Power Appsキャンバス アプリ と モデル駆動型アプリ で機能設定を使用して、機能の表示方法と機能を調整します。
これらの設定は、環境の Power Platform 管理センターにあります。
-
Power Platform 管理センター にサインインします。
- ナビゲーション ウィンドウで、管理 を選択します。
-
管理ウィンドウで環境を選択します。
-
環境ページで、環境を選択します。
- コマンド バーで、設定を選択します。
-
製品 を展開し、機能 を選択します。
-
Power Platform 管理センター にサインインします。
- ナビゲーション ペインで、環境 を選択します。
-
環境ページで、環境を選択します。
- コマンド バーで、設定を選択します。
-
製品 を展開し、機能 を選択します。
設定を更新するため、システム管理者のセキュリティ ロールまたは同等のアクセス許可を持っていることを確認してください。 セキュリティ ロールを確認するには、ユーザー プロファイルの表示を参照してください。 正しいアクセス許可がない場合は、システム管理者に問い合わせてください。
注意
これらの設定は、ご使用の環境ではまだ使用できない場合があります。 使用可能な設定は、リージョンのリリース計画によって異なります。
Copilot (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
アプリを作成するユーザーに対して、AI を活用した新しい Copilot 機能を有効にします。 |
オンの場合、アプリ、表アプリ、表の作成、アプリの編集、数式の生成、ハウツー質問への回答、AI Builder GPT エクスペリエンスを支援する Copilot 機能をプレビューできます。 詳細は、AI Copilot の概要をご参照ください。
注: 一般公開の Copilot 機能は既定でオンになっており、オフにすることはできません。 オフにするには、テナント管理者がサポートに連絡する必要があります。 |
次の日付と等しい |
ユーザーがキャンバス アプリやモデル駆動型アプリで AI を活用したチャット エクスペリエンスを使用してデータを分析できるようにします。
注: モデル駆動型アプリの場合、この環境は月次リリース チャネルに設定する必要があります。 |
オンの場合、Copilot をキャンバス アプリ、モデル駆動型アプリ、Dynamics 365 Sales アプリで使用すると、ユーザーがアプリ内のデータについて質問したり、自然言語で会話したりできるようになります。 詳細については キャンバスアプリにCopilotコントロールを追加する、モデル駆動型アプリにCopilotを追加する、Dynamics 365 Sales で Copilot を有効にして構成するを参照してください。
既定に設定すると、Dynamics 365 Sales アプリの Copilot のみがオンになります。 |
既定 |
キャンバス エディターで Copilot 回答コンポーネントを挿入することが可能になるため、事前定義されたデータ クエリに対し、AI を活用した回答を受信できます。 |
オン の場合、メーカーは Copilot 回答コントロールを追加して、メーカーが設定した定義済みの質問に対する AI を活用した回答をユーザーが受け取ることができるようにします。 詳細については、キャンバス アプリに Copilot 応答コントロールを使用する (プレビュー)を参照してください。 |
オフに切り替え |
Copilot Studio エージェント
Copilot Studio エージェントでの会話からのトランスクリプトへのアクセス
設定 |
説明 |
規定値 |
エージェントの所有者と編集者が会話の対話からのセッション トランスクリプトを表示できるようにする |
オンにすると、作成者と管理者は、環境内のエージェントの Copilot Studio でトランスクリプトを表示およびダウンロードできます。 オフにすると、トランスクリプトを表示またはダウンロードするオプションは使用できません。 |
次の日付と等しい |
会話トランスクリプトとそれに関連付けられているメタデータを Dataverse に保存できるようにします (拡張レポートに必要)。 |
オンにすると、トランスクリプトは Dataverse に保存され、Power Apps で表示およびダウンロードできます。 オフにすると、環境内で発生する会話のトランスクリプトは保存されません。 保存がオフになる前に発生した会話のトランスクリプトは引き続き使用できます。 この設定を再度有効にすると、トランスクリプトは、環境で設定を再度有効にした後に発生した会話についてのみ保存されます。 設定がオフのときに発生した会話のトランスクリプトは、引き続き利用できません。 |
次の日付と等しい |
Viva Insights との Copilot Studio エージェント データの共有
設定 |
説明 |
規定値 |
Viva Insights とのデータ共有を Copilot Studio に許可する |
オンの場合、分析レポート用に Copilot Studio データを Microsoft Viva Insights に流すことができます。 また、Microsoft 365 サービス をオンにする必要があります。 Viva Insights と共有されるデータについては、Microsoft Viva Insights における高度な分析の表示を参照してください。 |
次の日付と等しい |
Viva Insights の優先するテナント データ所在地が、ご利用の Copilot Studio 環境の所在地と異なる場合に、集約された分析データの地理的境界を越えた共有が許可されます |
