適用対象:SQL Server
バックアップ ジョブ、ローカル監視レコード、リモート監視レコードを含め、ログ配布構成のプライマリ データベースを設定します。
構文
sp_add_log_shipping_primary_database
[ @database = ] 'database'
, [ @backup_directory = ] N'backup_directory'
, [ @backup_share = ] N'backup_share'
, [ @backup_job_name = ] 'backup_job_name'
[ , [ @backup_retention_period = ] backup_retention_period ]
[ , [ @monitor_server = ] 'monitor_server' ]
[ , [ @monitor_server_security_mode = ] monitor_server_security_mode ]
[ , [ @monitor_server_login = ] 'monitor_server_login' ]
[ , [ @monitor_server_password = ] 'monitor_server_password' ]
[ , [ @backup_threshold = ] backup_threshold ]
[ , [ @threshold_alert = ] threshold_alert ]
[ , [ @threshold_alert_enabled = ] threshold_alert_enabled ]
[ , [ @history_retention_period = ] history_retention_period ]
[ , [ @backup_job_id = ] backup_job_id OUTPUT ]
[ , [ @primary_id = ] primary_id OUTPUT ]
[ , [ @backup_compression = ] backup_compression_option ]
[ , [ @primary_connection_options = ] '<key_value_pairs>;[...]' ]
[ , [ @monitor_connection_options = ] '<key_value_pairs>;[...]' ]
[ ; ]
引数
[ @database = ] 'database'
ログ配布プライマリ データベースの名前。
@database は既定 sysnameであり、 NULLすることはできません。
[ @backup_directory = ] N'backup_directory'
プライマリ サーバー上のバックアップ フォルダーへのパス。
@backup_directory は nvarchar(500)であり、既定値はなく、 NULLすることはできません。
[ @backup_share = ] N'backup_share'
プライマリ サーバー上のバックアップ ディレクトリへのネットワーク パス。
@backup_share は nvarchar(500)であり、既定値はなく、 NULLすることはできません。
[ @backup_job_name = ] 'backup_job_name'
バックアップをバックアップ フォルダーにコピーするプライマリ サーバー上のSQL Server エージェント ジョブの名前。
@backup_job_nameは sysname でありNULLすることはできません。
[ @backup_retention_period = ] backup_retention_period
プライマリ サーバーのバックアップ ディレクトリにログ バックアップ ファイルを保持する時間 (分)。
@backup_retention_period は既定値なしで int であり、 NULLすることはできません。
[ @monitor_server = ] 'monitor_server'
モニター サーバーの名前。
@monitor_server は sysname で、既定値はなく、 NULLすることはできません。
[ @monitor_server_security_mode = ] monitor_server_security_mode
監視サーバーへの接続に使用されるセキュリティ モード。
-
1: Windows 認証 -
0: SQL Server 認証
@monitor_server_security_mode は bit で、既定値は 1 であり、 NULLすることはできません。
[ @monitor_server_login = ] 'monitor_server_login'
監視サーバーへのアクセスに使用するアカウントのユーザー名。
[ @monitor_server_password = ] 'monitor_server_password'
監視サーバーへのアクセスに使用するアカウントのパスワード。
[ @backup_threshold = ] backup_threshold
@threshold_alert エラーが発生するまでの最後のバックアップ後の時間 (分単位)。 @backup_threshold は int で、既定値は 60 分です。
[ @threshold_alert = ] threshold_alert
バックアップのしきい値を超えたときに発生するアラート。 @threshold_alert は int で、既定値は 14,420 です。
[ @threshold_alert_enabled = ] threshold_alert_enabled
@backup_thresholdを超えたときにアラートを発生するかどうかを指定します。 既定値の値 0 は、アラートが無効になっており、発生しないことを意味します。 @threshold_alert_enabled は ビットです。
[ @history_retention_period = ] history_retention_period
履歴が保持される時間 (分単位)。
@history_retention_period は int で、既定値は NULL です。 値 14420 は、何も指定されていない場合に使用されます。
[ @backup_job_id = ] backup_job_id OUTPUT
プライマリ サーバー上のバックアップ ジョブに関連付けられているSQL Server エージェント ジョブ ID。
@backup_job_id は、 uniqueidentifier 型の OUTPUT パラメーターであり、 NULLすることはできません。
[ @primary_id = ] primary_id OUTPUT
ログ配布構成のプライマリ データベースの ID。
@primary_id は、 uniqueidentifier 型の OUTPUT パラメーターであり、 NULLすることはできません。
[ @backup_compression = ] backup_compression_option
ログ配布構成で バックアップ圧縮を使用するかどうかを指定します。
-
0:無効。 ログ バックアップは圧縮されません。 -
1:有効。 ログ バックアップは常に圧縮します。 -
2(既定値): バックアップ圧縮の既定 のサーバー構成オプションを使用します。
[ @primary_connection_options = ] '<key_value_pairs>;[...]'
適用対象: SQL Server 2025 (17.x) プレビュー以降のバージョン
キーと値のペアの形式で、プライマリに接続するときの追加の接続オプションを指定します。
@primary_connection_options は nvarchar(4000) で、既定値は NULL です。
次の表に、使用可能な接続オプションを示します。
| Key | 価値 |
|---|---|
Encrypt |
strict、 mandatory、 optional、 true、 false |
TrustServerCertificate |
true、 false、 yes、 no |
ServerCertificate |
ファイル システム上のサーバー証明書へのパス。 最大長は 260 文字です。 |
HostNameInCertificate |
証明書のホスト名のオーバーライド。 最大長は 255 文字です。 |
[ @monitor_connection_options = ] '<key_value_pairs>;[...]'
適用対象: SQL Server 2025 (17.x) プレビュー以降のバージョン
リモート モニターを使用する場合のリンク サーバー接続の追加の接続オプションを、キーと値のペアの形式で指定します。
@monitor_connection_options は nvarchar(4000) で、既定値は NULL です。
次の表に、使用可能な接続オプションを示します。
| Key | 価値 |
|---|---|
Encrypt |
strict、 mandatory、 optional、 true、 false |
TrustServerCertificate |
true、 false、 yes、 no |
ServerCertificate |
ファイル システム上のサーバー証明書へのパス。 最大長は 260 文字です。 |
HostNameInCertificate |
証明書のホスト名のオーバーライド。 最大長は 255 文字です。 |
リターン コードの値
0 (成功) または 1 (失敗)。
結果セット
ありません。
解説
sp_add_log_shipping_primary_database は、プライマリ サーバー上の master データベースから実行する必要があります。 このストアド プロシージャは、次の関数を実行します。
プライマリ ID を生成し、指定された引数を使用してテーブル
log_shipping_primary_databasesにプライマリ データベースのエントリを追加します。無効になっているプライマリ データベースのバックアップ ジョブを作成します。
log_shipping_primary_databasesエントリのバックアップ ジョブ ID をバックアップ ジョブのジョブ ID に設定します。指定された引数を使用して、プライマリ サーバーのテーブル
log_shipping_monitor_primaryにローカル モニター レコードを追加します。モニター・サーバーがプライマリ・サーバーと異なる場合、
sp_add_log_shipping_primary_databaseは、指定された引数を使用してモニター・サーバー上のlog_shipping_monitor_primaryにモニター・レコードを追加します。
アクセス許可
このプロシージャを実行できるのは、 sysadmin 固定サーバー ロールのメンバーだけです。
例
次の例では、ログ配布構成のプライマリ データベースとして、データベース AdventureWorks2022 を追加します。
DECLARE @LS_BackupJobId AS UNIQUEIDENTIFIER;
DECLARE @LS_PrimaryId AS UNIQUEIDENTIFIER;
EXECUTE master.dbo.sp_add_log_shipping_primary_database
@database = N'AdventureWorks',
@backup_directory = N'c:\lsbackup',
@backup_share = N'\\backupshare\lsbackup',
@backup_job_name = N'LSBackup_AdventureWorks',
@backup_retention_period = 1440,
@monitor_server = N'monitor-server',
@monitor_server_security_mode = 1,
@backup_threshold = 60,
@threshold_alert = 0,
@threshold_alert_enabled = 0,
@history_retention_period = 1440,
@backup_job_id = @LS_BackupJobId OUTPUT,
@primary_id = @LS_PrimaryId OUTPUT,
@overwrite = 1,
@backup_compression = 0;
GO
次の使用例は、ログ配布構成でデータベース AdventureWorks2022 をプライマリ データベースとして追加し、ログ配布実行可能ファイルとプライマリ インスタンスからリモート モニター インスタンス monitor-serverへのプライマリ インスタンスへの接続の両方に対して厳密な暗号化オプションを使用するようにログ配布に指示します。
DECLARE @LS_BackupJobId AS UNIQUEIDENTIFIER;
DECLARE @LS_PrimaryId AS UNIQUEIDENTIFIER;
EXECUTE master.dbo.sp_add_log_shipping_primary_database
@database = N'AdventureWorks',
@backup_directory = N'c:\lsbackup',
@backup_share = N'\\backupshare\lsbackup',
@backup_job_name = N'LSBackup_AdventureWorks',
@backup_retention_period = 1440,
@monitor_server = N'monitor-server',
@monitor_server_security_mode = 1,
@backup_threshold = 60,
@threshold_alert = 0,
@threshold_alert_enabled = 0,
@history_retention_period = 1440,
@backup_job_id = @LS_BackupJobId OUTPUT,
@primary_id = @LS_PrimaryId OUTPUT,
@overwrite = 1,
@backup_compression = 0,
@primary_connection_options = N'Encrypt=Strict;',
@monitor_connection_options = N'Encrypt=Strict;';
GO