Windows Server の記憶域レプリカでは、汎用ログ サービスを使用して、任意のレプリケーション グループ内のセカンダリ ボリュームに I/O をレプリケートします。 Windows Server 2025 以降では、ユーザーは 拡張ログと呼ばれるより高いパフォーマンスのログ サービスにオプトインできます。 この再設計されたログ サービスを区別するために、元のログ サービスを 従来のログと見なします。
拡張ログと従来のログ
従来のログは、共通ログ ファイル システム (CLFS) に基づいています。
拡張ログは、レプリケートする必要がある I/O のログ記録に生形式を使用することで、ファイル システムの抽象化とそのパフォーマンス コストを回避します。 拡張ログには、レプリケーション グループ内のセカンダリ ボリュームに複数の I/O データ レコードを同時に書き込むアーキテクチャが導入され、ワークロード全体のパフォーマンスが向上します。
Important
記憶域レプリカの従来のログから拡張ログへの移行パス、またはその逆の移行パスはありません。 記憶域レプリカ パートナーシップを作成するときは、ログ形式を宣言する必要があります。
強化されたログのデプロイ手順
拡張ログを使用する記憶域レプリカ パートナーシップをデプロイするには:
各サイトのストレージ プールで記憶域レプリカ データ/データ レプリケーション用に、標準の新しい CSV_ReFS 形式のボリュームを作成します。
New-Volume -FriendlyName south-data -StoragePoolFriendlyName "Pool for Site South" -Size 1tb -FileSystem CSVFS_ReFS
New-Volume -FriendlyName north-data -StoragePoolFriendlyName "Pool for Site North" -Size 1tb -FileSystem CSVFS_ReFS
記憶域レプリカ ログ用に新しい仮想ディスクを作成し、各サイトのパーティションを初期化します。
New-VirtualDisk -FriendlyName south-log -StoragePoolFriendlyName "Pool for Site South" -Size 16gb
New-VirtualDisk -FriendlyName north-log -StoragePoolFriendlyName "Pool for Site North" -Size 16gb
ドライブ文字を割り当てられるように、手順 2 で初期化したパーティションのディスク番号を特定します。
Get-Disk
サイト 1 上:
New-Partition -DiskNumber <Disk Number> -DriveLetter 'e' -UseMaximumSize
サイト 2 上:
New-Partition -DiskNumber <Disk Number> -DriveLetter 'f' -UseMaximumSize
-LogType Raw
パラメーターを使用して拡張ログ機能にアクセスして、新しい記憶域レプリカ パートナーシップを作成します。New-SRPartnership -SourceComputerName <Source Computer Hostname> -SourceRGName <Source Replication Group Name> -SourceVolumeName 'C:\ClusterStorage\south-data\' -SourceLogVolumeName e: -DestinationComputerName <Destination Computer Name> -DestinationRGName <Destination Replication Group Name> -DestinationVolumeName 'C:\ClusterStorage\north-data\' -DestinationLogVolumeName f: -LogType Raw -EnableCompression
Note
-EnableCompression
パラメーターは、記憶域レプリカ トラフィックにサーバー メッセージ ブロック (SMB) 圧縮を使用する場合にのみ必要です。
-LogType FileBased
を使用して、従来のログ形式を使用して記憶域レプリカ パートナーシップをデプロイできます。