Azure DevOps Services |Azure DevOps Server |Azure DevOps Server 2022 |Azure DevOps Server 2020
バックログを使用すると、製品 バックログにユーザー ストーリーまたは要件を追加することで、プロジェクトを計画できます。 計画を策定したら、コード開発の作業を開始できます。
プロジェクト管理者の場合は、「Azure Boards の構成とカスタマイズ」を参照してください。領域とイテレーションのパスを定義し、作業項目の種類をカスタマイズする方法を説明しています。 プロジェクトを作成したり、チームに追加する際、Azure Boards は、バックログを自動作成します。 各チームは、独自の製品、ポートフォリオ、スプリント バックログにアクセスできます。 詳細については、「 チームとアジャイル ツールについて」を参照してください。
バックログについて
Azure Boards バックログは、開発チームの工数をアドバイスする優先順位付けされた作業項目の一覧です。 バックログは、プロジェクト スコープを管理するのに役立ち、ソフトウェア開発ライフサイクルを通じて効果的なコミュニケーションとコラボレーションを容易にします。
バックログを使用して、次のタスクを実行します。
Note
バックログまたはボードに目的の作業項目が表示されない場合は、「バックログの 作成と管理」を参照してください。 詳細については、「Azure Boards とは」を参照してください。
プロダクト バックログとポートフォリオ バックログ
バックログでは、作業項目が一覧として示されます。 製品バックログは、プロジェクト計画、チームが提供する予定のロードマップを表します。 追跡してチームに共有するすべての情報のレポートを指定します。
アジャイル手法では、ポートフォリオ バックログを使用すると、バックログを階層にグループ化して整理できます。 組織が長期にわたって取り組む予定のハイレベルのイニシアチブ、エピック、プロジェクトを表示できます。 多くの場合、これらのイニシアチブは、単一チームのバックログの範囲に収めるには大きすぎるか複雑です。 より高い組織レベルでの調整と計画が必要です。
              
               
              
              
            
バックログの構成
Note
バックログまたはボードを追加するにはどうすればよいですか? バックログやボードは追加しません。 チームを追加すると、独自のバックログとボードのセットで自動構成されます。 詳細については、「 チームとアジャイル ツールについて」を参照してください。
各バックログはチームと関連付けられており、チームの構成設定では、チームのバックログに表示される作業項目を決定します。 チーム管理者は、チームに対して次のタスクを実行します。
- チームに対してアクティブな [エリア パス] を選択します。 チームのバックログには、これらのエリア パスに割り当てられている作業項目のみが表示されます。
- チーム バックログから作業項目を定義するときに使用する既定の [エリア パス] と [イテレーション パス] を設定します。
- チームに対してアクティブな [イテレーション パス] を選択します。
- チームに対してアクティブなバックログ レベルを決定します。
- バグを要件またはタスクとしてどのように扱うかを定義します。
詳細については、次の記事を参照してください。
Tip
各チーム メンバーには、バックログ ビューを構成するためのいくつかのツールがあります: [1 レベル展開]/[1 レベル折りたたみ]、[列のオプション]、バックログ レベル セレクター、[表示のオプション]、[フィルター] ツール バー。 各バックログ レベルに設定されたオプションは個別であり、変更されるまで保持されます。 詳細については、「Configure your backlog view (バックログ ビューを構成する)」をご覧ください。
複数のチームに共通のバックログ構成
質問: 複数のチームがサブスクライブできるバックログ構成を定義できますか?回答: いいえ。各チームは、独自のチーム設定とバックログ構成を制御します。
各ユーザーは独自の 列オプション と ビュー オプションを構成できるため、すべてのチームに共通のバックログ ビューを構成する方法はありません。 また、各チームに対して設定できる既定の列オプションはありません。
各ユーザーは独自の 列オプション と ビュー オプションを構成できるため、すべてのチームに共通のバックログ ビューを構成する方法はありません。 ただし、プロセス構成を編集することで、すべてのチーム メンバーの既定の列オプションを定義できます。 方法については、「プロセス構成 XML 要素のリファレンス」の「既定の列を設定する」を参照してください。
作業項目を定義してバックログを作成する
作業項目のバックログを作成して、プロジェクト計画を作成します。 これらの項目は、フィーチャー、要件、ユーザー ストーリー、または完了するその他の作業を表します。 ポートフォリオ バックログには、階層形式で作業を整理するためのサポートが用意されています。 これは、多くのストーリーや要件に依存する大きな製品イニシアティブやシナリオを追跡するのに役立ちます。 作業項目の種類が異なると、ユーザー ストーリー、タスク、バグ、問題など異なる作業の種類を追跡するのに役立ちます。
バックログの優先度またはスタック順位の順序
ページに項目を追加または移動する場所によって、各バックログの項目の順序が決まります。 詳細については、「バックログを並べ替える」を参照してください。
バックログ リスト内の項目をドラッグすると、バックグラウンド プロセスによってスタック ランク(アジャイルおよび機能成熟度モデル統合 (CMMI) プロセス) またはバックログ優先度(スクラム プロセス) フィールドが更新されます。 システムは、これらのフィールドを使用して、製品、機能、エピック、またはその他のポートフォリオ バックログ上の項目の相対的なランク付けを追跡します。 既定では、これらのフィールドは作業項目フォームには表示されません。
              
               
              
              
            
一括変更機能を使って、バックログ優先順位フィールドの値を変更することは避けてください。 これらのフィールドに値を割り当てることはできますが、一括編集用に選択するすべての項目に同じ値を割り当てます。
推奨される一括編集の方法は、複数選択を使って、ページ内の上部、下部、または特定の位置に項目を移動することです。 バックログ注文フィールドの 1 つを一括で編集して、必要な優先順位で多数の作業項目を取得する必要がある場合は、 Excel を使用します。 バックログ項目を含むクエリをエクスポートし、[バックログ優先度] フィールドまたは [スタック ランク] フィールドを更新してから、変更を公開できます。
バックログに一覧表示される進行中の項目と作業
バックログは、提案済み、進行中、または解決済みのカテゴリ状態に対応する作業を表示するように設計されています。 作業が完了し、その状態が [完了] または [終了] 状態になると、バックログ ビューから削除されます。 完了した作業は、クエリを作成することでいつでも確認できます。または、[作業項目] ページの [最近完了した項目] ピボットでも確認できます。 詳細については、「作業項目の表示と追加」を参照してください。
一般に、[ 進行中 ] カテゴリの状態にあるすべてのアイテムを表示します。これは、 アクティブ 状態と コミット 済みの状態に対応します。 提案されているが進行中ではない作業に集中するには、バックログ ビューを切り替えて [進行中] をオフにすることができます。 このトグルは、プロダクト バックログを予測するときに役に立ちます。
バックログに項目がない場合は、[ 進行中 ] ビューがオフになっているかどうかを確認します。 詳細については、ワークフローの状態と状態カテゴリに関する記事を参照してください。
バックログ項目のマッピングと親変更を使用してバックログを整理する
チームが対応しているイニシアチブがたくさんある場合、これらのイニチアチブに従って作業をグループ化できます。 フィーチャーとエピックを定義することで、エピック、フィーチャー、バックログ項目で構成される 3 層の階層に作業をグループ化できます。
たとえば、ここでは、カスタマー サービス チームが 2 つの機能と 1 つのエピックの下に複数のバックログ項目を整理しました。
              
               
              
              
            
Velocity
バックログ項目をスプリントに割り当てると、製品バックログとポートフォリオ バックログの両方の状況に応じたベロシティ レポートにアクセスできます。 ベロシティは、チームがスプリントごとにを実行できる作業量を決めるのに役立ちます。
ベロシティ レポートを構成すると、作業項目をカウントしたり、[ストーリー ポイント]、[工数]、[残存作業時間]、またはその他の数値フィールドを合計したりできます。
              
