次の方法で共有


Start-ManagedFolderAssistant

このコマンドレットは、オンプレミスの Exchange およびクラウド ベースのサービスで使用できます。 一部のパラメーターと設定は、1 つの環境または他の環境に限定される場合があります。

指定したメールボックスのメッセージング レコード管理 (MRM) 処理を直ちに開始するには、Start-ManagedFolderAssistant コマンドレットを使用します。

以下の構文セクションのパラメーター セットの詳細については、「Exchangeのコマンドレット構文」を参照してください。

構文

Identity (既定)

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-HoldCleanup]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-DomainController <Fqdn>]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

ComplianceBoundaryAssistantParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-AdaptiveScope]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

ComplianceJobAssistantParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-ComplianceJob]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

DataGovernanceAssistantParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-DataGovernance]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

ElcB2DumpsterArchiverAssistantParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-B2DumpsterArchiver]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

ElcB2IPMArchiverAssistantParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-B2IPMArchiver]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

HoldCleanupParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-HoldCleanup]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

StopHoldCleanupParameterSet

Start-ManagedFolderAssistant
    [-Identity] <MailboxOrMailUserIdParameter>
    [-StopHoldCleanup]
    [-AggMailboxCleanup]
    [-Confirm]
    [-FullCrawl]
    [-InactiveMailbox]
    [-WhatIf]
    [<CommonParameters>]

説明

管理フォルダー アシスタントはユーザーのメールボックスの保持ポリシー設定を使用して、アイテムの保持を処理します。 このメールボックスの処理は自動的に発生します。 Start-ManagedFolderAssistant コマンドレットを使用して、指定したメールボックスの処理をすぐに開始できます。

Exchange Server 2010 リリースから製造 (RTM) では、Identity パラメーターは、アシスタントを開始し、そのサーバー上のすべてのメールボックスを処理するメールボックス サーバーを指定し、Mailbox パラメーターは処理するメールボックスを指定します。 Exchange 2010 Service Pack 1 (SP1) 以降では、Mailbox パラメーターが削除され、Identity パラメーターは、処理するメールボックスまたはメール ユーザーを受け入れます。

スケジュールされたコマンドまたはスクリプトでこのパラメーターを使用する場合は、見直しを行った上で必要に応じて変更を加えることをお勧めします。

詳細については、「 KB4032361」を参照してください。

このコマンドレットを実行する際には、あらかじめアクセス許可を割り当てる必要があります。 この記事ではコマンドレットのすべてのパラメーターを一覧表示しますが、割り当てられたアクセス許可にパラメーターが含まれていない場合は、一部のパラメーターにアクセスできない可能性があります。 コマンドレットを組織内で実行するために必要になるアクセス許可とパラメーターを調べるには、「 Find the permissions required to run any Exchange cmdlet」を参照してください。

例 1

Start-ManagedFolderAssistant -Identity "Chris"

この例では、Chris というエイリアスを持つユーザーのメールボックスを処理します。

例 2

Get-Mailbox -Anr Chr -DomainController DC01 | Start-ManagedFolderAssistant

この例では、Get-Mailbox コマンドを使用して、DC01 というドメインに存在するメールボックスのうち、文字列 "Chr" であいまいな名前解決 (ANR) 検索を実行した結果解決されるすべてのメールボックス (Chris Ashton、Christian Hess、Christa Geller など) を取得し、その結果をパイプで Start-ManagedFolderAssistant コマンドレットに渡して処理します。

パラメーター

-AdaptiveScope

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

{{ Fill AdaptiveScope Description }}

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ComplianceBoundaryAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-AggMailboxCleanup

適用対象: Exchange Server 2016 年、Exchange Server 2019、Exchange Online

AggMailboxCleanup スイッチは、メールボックスの集計クリーンアップを指定します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

このスイッチは、集計メールボックス、監査、および予定表のログをクリーンアップします。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-B2DumpsterArchiver

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

{{ Fill B2DumpsterArchiver Description }}

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ElcB2DumpsterArchiverAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-B2IPMArchiver

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

{{ Fill B2IPMArchiver Description }}

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ElcB2IPMArchiverAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-ComplianceJob

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ComplianceJobAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Confirm

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

Confirm スイッチは、確認プロンプトを表示するか非表示にするかを指定します。 このスイッチがコマンドレットにどのような影響を与えるかは、先に進む前にコマンドレットで確認が必要となるかどうかで決まります。

  • データを破壊するコマンドレット (たとえば、Remove- コマンドレット) には、先に進む前にユーザーにそのコマンドの確認を強制する組み込みの一時停止があります。 これらのコマンドレットでは、正確な構文-Confirm:$falseを使用して、確認プロンプトを省略できます。
  • 他のほとんどのコマンドレット (たとえば、New-* や Set-* コマンドレット) には、組み込みの一時停止はありません。 これらのコマンドレットの場合、値なしで Confirm スイッチを指定すると、先に進む前に、一時停止してコマンドを確認する必要があります。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:cf

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-DataGovernance

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

DataGovernanceAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-DomainController

