az vm repair
Note
This reference is part of the vm-repair extension for the Azure CLI (version 2.0.67 or higher). 拡張機能は、 az vm repair コマンドを初めて実行するときに自動的にインストールされます。 Learn more about extensions.
問題を解決するために、コピーされたソース OS ディスクを使用して VM を修復するようにセットアップします。
VM が起動できない場合、VM 修復を使用すると、ユーザーは新しい修復 VM をセットアップし、ソース VM の OS ディスクをコピーしてデータ ディスクとして接続できます。 Then the user can run their own scripts or use pre-built ones to fix the disk.
コマンド
名前 | 説明 | 型 | 状態 |
---|---|---|---|
az vm repair create |
新しい修復 VM を作成し、ソース VM のコピーした OS ディスクをデータ ディスクとして接続します。 |
Extension | GA |
az vm repair list-scripts |
使用可能なスクリプトを一覧表示します。 https://github.com/Azure/repair-script-libraryにあります。 |
Extension | GA |
az vm repair repair-and-restore |
VM を修復して復元します。 |
Extension | Preview |
az vm repair repair-button |
ボタン スクリプトを修復します。 |
Extension | Preview |
az vm repair reset-nic |
VM ゲスト OS のネットワーク インターフェイス スタックをリセットします。 https://learn.microsoft.com/en-us/troubleshoot/azure/virtual-machines/reset-network-interface。 |
Extension | Preview |
az vm repair restore |
ソース VM の OS ディスクを修復 VM のデータ ディスクに置き換えます。 |
Extension | GA |
az vm repair run |
VM 上で GitHub から検証済みスクリプトを実行します。 使用可能なスクリプトを表示する 'az vm repair list-scripts' です。 |
Extension | GA |
az vm repair create
新しい修復 VM を作成し、ソース VM のコピーした OS ディスクをデータ ディスクとして接続します。
az vm repair create --name
--resource-group
[--associate-public-ip]
[--copy-disk-name]
[--disable-trusted-launch]
[--distro]
[--enable-nested]
[--encrypt-recovery-key]
[--os-disk-type]
[--repair-group-name]
[--repair-password]
[--repair-username]
[--repair-vm-name]
[--unlock-encrypted-vm]
[--yes]
例
修復 VM を作成する
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --verbose
修復 VM を作成し、VM 認証を設定する
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --repair-username username --repair-password password!234 --verbose
特定のディストリビューションの修復 VM を作成するか、特定の URN を指定することもできます
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --distro 'rhel7|sles12|ubuntu20|centos6|oracle8|sles15'
確認を求めるポップアップを表示せずに、プライベート IP アドレスを使用して修復 VM を作成します。
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --yes --repair-username <username> --repair-password <password>
ユーザー入力なしでパブリック IP アドレスを使用して修復 VM を作成します。
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --associate-public-ip --yes --repair-username <username> --repair-password <password>
Standard Security の種類を使用して修復 VM を作成します。
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --yes --repair-username <username> --repair-password <password> --disable-trusted-launch
暗号化されたディスクを使用して、ソース VM から修復 VM を作成します。 修復 VM は、データ ディスクが暗号化されず、アクセス可能な状態で作成されます。
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --yes --repair-username <username> --repair-password <password> --unlock-encrypted-vm --encrypt-recovery-key <key>
STANDARDSSD_LRSの OS ディスク ストレージの種類を使用して修復 VM を作成します。
az vm repair create -g MyResourceGroup -n myVM --yes --repair-username <username> --repair-password <password> --os-disk-type StandardSSD_LRS