               
              
              
            
詳細については、「チーム ベロシティを表示して構成する」を参照してください。
ロールアップ進行状況、カウント、または合計を表示する
プロダクトおよびポートフォリオ バックログでは、ロールアップ列がサポートされています。 1 つ以上のロールアップ列を追加して、進行状況バー、子孫作業項目の数、または選んだ数値フィールドの合計を表示できます。 設定内容はカスタマイズしたページごとに永続化され、自分のビューでのみ有効です。
- "進行状況バー" は、階層内の子孫項目で終了または完了したものの割合を示します。
- "カウント"には、子孫項目の合計数が表示されます。
- "合計" では、作業量、ストーリー ポイント、実績作業、子孫項目の残存作業などの数値フィールドの合計が提供されます。
次の例では、ポートフォリオ バックログの進行状況バーが表示されています。
              
               
              
              
            
バックログ項目の複数チーム所有権を操作する
複数のチームがある場合、階層ビューには他のチームに属するアイテムを表示できます。
他のチームが所有するバックログ項目と親項目を表示する
チームのプロダクト バックログには、チームに割り当てられている項目と区分パスが一致する項目のみが一覧表示されます。 親を表示すると、別のチームがエピックまたは機能を所有している場合でも、機能とバックログ項目の親エピックが表示されます。
他のチームが所有する項目は、情報アイコン ( ) と共に表示されます。
) と共に表示されます。
              
               
              
              
            
Tip
[ノード名] フィールドを列として追加して、作業項目に関連付けられている領域パス/チームを識別します。
詳しくは、「区分パスを定義してチームに割り当てる」をご覧ください。
他のチームが所有するエピックと子項目を表示する
管理チームの Epics バックログを示す別の例を次に示します。 ドリルダウンすると、3 つの異なるチーム (カスタマー サービス、電話、Web) の 1 つに属していても、すべてのバックログ項目とフィーチャーを確認できます。
              
               
              
              
            
これらのビューから、自分が所有するアイテムと他のチームが所有するアイテムを親に再指定できます。 他のチームが所有するアイテムを並べ替えることはできません。
この編成を使うと、管理チームは高レベルのフィーチャーとエピックに集中でき、開発チームは配信する責任があるバックログ項目のみに集中できます。 たとえば、2 つの管理チームと 3 つの開発チームを含む、次のようなチーム構造を作成できます。 詳細については、「チームを作成または追加する」を参照してください。
              
               
              
              
            
階層的なチームとバックログ構造の詳細については、「製品とポートフォリオのバックログを管理する」を参照してください 。
Important
さまざまなプロジェクトの作業項目との子リンクを柔軟に確立できます。 ただし、プロジェクト間でプロセスが異なる場合、階層は個別のプロジェクトの子項目のバックログに表示されません。 ただし、関連付けられているすべての子項目を作業項目フォーム上で直接表示できます。
作業項目の並べ替えと親の変更
すべてのバックログとボードでは、作業項目の並べ替えと親の変更を行うためのドラッグがサポートされています。 1 つのチーム バックログとボードに対して実行された更新は、同じ区分パスを共有する他のチーム バックログとボードに反映されます。 変更を表示するには、ページの更新が必要な場合があります。
ドラッグを使って並べ替えや、親の変更を行うことができるのは、自分のチーム用に選ばれた区分パスに割り当てられた作業項目のみです。 
              [親] ビュー オプションが有効になっている場合、チームが所有していない作業項目がバックログに表示されることがあります。 
               情報アイコンが表示されるものは、他のチームが所有しているので、並べ替えたり、親の関連付けを再設定したりすることはできません。
               情報アイコンが表示されるものは、他のチームが所有しているので、並べ替えたり、親の関連付けを再設定したりすることはできません。
              
               
              
              
            
リーフ ノード作業項目を表示する
スプリント バックログとタスクボードには、リーフ ノードと呼ばれる同じカテゴリ階層内の最後のノードのみが表示 されます。
バックログ項目、タスク、およびバグの階層を作成できます。 同じカテゴリ階層を作成することは推奨されません。 つまり、ストーリー - ストーリー、バグ - バグ、タスク - タスクなど、同じ種類の作業項目間で親子リンクを作成しないでください。
同じカテゴリ階層の最後のノードは、ボード、スプリント バックログ、タスクボードにのみ表示される場合があります。 たとえば、4 レベルの深さにある同じカテゴリ階層内の項目をリンクすると、ボード、スプリント バックログ、タスクボードに 4 番目のレベルの項目のみが表示されます。
要件、バグ、タスクを入れ子にせず、フラット リストのままにすることをお勧めします。 異なるカテゴリに属する項目間に 1 レベルの深さの親子リンクを作成します。 詳細については、「問題の順序の付け直しとネストに関するトラブルシューティング」を参照してください。
プロダクト バックログの制御
以下のコントロールを使って、製品バックログ ビューの変更やフィルター処理を行えます。
Important
[進行中] コントロールをオフにすると、[アクティブ]、[コミット済み]、[解決済み] の状態、または [進行中] カテゴリのワークフロー状態にあるアイテムはバックログに表示されません。 カテゴリー ワークフローの状態の詳細については、「バックログとボードのワークフロー状態について」を参照してください。
これらの各コントロールの詳細な使用方法については、「バックログ ビューの構成」を参照してください。
アイコンまたはリンク
Control
Function
Backlog
Analytics
 
バックログ セレクター
 
オプションの表示
- 親をオン/オフにする (最上位のポートフォリオ バックログでは使用できません)
- 予測をオン/オフにする (プロダクト バックログにのみ使用できます)
- 進行中項目をオン/オフにする
- 完了済み子項目をオン/オフにする
- マッピングの表示 (最上位のポートフォリオ バックログでは使用できません)
- 計画の表示
 
Filter
 
Settings
 /
 /  
フルスクリーン
全画面表示モードの開始または終了
 /
 /  
Expand/Collapse
ツリー階層の 1 レベルの展開または折りたたみ
 
その他のコマンド
Note
[親の表示] オプションがオンになっている場合でも、クエリと電子メールの作成 は現在選択されているレベルのリスト アイテムのみを制御します。
は現在選択されているレベルのリスト アイテムのみを制御します。
アクセス許可とアクセス権
プロジェクトの共同作成者グループに追加されたメンバーは、 Boards または Work で提供されるほとんどの機能を使用できます。 Basic アクセス権を持つユーザーは、すべての機能に対してフル アクセス権を持ちます。 利害関係者アクセス権を持つユーザーは、一部の機能に制限されます。 詳細については、「利害関係者アクセスクイック リファレンス」を参照してください。
権限とアクセス権の詳細については、「作業トラッキング権限を設定する」および「Stakeholder アクセス権のクイック リファレンス」を参照してください。
プロジェクトにユーザーを追加するには、プロジェクトまたはチームへのユーザーの追加に関する記事を参照してください。
ポートフォリオ バックログとボードを追加する
ポートフォリオ バックログまたはボードを追加するには、プロセスをカスタマイズし、新しい作業項目の種類を追加してから、バックログとボードを構成します。 作業項目の種類 (WIT) に対して定義されているフィールドを追加または変更したり、カスタム WIT を追加したりすることもできます。 詳細については、「 プロセスのカスタマイズと継承されたプロセスについて 」および 「バックログまたはボードをカスタマイズする」を参照してください。
ポートフォリオ バックログまたはボードを追加するには、継承したプロセスをカスタマイズするか、XML 定義ファイルを変更します。 作業項目の種類 (WIT) に対して定義されているフィールドを追加または変更したり、カスタム WIT を追加したりすることもできます。 詳細については、プロジェクトの更新に使われるプロセス モデルに基づいて、次の記事を参照してください。
継承プロセス モデル:
オンプレミス XML プロセス モデル:。
 
              
               
              
               
              
              