次の方法で共有


az apim api operation

Azure API Management API 操作を管理します。

コマンド

名前 説明 状態
az apim api operation create

API で新しい操作を作成します。

Core GA
az apim api operation delete

API で指定された操作を削除します。

Core GA
az apim api operation list

指定した API の操作のコレクションを一覧表示します。

Core GA
az apim api operation show

識別子で指定された API 操作の詳細を取得します。

Core GA
az apim api operation update

識別子で指定された API の操作の詳細を更新します。

Core GA

az apim api operation create

API で新しい操作を作成します。

az apim api operation create --api-id
                             --display-name
                             --method
                             --resource-group
                             --service-name
                             --url-template
                             [--description]
                             [--if-match]
                             [--operation-id]
                             [--params --template-parameters]

複数のパラメーターを使用して API に新しい操作を作成します

az apim api operation create --resource-group MyResourceGroup --service-name MyServiceName --api-id MyApiId --url-template "/session/{param1}/{param2}" --method "GET" --display-name MyOperationName --description MyDescription --template-parameters name=param1 description=descriptionContent type=paramType required="true" --template-parameters name=param2 required="false" type="string"

必須のパラメーター

--api-id

API 識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。 現在のリビジョン以外のリビジョンには、rev=n はサフィックスであり、n はリビジョン番号です。

プロパティ
Parameter group: API Arguments
--display-name

Required. 操作名。

--method

Required. 有効な HTTP 操作メソッド。 GET、PUT、POST などの一般的な Http メソッドですが、これらに限定されません。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

--service-name -n

API Management サービス インスタンスの名前。

--url-template

この操作のターゲット リソースを識別する相対 URL テンプレート。 パラメーターを含めることができます。

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--description

操作の説明。 HTML 書式設定タグを含めることができます。

--if-match

エンティティの ETag。

--operation-id

API 内の操作識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。

--params --template-parameters -p

URL テンプレート パラメーターのコレクション。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az apim api operation delete

API で指定された操作を削除します。

az apim api operation delete --api-id
                             --operation-id
                             --resource-group
                             --service-name
                             [--if-match]

API で指定された操作を削除します。

az apim api operation delete --resource-group MyResourceGroup --service-name MyServiceName --api-id MyApiId --operation-id MyOperationId

必須のパラメーター

--api-id

API 識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。 現在のリビジョン以外のリビジョンには、rev=n はサフィックスであり、n はリビジョン番号です。

プロパティ
Parameter group: API Arguments
--operation-id

API 内の操作識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

--service-name -n

API Management サービス インスタンスの名前。

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--if-match

エンティティの ETag。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az apim api operation list

指定した API の操作のコレクションを一覧表示します。

az apim api operation list --api-id
                           --resource-group
                           --service-name

指定した API の操作のコレクションを一覧表示します。

az apim api operation list --resource-group MyResourceGroup --service-name MyServiceName --api-id MyApiId

必須のパラメーター

--api-id

API 識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。 現在のリビジョン以外のリビジョンには、rev=n はサフィックスであり、n はリビジョン番号です。

プロパティ
Parameter group: API Arguments
--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

--service-name -n

API Management サービス インスタンスの名前。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az apim api operation show

識別子で指定された API 操作の詳細を取得します。

az apim api operation show --api-id
                           --operation-id
                           --resource-group
                           --service-name

識別子で指定された API 操作の詳細を取得します。

az apim api operation show --resource-group MyResourceGroup --service-name MyServiceName --api-id MyApiId --operation-id MyOperationId

必須のパラメーター

--api-id

API 識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。 現在のリビジョン以外のリビジョンには、rev=n はサフィックスであり、n はリビジョン番号です。

プロパティ
Parameter group: API Arguments
--operation-id

API 内の操作識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

--service-name -n

API Management サービス インスタンスの名前。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az apim api operation update

識別子で指定された API の操作の詳細を更新します。

az apim api operation update --api-id
                             --operation-id
                             --resource-group
                             --service-name
                             [--add]
                             [--description]
                             [--display-name]
                             [--force-string]
                             [--if-match]
                             [--method]
                             [--remove]
                             [--set]
                             [--url-template]

識別子で指定された API 内の操作のメソッド、表示名、説明を更新します。

az apim api operation update --resource-group MyResourceGroup --service-name MyServiceName --api-id MyApiId --operation-id MyOperationId --method "PUT" --display-name NewDisplayName --description NewDescription

必須のパラメーター

--api-id

API 識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。 現在のリビジョン以外のリビジョンには、rev=n はサフィックスであり、n はリビジョン番号です。

プロパティ
Parameter group: API Arguments
--operation-id

API 内の操作識別子。 現在の API Management サービス インスタンスで一意である必要があります。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

--service-name -n

API Management サービス インスタンスの名前。

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--add

パスとキー値のペアを指定して、オブジェクトの一覧にオブジェクトを追加します。 例: --add property.listProperty <key=value, string or JSON string>

プロパティ
Parameter group: Generic Update Arguments
規定値: []
--description

操作の説明。 HTML 書式設定タグを含めることができます。

--display-name

Required. 操作名。

--force-string

'set' または 'add' を使用する場合は、JSON に変換するのではなく、文字列リテラルを保持します。

プロパティ
Parameter group: Generic Update Arguments
規定値: False
--if-match

エンティティの ETag。

--method

Required. 有効な HTTP 操作メソッド。 GET、PUT、POST などの一般的な Http メソッドですが、これらに限定されません。

--remove

リストからプロパティまたは要素を削除します。 例: --remove property.list <indexToRemove> OR --remove propertyToRemove

プロパティ
Parameter group: Generic Update Arguments
規定値: []
--set

設定するプロパティ パスと値を指定して、オブジェクトを更新します。 例: --set property1.property2=<value>

プロパティ
Parameter group: Generic Update Arguments
規定値: []
--url-template

この操作のターゲット リソースを識別する相対 URL テンプレート。 パラメーターを含めることができます。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False