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019

このパラメーターは、オンプレミスの Exchange でのみ使用できます。

DomainController パラメーターは、このコマンドレットで Active Directory からのデータの読み取りまたは Active Directory へのデータの書き込みに使用されるドメイン コントローラーを指定します。 ドメイン コントローラーは、完全修飾ドメイン名 (FQDN) で識別します。 たとえば、dc01.contoso.com です。

パラメーターのプロパティ

型:Fqdn
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

Identity
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-FullCrawl

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

FullCrawl スイッチは、メールボックス全体のタグのアプリケーションを再計算します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ComplianceBoundaryAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
ComplianceJobAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
DataGovernanceAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
ElcB2DumpsterArchiverAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
ElcB2IPMArchiverAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
HoldCleanupParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
StopHoldCleanupParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-HoldCleanup

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

HoldCleanup スイッチは、メールボックスが保留、訴訟ホールド、または単一アイテムの回復が有効になっているときに作成された可能性がある、回復可能なアイテム フォルダー内の重複するバージョンのアイテムを In-Place クリーンするように管理フォルダー アシスタントに指示します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

[回復可能なアイテム] フォルダーから重複する項目を削除すると、フォルダーサイズが小さくなります。また、回復可能なアイテムのクォータ制限に達するのを防ぐのに役立つ場合があります。 回復可能なアイテムのクォータ制限の詳細については、Exchange Serverの回復可能なアイテム フォルダーに関するページを参照してください。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

Identity
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
HoldCleanupParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-Identity

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

Identity パラメーターは処理するメールボックスを指定します。 クロスプレミス展開では、クラウドにメールボックスがあるメール ユーザーも指定できます。 メールボックス、またはメール ユーザーを一意に識別する任意の値を使用できます。 例:

  • 名前
  • Alias
  • 識別名 (DN)
  • 正規 DN
  • ドメイン\ユーザー名
  • 電子メール アドレス
  • GUID
  • LegacyExchangeDN
  • SamAccountName
  • ユーザー ID またはユーザー プリンシパル名 (UPN)

: クラウドベースのサービスでエラーが発生した場合は、このパラメーターの値にメールボックス GUID を使用してみてください。 メールボックス GUID の値を取得するには、 <UserIdentity> をユーザーのメール アドレスに置き換え、次のコマンドを実行します: Get-Mailbox -User <UserIdentity> | Format-List *GUID,MailboxLocations

パラメーターのプロパティ

型:MailboxOrMailUserIdParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

(All)
配置:1
必須:True
パイプラインからの値:True
プロパティ名別のパイプラインからの値:True
残りの引数からの値:False

-InactiveMailbox

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

InactiveMailbox スイッチは、非アクティブなメールボックスでのみコマンドを実行します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

非アクティブなメールボックスとは、回復可能な方法で削除される前の訴訟ホールドまたはインプレース ホールド状態にあるメールボックスのことです。 非アクティブなメールボックスの内容は、ホールドが削除されるまで保持されます。

このスイッチを使用すると、非アクティブなメールボックスからアーカイブ メールボックスにアイテムが移動しません。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

ComplianceBoundaryAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
ComplianceJobAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
DataGovernanceAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
ElcB2DumpsterArchiverAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
ElcB2IPMArchiverAssistantParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
HoldCleanupParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False
StopHoldCleanupParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-StopHoldCleanup

適用対象: Exchange Online

このパラメーターは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

StopHoldCleanup スイッチは、メールボックスで発行された以前の保留クリーンコマンドを停止します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

保留クリーンコマンドは、回復可能なアイテム フォルダーで重複するバージョンのアイテムが完全にスキャンされるまで実行されます (中断後も続行されます)。 場合によっては、hold クリーン-up コマンドが停止し、メールボックス上の他の通常の MRM タスク (期限切れアイテムなど) がブロックされる可能性があります。 StopHoldCleanup スイッチは、通常のタスクを続行できるように、停止している保留クリーンタスクを破棄するように MRM に指示します。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False

パラメーター セット

StopHoldCleanupParameterSet
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

-WhatIf

適用対象: Exchange Server 2010、Exchange Server 2013、Exchange Server 2016、Exchange Server 2019、Exchange Online

WhatIf スイッチは、コマンドの操作をシミュレートします。 このスイッチを使用すると、実際にその変更内容を適用せずに、発生する変更を確認できます。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

パラメーターのプロパティ

型:SwitchParameter
規定値:None
ワイルドカードのサポート:False
DontShow:False
Aliases:ウィスコンシン

パラメーター セット

(All)
配置:Named
必須:False
パイプラインからの値:False
プロパティ名別のパイプラインからの値:False
残りの引数からの値:False

CommonParameters

このコマンドレットでは、一般的なパラメーター -Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-InformationAction、-InformationVariable、-OutBuffer、-OutVariable、-PipelineVariable、-ProgressAction、-Verbose、-WarningAction、-WarningVariable の各パラメーターがサポートされています。 詳細については、「about_CommonParameters」を参照してください。

入力

Input types

このコマンドレットに使用できる入力の種類を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 コマンドレットで入力の種類のフィールドが空白の場合、そのコマンドレットには入力データを指定できません。

出力

Output types

このコマンドレットに使用できる戻り値の型 (出力の種類) を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 出力の種類のフィールドが空白の場合、コマンドレットはデータを返しません。