az sql mi link
インスタンス リンク管理コマンド。
コマンド
名前 | 説明 | 型 | 状態 |
---|---|---|---|
az sql mi link create |
Sql On-Prem と Sql Managed Instance の間にマネージド インスタンス リンクを作成します。 |
Core | GA |
az sql mi link delete |
Sql On-Prem と Sql Managed Instance の間の Managed Instance リンクを削除します。 |
Core | GA |
az sql mi link failover |
この Managed Instance リンクで、要求されたフェールオーバーの種類を実行します。 |
Core | GA |
az sql mi link list |
インスタンス内の Managed Instance リンクの一覧を取得します。 |
Core | GA |
az sql mi link show |
Managed Instance のリンク情報を取得します。 |
Core | GA |
az sql mi link update |
Managed Instance リンク レプリケーション モードを更新します。 |
Core | GA |
az sql mi link create
Sql On-Prem と Sql Managed Instance の間にマネージド インスタンス リンクを作成します。
az sql mi link create --instance-name --managed-instance --managed-instance-name --mi
--link-name --name
--resource-group
[--databases]
[--failover-mode {Manual, None}]
[--instance-ag-name --instance-availability-group-name]
[--instance-link-role {Primary, Secondary}]
[--no-wait {0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes}]
[--partner-ag-name --partner-availability-group-name]
[--partner-endpoint]
[--seeding-mode {Automatic, Manual}]
例
最小限のプロパティを持つ Managed Instance リンクを作成します。
az sql mi link create -g testrg --mi testcl --name link1 --instance-ag-name instanceAg --partner-ag-name partnerAg --partner-endpoint TCP://SERVER:7022 --databases "[{database-name:testdb}]"
必須のパラメーター
マネージド インスタンスの名前。
Managed Instance のリンク名。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
分散型可用性グループ内のデータベースでは、短縮構文、json-file、yaml-file がサポートされます。 詳細を表示するには、"??" を試してください。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
リンク フェールオーバー モードは、サポートされている SQL Server を使用した双方向フェールオーバーに使用する場合は手動、Azure への一方向フェールオーバーでは None にすることができます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
指定可能な値: | Manual, None |
マネージド インスタンス側の可用性グループ名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
マネージド インスタンス側のリンク ロール。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
指定可能な値: | Primary, Secondary |
実行時間の長い操作が完了するまで待つ必要はありません。
プロパティ | 値 |
---|---|
指定可能な値: | 0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes |
SQL サーバー側の可用性グループ名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
SQL サーバー側のエンドポイント - IP または DNS 解決可能な名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
データベース シードモード – サポートされているシナリオでは、自動 (既定)、または手動にすることができます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
規定値: | Automatic |
指定可能な値: | Automatic, Manual |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az sql mi link delete
Sql On-Prem と Sql Managed Instance の間の Managed Instance リンクを削除します。
az sql mi link delete [--ids]
[--instance-name --managed-instance --managed-instance-name --mi]
[--link-name --name]
[--no-wait {0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes}]
[--resource-group]
[--subscription]
[--yes]
例
Managed Instance のリンク ドロップを開始します。
az sql mi link delete -g testrg --mi testcl --name link1
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
マネージド インスタンスの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
Managed Instance のリンク名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
実行時間の長い操作が完了するまで待つ必要はありません。
プロパティ | 値 |
---|---|
指定可能な値: | 0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az sql mi link failover
この Managed Instance リンクで、要求されたフェールオーバーの種類を実行します。
az sql mi link failover --failover-type {ForcedAllowDataLoss, Planned}
[--ids]
[--instance-name --managed-instance --managed-instance-name --mi]
[--link-name --name]
[--no-wait {0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes}]
[--resource-group]
[--subscription]
[--yes]
例
Managed Instance のリンクをフェールオーバーします。
az sql mi link failover -g testrg --mi testcl --name link1 --failover-type ForcedAllowDataLoss
必須のパラメーター
フェールオーバーの種類は、ForcedAllowDataLoss または Planned です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Parameters Arguments |
指定可能な値: | ForcedAllowDataLoss, Planned |
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
マネージド インスタンスの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
Managed Instance のリンク名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
実行時間の長い操作が完了するまで待つ必要はありません。
プロパティ | 値 |
---|---|
指定可能な値: | 0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az sql mi link list
インスタンス内の Managed Instance リンクの一覧を取得します。
az sql mi link list --instance-name --managed-instance --managed-instance-name --mi
--resource-group
[--max-items]
[--next-token]
例
インスタンス内のすべての Managed Instance リンクを一覧表示します。
az sql mi link list -g testrg --mi testcl
必須のパラメーター
マネージド インスタンスの名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az sql mi link show
Managed Instance のリンク情報を取得します。
az sql mi link show [--ids]
[--instance-name --managed-instance --managed-instance-name --mi]
[--link-name --name]
[--resource-group]
[--subscription]
例
Managed Instance のリンク情報を取得します。
az sql mi link show -g testrg --mi testcl --name link1
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
マネージド インスタンスの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
Managed Instance のリンク名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az sql mi link update
Managed Instance リンク レプリケーション モードを更新します。
az sql mi link update [--ids]
[--instance-name --managed-instance --managed-instance-name --mi]
[--link-name --name]
[--no-wait {0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes}]
[--replication-mode {Async, Sync}]
[--resource-group]
[--subscription]
例
Managed Instance リンク レプリケーション モードを更新します。
az sql mi link update -g testrg --mi testcl --name link1 --replication-mode Sync
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
マネージド インスタンスの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
Managed Instance のリンク名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
実行時間の長い操作が完了するまで待つ必要はありません。
プロパティ | 値 |
---|---|
指定可能な値: | 0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes |
リンクのレプリケーション モード。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
指定可能な値: | Async, Sync |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
出力フォーマット。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |