次の方法で共有


WinDbg でダンプ ファイルを開く

WinDbg を使用してクラッシュ メモリ ダンプ ファイルを開いてコードをデバッグするには、いくつかの方法があります。

WinDbg メニュー

WinDbg が既に実行中で休止モードの場合は、[ファイル] メニューから [クラッシュ ダンプを開く] を選択するか、Ctrl キーを押しながら D キーを押して、ダンプ ファイルを開くことができます。 [ クラッシュ ダンプを開く ] ダイアログ ボックスが表示されたら、[ファイル名] ボックスにクラッシュ ダンプ ファイルの完全なパスと 名前 を入力するか、ダイアログ ボックスを使用して適切なパスとファイル名を選択します。 適切なファイルが選択されたら、[ 開く] を選択します。

コマンド プロンプト

コマンド プロンプト ウィンドウでは、WinDbg を起動するときにダンプ ファイルを開くことができます。 次のコマンドを使用します。

windbg -y <SymbolPath> -i <ImagePath> -z <DumpFileName>

詳細モードである -v オプションも便利です。 コマンド ライン構文の詳細については、「 WinDbg コマンド ライン オプション」を参照してください。

デバッガー コマンド ウィンドウ

WinDbg が既にカーネル モード デバッグ セッションにある場合は、 .opendump (ダンプ ファイルを開く) コマンドを使用してダンプ ファイルを開き、 その後に g (Go) コマンドを実行します。