次の方法で共有


Set-GlobalAddressList

このコマンドレットは、オンプレミスの Exchange およびクラウド ベースのサービスで使用できます。 一部のパラメーターおよび設定は、いずれかの環境専用となっている場合があります。

Set-GlobalAddressList コマンドレットは、既存のグローバル アドレス一覧 (GAL) を変更するために使用します。

Exchange Online で、このコマンドレットはアドレス一覧の役割でのみ使用できます。既定では、この役割は役割グループに割り当てられていません。 このコマンドレットを使用するには、アドレス一覧の役割を役割グループ (たとえば、組織の管理 役割グループ) に追加する必要があります。 詳細については、「役割グループへ役割を追加する」を参照してください。

以下の構文セクションのパラメーター セットの詳細については、「Exchangeのコマンドレット構文」を参照してください。

構文

Set-GlobalAddressList
   [-Identity] <GlobalAddressListIdParameter>
   [-ConditionalCompany <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute1 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute10 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute11 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute12 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute13 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute14 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute15 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute2 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute3 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute4 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute5 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute6 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute7 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute8 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalCustomAttribute9 <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalDepartment <MultiValuedProperty>]
   [-ConditionalStateOrProvince <MultiValuedProperty>]
   [-Confirm]
   [-DomainController <Fqdn>]
   [-ForceUpgrade]
   [-IncludedRecipients <WellKnownRecipientType>]
   [-Name <String>]
   [-RecipientContainer <OrganizationalUnitIdParameter>]
   [-RecipientFilter <String>]
   [-WhatIf]
   [<CommonParameters>]

説明

条件付きパラメーターとともに使用される IncludedRecipients パラメーターには、次の制限が適用されます。

  • EQV 演算子は、「部門が営業に等しい」などのように、個々のプロパティ値に対して使用します。 ワイルドカードや部分一致はサポートされていません。
  • OR 演算子は、「部門が営業、またはマーケティングに等しい」などのように、常に同じプロパティの複数の値に対して使用します。
  • AND 演算子は、「部門が営業に等しい、および会社が Contoso に等しい」などのように、常に複数のプロパティに対して使用します。

使用可能な受信者プロパティを使用し、これらの制限の影響を受けない柔軟なフィルターを作成するには、RecipientFilter パラメーターを使用してカスタム OPATH フィルターを作成します。

このコマンドレットを使用して、事前設定されたフィルターをカスタム OPATH フィルターに置き換えることはできません。またはその逆も可能です。 既存のフィルターのみを変更できます。

このコマンドレットを実行する際には、あらかじめアクセス許可を割り当てる必要があります。 このトピックにはこのコマンドレットのすべてのパラメーターが一覧表示されていますが、自分に割り当てられているアクセス許可に含まれていない一部のパラメーターにはアクセスできません。 コマンドレットを組織内で実行するために必要になるアクセス許可とパラメーターを調べるには、「 Find the permissions required to run any Exchange cmdlet」を参照してください。

例 1

Set-GlobalAddressList 96d0c505-eba8-4103-ad4f-577a1bf4ad7b -Name GALwithNewName

この例は、GUID が 96d0c505-eba8-4103-ad4f-577a1bf4ad7b である GAL に GALwithNewName という新しい名前を割り当てます。

パラメーター

-ConditionalCompany

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCompany パラメーターは、受信者の Company プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute1

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute1 パラメーターは、受信者の CustomAttribute1 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute10

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute10 パラメーターは、受信者の CustomAttribute10 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute11

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute11 パラメーターは、受信者の CustomAttribute11 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute12

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute12 パラメーターは、受信者の CustomAttribute12 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute13

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute13 パラメーターは、受信者の CustomAttribute13 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute14

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute14 パラメーターは、受信者の CustomAttribute14 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute15

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute15 パラメーターは、受信者の CustomAttribute15 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute2

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute2 パラメーターは、受信者の CustomAttribute2 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute3

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute3 パラメーターは、受信者の CustomAttribute3 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute4

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute4 パラメーターは、受信者の CustomAttribute4 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute5

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute5 パラメーターは、受信者の CustomAttribute5 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute6

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute6 パラメーターは、受信者の CustomAttribute6 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute7

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute7 パラメーターは、受信者の CustomAttribute7 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute8

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute8 パラメーターは、受信者の CustomAttribute8 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalCustomAttribute9

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalCustomAttribute9 パラメーターは、受信者の CustomAttribute9 プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalDepartment

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalDepartment パラメーターは、受信者の Department プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ConditionalStateOrProvince

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

ConditionalStateOrProvince パラメーターは、受信者の StateOrProvince プロパティの値に基づいた既定のフィルターを指定します。 SPO: exSharePointOnline2ndMen

このパラメーターに複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。 Conditional パラメーターの作用の詳細については、このトピックの「解説」セクションを参照してください。

既存のエントリをすべて上書きする複数の値を入力するには、次の構文を使用します: Value1,Value2,...ValueN。 値にスペースを含める、または引用符を必要とする場合は、次の構文を使用します: "Value","Value2",..."ValueN"

既存のエントリに影響を及ぼさずに、1 つまたは複数の値を追加または削除するには、次の構文を使用します: @{Add="Value1","Value2"...; Remove="Value3","Value4"...}

型:MultiValuedProperty
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-Confirm

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

Confirm スイッチは、確認プロンプトを表示するか非表示にするかを指定します。 このスイッチがコマンドレットにどのような影響を与えるかは、先に進む前にコマンドレットで確認が必要となるかどうかで決まります。

  • データを破壊するコマンドレット (たとえば、Remove- コマンドレット) には、先に進む前にユーザーにそのコマンドの確認を強制する組み込みの一時停止があります。 これらのコマンドレットでは、正確な構文-Confirm:$falseを使用して、確認プロンプトを省略できます。
  • 他のほとんどのコマンドレット (たとえば、New-* や Set-* コマンドレット) には、組み込みの一時停止はありません。 これらのコマンドレットの場合、値なしで Confirm スイッチを指定すると、先に進む前に、一時停止してコマンドを確認する必要があります。
型:SwitchParameter
Aliases:cf
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-DomainController

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019

このパラメーターは、オンプレミスの Exchange でのみ使用できます。

DomainController パラメーターは、このコマンドレットで Active Directory からのデータの読み取りまたは Active Directory へのデータの書き込みに使用されるドメイン コントローラーを指定します。 ドメイン コントローラーは、完全修飾ドメイン名 (FQDN) で識別します。 たとえば、dc01.contoso.com です。

型:Fqdn
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-ForceUpgrade

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019

このパラメーターは、オンプレミスの Exchange でのみ使用できます。

ForceUpgrade スイッチは、オブジェクトが以前のバージョンの Exchange で作成された場合に表示される確認メッセージを抑制します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

型:SwitchParameter
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-Identity

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

Identity パラメーターは、変更するグローバル アドレス一覧を指定します。 GAL を一意に識別する任意の値を使用できます。 以下に例を示します。

  • 名前
  • 識別名 (DN)
  • GUID
型:GlobalAddressListIdParameter
配置:1
規定値:None
必須:True
パイプライン入力を受け取る:True
ワイルドカード文字を受け取る:False

-IncludedRecipients

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

IncludedRecipients パラメーターは、受信者の種類に基づいて事前にスキャンされたフィルターを指定します。 有効な値は次のとおりです。

  • AllRecipients: この値は、単独でのみ使用可能です。
  • MailboxUsers
  • MailContacts
  • MailGroups
  • MailUsers
  • リソース: この値は、会議室メールボックスまたは備品用メールボックスを示します。

SPO: exSharePointOnline2ndMen 複数の値を使用すると、OR ブール演算子が適用されます。

型:WellKnownRecipientType
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-Name

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

Name パラメーターは、GAL の一意の名前を指定します。 最大の長さは 64 文字です。 値にスペースが含まれている場合は、値を二重引用符 (") で囲んでください。

型:String
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-RecipientContainer

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019

このパラメーターは、オンプレミスの Exchange でのみ使用できます。

RecipientContainer パラメーターは、Active Directory 内の受信者の場所に基づくフィルターを指定します。 このパラメーターの有効な入力値は、Get-OrganizationalUnit コマンドレットによって返される組織単位 (OU) またはドメインです。 OU またはドメインを一意に識別する、任意の値を使用できます。 以下に例を示します。

  • 名前
  • 識別名 (DN)
  • 識別名 (DN)
  • GUID

このパラメーターを使用しない場合、既定値はオブジェクトが作成された OU になります。

型:OrganizationalUnitIdParameter
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-RecipientFilter

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

RecipientFilter パラメーターは、使用可能な受信者プロパティの値に基づく OPATH フィルターを指定します。 使用可能な任意の Windows PowerShell 演算子を使用できます。また、ワイルドカードおよび部分一致の機能がサポートされています。 検索条件は構文"Property -ComparisonOperator 'Value'"を使用します。

  • OPATH フィルター全体を二重引用符 " " で囲みます。 フィルターにシステム値 (例えば、$true$false、または $null) が含まれている場合は、代わりに単一引用符 ' ' を使用します。 このパラメーターは文字列 (システム ブロックではありません) ですが、波かっこ { } を使用することもできますが、これはフィルターに変数が含まれていない場合のみです。
  • Property はフィルタリング可能なプロパティです。 フィルター処理可能なプロパティについては、「-RecipientFilter パラメーターのフィルター可能なプロパティ」を参照してください。
  • ComparisonOperator は OPATH 比較演算子です (たとえば、文字列比較の場合は等号と-like-eq)。 比較演算子の詳細については、「about_Comparison_Operators」を参照してください。
  • Value は、フィルター処理するプロパティ値です。 テキスト値と変数を一重引用符 ('Value'または'$Variable') で囲みます。 変数値に一重引用符が含まれている場合、変数を正しく展開するには、一重引用符を識別する (エスケープする) 必要があります。 たとえば、'$User'の代わりに'$($User -Replace "'","''")'を使用します。 整数またはシステム値を引用符で囲まないでください (たとえば、代わりに 500$true$false、または $null を使用します)。
  • クラウドベース環境では、ワイルドカードを最初の文字として使用できません。 たとえば、'Sales*' は使用できますが、'*Sales' は使用できません。
  • オンプレミスの Exchange では、ワイルドカードは最初または最後の文字としてのみ有効です。 たとえば、'Sales*' または '*Sales' は使用できますが、'Sa*les' は使用できません。

Exchange の OPATH フィルターの詳細については、「 その他の OPATH 構文情報」を参照してください。

型:String
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

-WhatIf

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

WhatIf スイッチは、コマンドの操作をシミュレートします。 このスイッチを使用すると、実際にその変更内容を適用せずに、発生する変更を確認できます。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

型:SwitchParameter
Aliases:wi
配置:Named
規定値:None
必須:False
パイプライン入力を受け取る:False
ワイルドカード文字を受け取る:False

入力

Input types

このコマンドレットに使用できる入力の種類を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 コマンドレットで入力の種類のフィールドが空白の場合、そのコマンドレットには入力データを指定できません。

出力

Output types

このコマンドレットに使用できる戻り値の型 (出力の種類) を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 出力の種類のフィールドが空白の場合、コマンドレットはデータを返しません。