必須のパラメーター
仮想マシンの名前。 既定値は、 az configure --defaults vm=<name>
を使用して構成できます。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
パブリック IP を使用して修復 VM を作成するオプション。 このパラメーターを使用しない場合は、プライベート IP が作成されます。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
OS ディスク コピーの名前。
セキュリティの種類を Standard に設定して、修復 VM で信頼された起動セキュリティの種類を無効にするオプション。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
特定の Linux ディストリビューションから修復 VM を作成するオプション (rhel7|rhel8|sles12|sles15|ubuntu20|centos7|centos8|oracle7)。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | ubuntu |
入れ子になった hyperv を有効にします。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
指定された回復パスワードを使用して暗号化された VM の自動ロック解除を行うオプション。 このパラメーターを使用するには、'--unlock-encrypted-vm' パラメーターを使用する必要があります。
OS ディスクのストレージの種類を既定値の PremiumSSD_LRS から指定された値に変更します。
修復 VM を含む新規または既存のリソース グループの名前。
修復 VM の管理者パスワード。
修復 VM の管理者ユーザー名。
修復 VM の名前。
現在のサブスクリプション認証を使用して暗号化された VM の自動ロック解除を行うオプション。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
パブリック IP を Tty モードなしで関連付けるプロンプトをスキップするオプション。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az vm repair list-scripts
使用可能なスクリプトを一覧表示します。 https://github.com/Azure/repair-script-libraryにあります。
az vm repair list-scripts [--preview]
例
List scripts
az vm repair list-scripts --verbose
Windows スクリプトのみを一覧表示します。
az vm repair list-scripts --query "[?starts_with(id, 'win')]"
説明にテストを含むスクリプトを一覧表示します。
az vm repair list-scripts --query "[?contains(description, 'test')]"
フォークから未確認のスクリプトを一覧表示する https://github.com/Azure/repair-script-library
az vm repair list-scripts --preview "https://github.com/User/repair-script-library/blob/main/map.json"
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
フォークされた修復スクリプト ライブラリのmap.json https://github.com/{user}/repair-script-library/blob/master/map.jsonの URL。
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az vm repair repair-and-restore
このコマンドはプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus
VM を修復して復元します。
az vm repair repair-and-restore [--copy-disk-name]
[--ids]
[--name]
[--repair-group-name]
[--repair-password]
[--repair-username]
[--repair-vm-name]
[--resource-group]
[--subscription]
例
VM を修復して復元します。
az vm repair repair-and-restore --name vmrepairtest --resource-group MyResourceGroup --verbose
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
OS ディスク コピーの名前。
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
仮想マシンの名前。 既定値は、 az configure --defaults vm=<name>
を使用して構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
修復 VM を含む新規または既存のリソース グループの名前。
修復 VM の管理者パスワード。
修復 VM の管理者ユーザー名。
修復 VM の名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az vm repair repair-button
このコマンドはプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus
ボタン スクリプトを修復します。
az vm repair repair-button --button-command
[--copy-disk-name]
[--ids]
[--name]
[--repair-group-name]
[--repair-password]
[--repair-username]
[--repair-vm-name]
[--resource-group]
[--subscription]
例
repair-button.
az vm repair repair-button --name vmrepairtest --resource-group MyResourceGroup --button-command fstab --verbose
必須のパラメーター
VM を修復するためのButton_command。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
OS ディスク コピーの名前。
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
仮想マシンの名前。 既定値は、 az configure --defaults vm=<name>
を使用して構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
修復 VM を含む新規または既存のリソース グループの名前。
修復 VM の管理者パスワード。
修復 VM の管理者ユーザー名。
修復 VM の名前。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az vm repair reset-nic
このコマンドはプレビュー段階であり、開発中です。 参照レベルとサポート レベル: https://aka.ms/CLI_refstatus
VM ゲスト OS のネットワーク インターフェイス スタックをリセットします。 https://learn.microsoft.com/en-us/troubleshoot/azure/virtual-machines/reset-network-interface。
az vm repair reset-nic [--ids]
[--name]
[--resource-group]
[--subscription]
[--yes]
例
VM ゲスト NIC をリセットします。 VM リソース グループと名前を指定します。
az vm repair reset-nic -g MyResourceGroup -n MyVM --verbose
VM ゲスト NIC をリセットします。 サブスクリプション ID、VM リソース グループ、および名前を指定します。
az vm repair reset-nic -g MyResourceGroup -n MyVM --subscription mySub --verbose
VM ゲスト NIC をリセットし、VM が実行中の状態でない場合は自動起動します。
az vm repair reset-nic -g MyResourceGroup -n MyVM --yes --verbose
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
仮想マシンの名前。 既定値は、 az configure --defaults vm=<name>
を使用して構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
VM が実行されていない場合は、起動の確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az vm repair restore
ソース VM の OS ディスクを修復 VM のデータ ディスクに置き換えます。
az vm repair restore [--disk-name]
[--ids]
[--name]
[--repair-vm-id]
[--resource-group]
[--subscription]
[--yes]
例
修復 VM から復元すると、コマンドによって repair-vm が自動的に検索されます
az vm repair restore -g MyResourceGroup -n MyVM --verbose
修復 VM から復元し、復元するディスクを指定する
az vm repair restore -g MyResourceGroup -n MyVM --disk-name MyDiskCopy --verbose
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
固定データ ディスクの名前。 既定では、修復 VM の最初のデータ ディスクが使用されます。
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
仮想マシンの名前。 既定値は、 az configure --defaults vm=<name>
を使用して構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
VM リソース ID を修復します。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
確認なしで修復リソースを削除します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az vm repair run
VM 上で GitHub から検証済みスクリプトを実行します。 使用可能なスクリプトを表示する 'az vm repair list-scripts' です。
az vm repair run [--custom-script-file]
[--ids]
[--name]
[--parameters]
[--preview]
[--repair-vm-id]
[--resource-group]
[--run-id]
[--run-on-repair]
[--subscription]
例
<C0/><C1/>を使用してスクリプトを VM 上で直接実行します。
az vm repair run -g MyResourceGroup -n MySourceWinVM --run-id win-hello-world --verbose
リンクされた修復 VM で <run-id> を使用してスクリプトを実行します。
az vm repair run -g MyResourceGroup -n MySourceWinVM --run-id win-hello-world --run-on-repair --verbose
VM でパラメーターを指定してスクリプトを実行します。
az vm repair run -g MyResourceGroup -n MySourceWinVM --run-id win-hello-world --parameters hello=hi world=earth --verbose
いくつかのパラメーターを使用して検証済みスクリプトを実行します。 'key' という名前の最初のパラメーターでは、値 'test' のみがスクリプトに送信されます。 "initiator" という名前の 2 番目のパラメーターでは、プレフィックス '++' を使用して、次の文字列 'initiator=selfhelp' 全体をスクリプトに送信します。
az vm repair run -g MyResourceGroup -n MySourceWinVM --run-id linux-alar2 --parameters key=test ++initiator=selfhelp --verbose --debug
VM でローカル カスタム スクリプトを実行します。
az vm repair run -g MyResourceGroup -n MySourceWinVM --custom-script-file ./file.ps1 --verbose
のフォークから未確認のスクリプトを実行する https://github.com/Azure/repair-script-library
az vm repair run -g MyResourceGroup -n MySourceWinVM --preview "https://github.com/User/repair-script-library/blob/main/map.json" --run-id test
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
VM 上で実行するカスタム スクリプト ファイル。 スクリプトは Windows 用の PowerShell、Bash for Linux である必要があります。
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
仮想マシンの名前。 既定値は、 az configure --defaults vm=<name>
を使用して構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
'[name=]value' の形式のスペース区切りパラメーター。 bash スクリプトの位置指定。 =で分割されないようにするには、プレフィックス '++' を使用して文字列全体を送信します。
フォークされた修復スクリプト ライブラリのmap.json https://github.com/{user}/repair-script-library/blob/master/map.jsonの URL。
VM リソース ID を修復します。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
実行スクリプトの一意の実行 ID。
スクリプトは、リンクされた修復 VM で実行されます。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |