートされたメッセージをExchange Onlineの指定されたレポート メールボックスに送信します。
例 5
New-ReportSubmissionPolicy -EnableReportToMicrosoft $false
この例では、次の値を使用してレポート送信ポリシーを作成します。Outlook でのレポートはオフです。 Outlook の Microsoft レポート ツールはユーザーには使用できません。また、Outlook の Microsoft 以外のツールによって報告されたメッセージは、Microsoft Defender ポータルの [申請] ページでは使用できません。
パラメーター
-DisableQuarantineReportingOption
適用対象: Exchange Online
DisableQuarantineReportingOption パラメーターを使用すると、ユーザーが検疫中のメッセージを報告することを許可または禁止できます。 有効な値は次のとおりです。
- $true: 検疫されたメッセージを検疫から報告することはできません。
- $false: ユーザーは検疫されたメッセージを検疫から報告できます。 これは既定の値です。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターの説明に従って、Outlook でのレポートのみが有効になっている意味があります。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-DisableUserSubmissionOptions
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-EnableCustomizedMsg
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-EnableCustomNotificationSender
適用対象: Exchange Online
EnableCustomNotificationSender パラメーターは、管理者がレビューした後に結果メッセージにカスタム送信者のメール アドレスを使用し、報告されたメッセージを迷惑メールまたはフィッシングではなく迷惑メールとしてマークするかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: カスタムの Microsoft 365 送信者のメール アドレスを使用します。
- $false: 既定の送信者のメール アドレスを使用します。 これは既定の値です。
送信者のメール アドレスは、NotificationSenderAddress パラメーターを使用して指定します。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-EnableOrganizationBranding
適用対象: Exchange Online
EnableOrganizationBranding パラメーターは、管理者がレビューした後にユーザーが受信した結果メッセージのフッターに会社のロゴを表示し、報告されたメッセージを迷惑メールまたはフィッシングではなく迷惑メールとしてマークするかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: Microsoft ロゴの代わりにフッター テキストで会社のロゴを使用します。
- $false: フッター テキストに会社のロゴを使用しないでください。 Microsoft ロゴを使用します。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-EnableReportToMicrosoft
適用対象: Exchange Online
EnableReportToMicrosoft パラメーターは、Microsoft 統合レポート エクスペリエンスを有効または無効にするかどうかを指定します。 有効な値は $true または $false です。
このパラメーター$true値を使用すると、Outlook でのレポートが有効になります。 次の構成が可能です。
- Microsoft レポート ツールは、ユーザーが Microsoft にのみメッセージを報告するために Outlook で使用できます (レポート メールボックスは使用されません)。ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターの値は$false。 これは既定の結果です。
- Microsoft レポート ツールは、ユーザーが Microsoft にメッセージを報告するために Outlook で使用でき、報告されたメッセージは指定されたレポート メールボックスに送信されます。ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターの値は$true。 ポリシーを作成するには、ReportJunkAddresses パラメーター、ReportNotJunkAddresses パラメーター、ReportPhisAddresses パラメーター、および New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターでも同じメール アドレスを使用します。
このパラメーターの$false値は、Outlook でのレポートを無効にします。 次の構成が可能です。
- Microsoft レポート ツールは Outlook で使用できますが、報告されたメッセージはレポート メールボックスにのみ送信されます。ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターの値は$true。 ポリシーを作成するには、ReportJunkAddresses パラメーター、ReportNotJunkAddresses パラメーター、ReportPhisAddresses パラメーター、および New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターでも同じメール アドレスを使用します。
- Outlook でのレポートは無効になっています。 Microsoft レポート ツールは Outlook では使用できません。 Microsoft 以外のレポート ツールを使用して Outlook のユーザーによって報告されたメッセージは、Microsoft Defender ポータルの [申請] ページに表示されません: EnableThirdPartyAddress、ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターの値が$false。
このパラメーターは、値を $false (既定値は $true) に設定した場合にのみ、レポート送信ポリシーを作成するために必要です。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-EnableThirdPartyAddress
適用対象: Exchange Online
EnableThirdPartyAddress パラメーターは、Microsoft ツールではなく Outlook で Microsoft 以外のレポート ツールを使用して、Exchange Onlineのレポート メールボックスにメッセージを送信するかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: Outlook でのレポートは有効になっていますが、Outlook の Microsoft 以外のツールは、レポートされたメッセージをExchange Onlineのレポート メールボックスに送信します。 また、EnableReportToMicrosoft パラメーターの値を $false に設定する必要もあります。 ポリシーを作成するには、ThirdPartyReportAddresses パラメーターと、New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターでも同じ電子メール アドレスを使用します。
- $false: Outlook の Microsoft 以外のレポート ツールは使用されません。
このパラメーターは、値を $true (既定値は $false) に設定した場合にのみ、レポート送信ポリシーを作成するために必要です。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-EnableUserEmailNotification
適用対象: Exchange Online
EnableUserEmailNotification パラメーターは、管理者がレビューした後に結果メッセージを受信し、報告されたメッセージを迷惑メールまたはフィッシングではなく迷惑メールとしてマークするかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: カスタマイズされた管理者レビューの結果メッセージが送信されます。
- $false: カスタマイズされた管理者レビューの結果メッセージは送信されません。
JunkReviewResultMessage、NotJunkReviewResultMessage、PhishingReviewResultMessage パラメーターを使用して、各評決に使用されるメッセージ本文テキストを構成します。
すべての評決 (迷惑メール、迷惑メール、フィッシングではなく) に使用されるフッターには NotificationFooterMessage パラメーターを使用します。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-JunkReviewResultMessage
適用対象: Exchange Online
JunkReviewResultMessage パラメーターは、管理者がレビューした後に結果メッセージで使用するカスタム テキストを指定し、報告されたメッセージを迷惑メールとしてマークします。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターの説明に従って、EnableUserEmailNotification パラメーターの値が$trueされ、Outlook の Microsoft レポート ツールで Outlook でのレポートが有効になっている場合にのみ意味があります。
NotificationFooterMessage パラメーターを使用して、結果メッセージのフッター テキストをカスタマイズします。
NotificationSenderAddress パラメーターを使用して、結果メッセージの送信者のメール アドレスをカスタマイズします。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotificationFooterMessage
適用対象: Exchange Online
NotificationFooterMessage パラメーターは、管理者がメール通知で使用するカスタム フッター テキストを指定し、報告されたメッセージを迷惑メールやフィッシングではなく迷惑メールとしてマークします。 値にスペースが含まれている場合は、値を引用符で囲んでください。
EnableOrganizationBranding パラメーターを使用して、メッセージ フッターに会社のロゴを含めることができます。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターの説明に従って、EnableUserEmailNotification パラメーターの値が$trueされ、Outlook の Microsoft レポート ツールで Outlook でのレポートが有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotificationSenderAddress
適用対象: Exchange Online
NotificationSenderAddress パラメーターは、管理者がレビューした後に結果メッセージで使用する送信者の電子メール アドレスを指定し、報告されたメッセージを迷惑メールまたはフィッシングではなく迷惑メールとしてマークします。 電子メール アドレスは、Exchange Onlineに存在する必要があります。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | MultiValuedProperty |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotificationsForCleanSubmissionAirInvestigationsEnabled
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotificationsForPhishMalwareSubmissionAirInvestigationsEnabled
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotificationsForSpamSubmissionAirInvestigationsEnabled
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotificationsForSubmissionAirInvestigationsEnabled
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-NotJunkReviewResultMessage
適用対象: Exchange Online
NotJunkReviewResultMessage パラメーターは、管理者がレビューした後に結果メッセージで使用するカスタム テキストを指定し、報告されたメッセージを迷惑メールとしてマークします。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターの説明に従って、EnableUserEmailNotification パラメーターの値が$trueされ、Outlook の Microsoft レポート ツールで Outlook でのレポートが有効になっている場合にのみ意味があります。
NotificationFooterMessage パラメーターを使用して、結果メッセージのフッター テキストをカスタマイズします。
NotificationSenderAddress パラメーターを使用して、結果メッセージの送信者のメール アドレスをカスタマイズします。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-OnlyShowPhishingDisclaimer
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PhishingReviewResultMessage
適用対象: Exchange Online
PhishingReviewResultMessage パラメーターは、管理者がレビューした後に結果メッセージで使用するカスタム テキストを指定し、報告されたメッセージをフィッシングとしてマークします。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターの説明に従って、EnableUserEmailNotification パラメーターの値が$trueされ、Outlook の Microsoft レポート ツールで Outlook でのレポートが有効になっている場合にのみ意味があります。
NotificationFooterMessage パラメーターを使用して、結果メッセージのフッター テキストをカスタマイズします。
NotificationSenderAddress パラメーターを使用して、結果メッセージの送信者のメール アドレスをカスタマイズします。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessage
適用対象: Exchange Online
PostSubmitMessage パラメーターは、ユーザーがメッセージを報告した後に Outlook 通知で使用するカスタム ポップアップ メッセージ テキストを指定します。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
PostSubmitMessageTitle パラメーターを使用して、カスタム ポップアップ メッセージ タイトルを指定します。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageEnabled
適用対象: Exchange Online
{{ Fill PostSubmitMessageEnabled Description }}
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageForJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PostSubmitMessage パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageForNotJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PostSubmitMessage パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageForPhishing
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PostSubmitMessage パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageTitle
適用対象: Exchange Online
PostSubmitMessage パラメーターは、ユーザーがメッセージを報告した後に Outlook 通知で使用するカスタム ポップアップ メッセージ タイトルを指定します。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
PostSubmitMessage パラメーターを使用して、カスタム ポップアップ メッセージ テキストを指定します。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageTitleForJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PostSubmitMessageTitle パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageTitleForNotJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PostSubmitMessageTitle パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PostSubmitMessageTitleForPhishing
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PostSubmitMessageTitle パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessage
適用対象: Exchange Online
PreSubmitMessage パラメーターは、ユーザーがメッセージを報告する前に Outlook 通知で使用するカスタム ポップアップ メッセージ テキストを指定します。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
PreSubmitMessageTitle パラメーターを使用して、カスタム ポップアップ メッセージ タイトルを指定します。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageEnabled
適用対象: Exchange Online
{{ Fill PreSubmitMessageEnabled Description }}
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageForJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PreSubmitMessage パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageForNotJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PreSubmitMessage パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageForPhishing
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PreSubmitMessage パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageTitle
適用対象: Exchange Online
PreSubmitMessage パラメーターは、ユーザーがメッセージを報告する前に Outlook 通知で使用するカスタム ポップアップ メッセージ タイトルを指定します。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。
PreSubmitMessage パラメーターを使用して、ポップアップ メッセージ テキストを指定します。
このパラメーターは、EnableReportToMicrosoft パラメーターで説明されているように、Outlook でのレポートが Outlook の Microsoft レポート ツールに対して有効になっている場合にのみ意味があります。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageTitleForJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PreSubmitMessageTitle パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageTitleForNotJunk
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PreSubmitMessageTitle パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-PreSubmitMessageTitleForPhishing
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは使用しないでください。 代わりに PreSubmitMessageTitle パラメーターを使用します。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportChatMessageEnabled
適用対象: Exchange Online
{{ Fill ReportChatMessageEnabled Description }}
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportChatMessageToCustomizedAddressEnabled
適用対象: Exchange Online
{{ Fill ReportChatMessageToCustomizedAddressEnabled Description }}
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportJunkAddresses
適用対象: Exchange Online
ReportJunkAddresses パラメーターは、Microsoft または Outlook の Microsoft 以外のレポート ツールを使用して、Outlook のレポートでユーザーが報告したメッセージを受信するために、Exchange Onlineのレポート メールボックスの電子メール アドレスを指定します。
ReportJunkToCustomizedAddress パラメーターの値が$trueされている場合、レポート送信ポリシーを作成するには、このパラメーターが必要です。
このパラメーターは単独では使用できません。 ReportJunkAddresses、ReportNotJunkAddresses、および ReportPhishAddresses パラメーターに同じメール アドレスを指定する必要があります。
また、New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターで同じ電子メール アドレスを指定する必要があります。
型: | MultiValuedProperty |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportJunkToCustomizedAddress
適用対象: Exchange Online
ReportJunkToCustomizedAddress パラメーターは、Outlook のレポートの一部として、ユーザーが報告したメッセージを Outlook から (Microsoft または Microsoft 以外のレポート ツールを使用して) レポート メールボックスに送信するかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: ユーザーが報告したメッセージがレポート メールボックスに送信されます。
- $false: ユーザーが報告したメッセージは、レポート メールボックスに送信されません。
このパラメーターは単独では使用できません。 同じコマンドで ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターに同じ値を指定する必要があります。
Outlook でレポートを使用し (EnableReportToMicrosoft パラメーターを参照)、報告されたメッセージをレポート メールボックスに送信する (または Microsoft へのレポートに加えて) 場合、このパラメーターはレポート送信ポリシーを作成するために必要です。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportNotJunkAddresses
適用対象: Exchange Online
ReportNotJunkAddresses パラメーターは、Microsoft または Outlook の Microsoft 以外のレポート ツールを使用して、Outlook のレポートでユーザーが報告したメッセージを受信するために、Exchange Onlineのレポート メールボックスのメール アドレスを指定します。
ReportNotJunkToCustomizedAddress パラメーターの値が$trueされている場合、レポート提出ポリシーを作成するには、このパラメーターが必要です。
このパラメーターは単独では使用できません。 ReportJunkAddresses、ReportNotJunkAddresses、および ReportPhishAddresses パラメーターに同じメール アドレスを指定する必要があります。
また、New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターで同じ電子メール アドレスを指定する必要があります。
型: | MultiValuedProperty |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportNotJunkToCustomizedAddress
適用対象: Exchange Online
ReportNotJunkToCustomizedAddress パラメーターは、(Microsoft または Microsoft 以外のレポート ツールを使用して) Outlook からユーザーが報告したメッセージを、Outlook のレポートの一部としてレポート メールボックスに送信するかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: ユーザーが報告したメッセージがレポート メールボックスに送信されます。
- $false: ユーザーが報告したメッセージは、レポート メールボックスに送信されません。
このパラメーターは単独では使用できません。 ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターに同じ値を指定する必要があります。
Outlook でレポートを使用し (EnableReportToMicrosoft パラメーターを参照)、報告されたメッセージをレポート メールボックスに送信する (または Microsoft へのレポートに加えて) 場合、このパラメーターはレポート送信ポリシーを作成するために必要です。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportPhishAddresses
適用対象: Exchange Online
ReportPhishAddresses パラメーターは、Microsoft または Outlook の Microsoft 以外のレポート ツールを使用して Outlook のレポートでユーザーが報告したメッセージを受信するために、Exchange Onlineのレポート メールボックスのメール アドレスを指定します。
ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターの値が$trueされている場合、レポート提出ポリシーを作成するには、このパラメーターが必要です。
このパラメーターは単独では使用できません。 ReportJunkAddresses、ReportNotJunkAddresses、および ReportPhishAddresses パラメーターに同じメール アドレスを指定する必要があります。
また、New-ReportSubmissionRule または Set-ReportSubmissionRule コマンドレットの SentTo パラメーターで同じ電子メール アドレスを指定する必要があります。
型: | MultiValuedProperty |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ReportPhishToCustomizedAddress
適用対象: Exchange Online
ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターは、Outlook のレポートの一部として、ユーザーが報告したメッセージを Outlook から (Microsoft または Microsoft 以外のレポート ツールを使用して) レポート メールボックスに送信するかどうかを指定します。 有効な値は次のとおりです。
- $true: ユーザーが報告したメッセージがレポート メールボックスに送信されます。
- $false: ユーザーが報告したメッセージは、レポート メールボックスに送信されません。
このパラメーターは単独では使用できません。 ReportJunkToCustomizedAddress、ReportNotJunkToCustomizedAddress、および ReportPhishToCustomizedAddress パラメーターに同じ値を指定する必要があります。
Outlook でレポートを使用し (EnableReportToMicrosoft パラメーターを参照)、報告されたメッセージをレポート メールボックスに送信する (または Microsoft へのレポートに加えて) 場合、このパラメーターはレポート送信ポリシーを作成するために必要です。
型: | Boolean |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-ThirdPartyReportAddresses
適用対象: Exchange Online
Outlook でレポートする代わりに、Microsoft 以外の製品をユーザー申請に使用する場合は、ThirdPartyReportAddresses パラメーターを使用して、Exchange Onlineのレポート メールボックスのメール アドレスを指定します。
Outlook (-EnableReportToMicrosoft $false
) でレポートを無効にしていて、Microsoft 以外のツール (-EnableThirdPartyAddress $true
) でレポート メールボックスを使用している場合は、このパラメーターを使用してレポート送信ポリシーを作成する必要があります。
型: | MultiValuedProperty |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-UserSubmissionOptions
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | Int32 |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |
-UserSubmissionOptionsMessage
適用対象: Exchange Online
このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。
型: | String |
配置: | Named |
規定値: | None |
必須: | False |
パイプライン入力を受け取る: | False |
ワイルドカード文字を受け取る: | False |