次の方法で共有


az iot ops schema

Note

このリファレンスは、Azure CLI (バージョン 2.62.0 以降) の azure-iot-ops 拡張機能の一部です。 拡張機能は、az iot ops schema コマンドを初めて実行するときに自動的にインストールされます。 拡張機能の詳細については、 を参照してください。

このコマンド グループはプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus

スキーマとレジストリの管理。

スキーマは、処理とコンテキスト化を可能にするデータを記述するドキュメントです。 メッセージ スキーマは、メッセージの形式とその内容を記述します。 スキーマを作成および管理するには、スキーマ レジストリが必要です。

コマンド

名前 説明 状態
az iot ops schema create

スキーマ レジストリ内にスキーマを作成します。

Extension Preview
az iot ops schema delete

スキーマ レジストリ内のターゲット スキーマを削除します。

Extension Preview
az iot ops schema list

スキーマ レジストリ内のスキーマを一覧表示します。

Extension Preview
az iot ops schema registry

スキーマ レジストリの管理。

Extension Preview
az iot ops schema registry create

スキーマ レジストリを作成する。

Extension Preview
az iot ops schema registry delete

ターゲット スキーマ レジストリを削除します。

Extension Preview
az iot ops schema registry list

リソース グループまたはサブスクリプション内のスキーマ レジストリを一覧表示します。

Extension Preview
az iot ops schema registry show

スキーマ レジストリの詳細を表示します。

Extension Preview
az iot ops schema show

スキーマ レジストリ内のスキーマの詳細を表示します。

Extension Preview
az iot ops schema show-dataflow-refs

データフローに使用されるスキーマ参照を表示します。

Extension Experimental
az iot ops schema version

スキーマ バージョン管理。

Extension Preview
az iot ops schema version add

スキーマにスキーマ バージョンを追加します。

Extension Preview
az iot ops schema version list

特定のスキーマのスキーマ バージョンを一覧表示します。

Extension Preview
az iot ops schema version remove

ターゲット スキーマ バージョンを削除します。

Extension Preview
az iot ops schema version show

スキーマ バージョンの詳細を表示します。

Extension Preview

az iot ops schema create

プレビュー

コマンド グループ 'iot ops スキーマ' はプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus

スキーマ レジストリ内にスキーマを作成します。

この操作には、事前に作成されたスキーマ レジストリが必要であり、スキーマ バージョンが追加されます。 スキーマを作成してバージョンを追加するには、関連付けられているストレージ アカウントでパブリック ネットワーク アクセスを有効にする必要があります。 デルタ ファイル形式の詳細については、aka.ms/lakehouse-delta-sample を参照してください。

az iot ops schema create --format {delta, json}
                         --name
                         --registry
                         --resource-group
                         --type {message}
                         --vc --version-content
                         [--desc]
                         [--display-name]
                         [--vd --version-desc]
                         [--ver --version]

レジストリ 'myregistry' に "myschema" という名前のスキーマを、最小入力で作成します。 スキーマ バージョン 1 は、ファイルの内容を含むこのスキーマに対して作成されます。

az iot ops schema create -n myschema -g myresourcegroup --registry myregistry --format json --type message --version-content myschema.json

追加のカスタマイズを使用して、"myschema" という名前のスキーマを作成します。 このスキーマのスキーマ バージョン 14 が作成されます。 インライン コンテンツは bash 構文の例です。 その他の例については、https://aka.ms/inline-json-examples を参照してください。

az iot ops schema create -n myschema -g myresourcegroup --registry myregistry --format delta --type message --desc "Schema for Assets" --display-name myassetschema --version-content '{"hello": "world"}' --ver 14 --vd "14th version"

必須のパラメーター

--format

スキーマ形式。

プロパティ
指定可能な値: delta, json
--name -n

スキーマ名。

--registry

スキーマ レジストリ名。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

--type

スキーマの種類。

プロパティ
指定可能な値: message
--vc --version-content

バージョンのコンテンツを含むファイル パスまたはインライン コンテンツ。

プロパティ
Parameter group: Version Arguments

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--desc

スキーマの説明。

--display-name

スキーマの表示名。

--vd --version-desc

バージョンの説明。

プロパティ
Parameter group: Version Arguments
--ver --version

スキーマ バージョン名。

プロパティ
Parameter group: Version Arguments
規定値: 1
グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az iot ops schema delete

プレビュー

コマンド グループ 'iot ops スキーマ' はプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus

スキーマ レジストリ内のターゲット スキーマを削除します。

az iot ops schema delete --name
                         --registry
                         --resource-group
                         [--yes {false, true}]

スキーマ レジストリ 'myregistry' 内のターゲット スキーマ 'myschema' を削除します。

az iot ops schema delete --name myschema --registry myregistry -g myresourcegroup

必須のパラメーター

--name -n

スキーマ名。

--registry

スキーマ レジストリ名。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--yes -y

プロンプトなしで [y] es を確認します。 CI と自動化のシナリオに役立ちます。

プロパティ
指定可能な値: false, true
グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az iot ops schema list

プレビュー

コマンド グループ 'iot ops スキーマ' はプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus

スキーマ レジストリ内のスキーマを一覧表示します。

az iot ops schema list --registry
                       --resource-group

スキーマ レジストリ 'myregistry' のスキーマ レジスタを一覧表示します。

az iot ops schema list -g myresourcegroup --registry myregistry

必須のパラメーター

--registry

スキーマ レジストリ名。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az iot ops schema show

プレビュー

コマンド グループ 'iot ops スキーマ' はプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus

スキーマ レジストリ内のスキーマの詳細を表示します。

az iot ops schema show --name
                       --registry
                       --resource-group

スキーマ レジストリ 'myregistry' 内のターゲット スキーマ 'myschema' の詳細を表示します。

az iot ops schema show --name myschema --registry myregistry -g myresourcegroup

必須のパラメーター

--name -n

スキーマ名。

--registry

スキーマ レジストリ名。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az iot ops schema show-dataflow-refs

実験用

このコマンドは試験段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus

データフローに使用されるスキーマ参照を表示します。

az iot ops schema show-dataflow-refs --registry
                                     --resource-group
                                     [--latest {false, true}]
                                     [--schema]
                                     [--ver --version]

スキーマ "myschema" とバージョン 1 のスキーマ参照を表示します。

az iot ops schema show-dataflow-refs --version 1 --schema myschema --registry myregistry -g myresourcegroup

スキーマ "myschema" のすべてのバージョンのスキーマ参照を表示します。

az iot ops schema show-dataflow-refs --schema myschema --registry myregistry -g myresourcegroup

スキーマ レジストリ "myregistry" のすべてのバージョンとスキーマのスキーマ参照を表示します。

az iot ops schema show-dataflow-refs --registry myregistry -g myresourcegroup

すべてのスキーマのスキーマ参照を表示しますが、スキーマ レジストリ "myregistry" の最新バージョンのみを表示します。

az iot ops schema show-dataflow-refs --registry myregistry -g myresourcegroup --latest

必須のパラメーター

--registry

スキーマ レジストリ名。

--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name>を使用して既定のグループを構成できます。

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--latest

最新バージョンのみを表示するフラグ。

プロパティ
指定可能な値: false, true
--schema

スキーマ名。 --version を使用する場合は必須。

--ver --version

スキーマ バージョン名。 使用した場合、--latest は無視されます。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

出力フォーマット。

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False