複数の地域にまたがる Power Platform 環境を持つテナント向け
オンの場合、Microsoft Copilot Studio が送信され、地理的な境界を越える場合でも、Viva Insights 内のテナントのベースの場所に格納されます。
Copilot Studio が Viva Insights とデータを共有することを許可するをオンにする必要があります。 |
オフに切り替え |
設定 |
説明 |
規定値 |
AI プロンプトまたは AI Builder モデルの種類を使用して、Copilot Studio およびフローおよびアプリでプレビューおよび実験用 AI モデルの使用を有効にします。 |
オフの場合、環境は試験段階またはプレビュー段階の AI モデルにアクセスできません。
プレビューおよび実験用 AI モデルの関連する詳細について説明します。 |
次の日付と等しい |
外部モデル
設定 |
説明 |
規定値 |
Copilot Studio とフローおよびアプリで、AI プロンプトまたは AI Builder モデルの種類を使用して外部 AI モデルの使用を有効にする |
オフの場合、環境は外部 AI モデルにアクセスできません。 関連する詳細については、「 生成応答に対して外部の大規模言語モデル (LLM) を許可する」を参照してください。 |
次の日付と等しい |
AI プロンプト
設定 |
説明 |
規定値 |
Power Platform と Copilot Studio で AI プロンプト機能を有効にします。 |
AI プロンプトをオフにすると、カスタム プロンプトまたは事前構築済みプロンプトを使用できません。 これらのプロンプトは、要約、分類、翻訳、テキストの補完と生成などのタスクに不可欠です。 これらは、 Power Automate、 Power Apps、Copilot Studioでの作業の自動化と合理化に役立ちます。
詳細については、Power Platform と Copilot Studio で AI プロンプトを有効または無効にするを参照してください。 |
次の日付と等しい |
注意
設定の変更を有効にするには、キャッシュをクリアしてブラウザを 2 回更新する必要がある場合があります。
設定 |
説明 |
規定値 |
自動提案 |
AI がモデル駆動型アプリのフィールドの提案を生成できるようにします。 詳細については、モデル駆動型アプリで Copilot フォーム入力支援機能を使用するを参照してください。 |
既定
注:既定のオプションを選択すると、Dynamics 365 モデル駆動型アプリのユーザーは機能がオンになり、Power Apps モデル駆動型アプリのユーザーは機能がオフになります。 |
スマート貼り付けとファイルの提案 (運用に対応したプレビュー) |
スマート ペーストとファイルの提案 (運用準備が整ったプレビュー) では、クリップボードにコピーされたテキストまたは画像、またはフォーム入力アシスト ツールバーを介してアップロードしたファイルを使用して、特定のフィールドのテキストを提案します。 また、フォームでインラインの提案も提供します。 詳細についてはスマート貼り付けの使用を参照してください。 |
既定
注: 月次チャネルでは、既定のオプションを選択すると、Dynamics 365 モデル駆動型アプリのユーザーは機能がオンになり、Power Apps モデル駆動型アプリのユーザーは機能がオフになります。 |
フォーム入力支援ツール バー |
フォーム入力アシスト ツールバーを使用すると、ユーザーはフォーム入力支援機能にアクセスしたり、フォーム内の提案を表示および管理したり、フィードバックを提供したりできます。 |
既定
注: 月次チャネルでは、既定のオプションが選択されている場合、この機能はすべてのモデル駆動型アプリのユーザーに対して有効になります。 ツールバーは、上記の AI フォーム入力支援機能の少なくとも 1 つが有効になっている場合に表示されます。
アプリ デザイナーのモデル駆動型アプリ設定の管理でドキュメント化されている、アプリ デザイナーのフォーム入力支援ツールバー設定を使用して、個々のアプリに対してこの設定を上書きすることができます。 |
作成者は、フォーム入力支援の詳細については、アプリ デザイナーでモデル駆動型アプリ設定を管理するを参照してください。
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
数式列を作成する際にユーザーが AI による提案を取得できるようにします。 |
オン の場合、アプリ作成者は数式が実行する内容を記述し、AI によって生成された結果を取得して、Microsoft Dataverse 数式の列の作成または編集を行うことができます。 数式列の数式の提案は、自然言語入力を受け入れ、GPT ベースの AI モデルを使用して Power Fx 数式を解釈し、提案します。 詳細については 数式の提案を取得するを参照してください。 |
オフに切り替え |
グリッドとビューの自然言語検索 (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
この機能を有効にする: |
グリッド内のデータを検索するときは、自然言語で質問することができます。 たとえば、「期日を過ぎたフォローアップを伴う高優先度のケース」を要求すると、ビューがフィルターされて関連するケースのみが表示されます。
スマート グリッド (プレビュー) の詳細情報。
環境で自然言語検索を許可するには、その環境内のユーザーが Dynamics 365 ライセンスを持っている必要があります。 環境に Power Apps ライセンスを持つユーザーしかいない場合、この機能を運用環境で使用するには、他の Copilot ライセンスが必要です。 |
この機能の使用を可能にするユーザー (既定)
注: 12 月の月次チャネルから、Dynamics 365 ライセンスを持つユーザーのアプリにこの機能が表示されるようになります。 この展開は段階的に行われる予定です。 機能の品質はすべてのユーザーに対して維持されますが、ユーザーによってエクスペリエンスに UI のバリエーションが表示される可能性があります。 |
AI によるグラフの生成を許可し、データをビューで視覚化する (プレビュー) |
オン の場合、ユーザーはモデル駆動型アプリのビュー ページで ビジュアル化 ボタンを選択して、ビュー内のレコードを集計して傾向と分布を示す AI 生成のグラフを表示できます。 詳細については、Copilot を使用してビューのデータを視覚化するを参照してください。 |
自動
この機能は、自然言語グリッドとビュー検索 (プレビュー) をオンにしているすべてのユーザーのために既定でオンになっています。 |
AI によって生成されたグラフスタイルをすべてのグラフに適用する |
オンの場合、従来のグラフ デザイナーから作成されたグラフには、AI で生成されたグラフと同じ使いやすさの強化が加えられています。 詳細については、Copilot を使用してビューのデータを視覚化するを参照してください。 |
自動
この機能は、 ビュー (プレビュー) でデータを視覚化するためのグラフの生成を AI に許可 する設定が [オン ] に設定されているすべてのユーザーに対して、既定でオンになっています。 |
AI インサイト カード (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
モデル駆動型アプリのメイン フォームのレコードに Copilot によって生成された集計を表示します。 |
オンの場合、Copilot によって生成された要約は、モデル駆動型アプリケーションのメイン フォーム上の行 (レコード) について、ユーザーに表示されます。 詳細: モデル駆動型アプリケーションのメイン フォームの行サマリーを構成する |
次の日付と等しい |
Power Automate プロセス マイニング
支援されたマッピングを使用して Excel を既存のテーブルにインポートする (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
AI 支援マッピングを使用して、ユーザーが Excel を既存のテーブルにインポートできるようにします。 |
オンの場合、ユーザーは AI 支援マッピングを使用して Excel テーブルを既存の Dataverse テーブルにインポートできます。 詳細については、「 Excel からデータをインポートし、CSV にデータをエクスポートする」を参照してください。 |
オフに切り替え |
埋め込みコンテンツ
設定 |
説明 |
規定値 |
Power BI の資格化埋め込み |
詳細については、ダッシュボードで Power BI ビジュアル化を追加または編集するを参照してください。 |
オフに切り替え |
Bing 地図 |
オン の場合、Customer Engagement (on-premises) のユーザーは Bing 地図のキーを入力する必要があります。 キーを入力する必要はありません。 |
オフに切り替え |
Dynamics でソーシャル データを受信しない |
顧客エンゲージメント アプリ (Dynamics 365 Sales および Customer Service など) でソーシャル データを受信しない場合は、オフ を選択します。 Social Engagement を無効にすると、組織は顧客エンゲージメント アプリ (Dynamics 365 Sales および Customer Service など) でソーシャル データを受信することはできません。 ただし、既存のソーシャル データで作業を続けることはできます。 |
オフに切り替え |
通信
設定 |
説明 |
規定値 |
数値の国/地域コード接頭辞 |
オンの場合、顧客エンゲージメント アプリのユーザーが呼び出そうとしている番号の先頭に国/地域コードが配置されます。 |
次の日付と等しい |
ホストされた RPA
設定 |
説明 |
規定値 |
ホスト型コンピューター グループを有効にします。 |
オン の場合、ユーザーは ホストされたマシン グループを 使用して非アテンド型オートメーションを大規模に実行できます。 |
次の日付と等しい |
ホストされたコンピューター グループに対して職場または学校アカウントを有効にします。 |
オン の場合、ホストされたマシン グループは 職場または学校のアカウント の一部であるリソースにアクセスできます。 |
次の日付と等しい |
ホストされたコンピューターを有効にします。 |
オン の場合、ユーザーは ホストされたマシン. で物理的なマシンを提供したり設定したりすることなく、有人および無人デスクトップフローを構築、テスト、実行することができます。 |
次の日付と等しい |
ホストされたコンピューターの地域間サポートを有効にする |
オンの場合、このオプションを使用すると、ユーザーは、構成されたテナントの国とは異なる地域でホストされたコンピューターをプロビジョニングできます。 詳細については、Azure テナントの国/地域と、パブリック クラウドでサポートされている地域を参照してください。 |
次の日付と等しい |
Power Automate オートメーション センター
設定 |
説明 |
規定値 |
Power Automate オートメーション センターのプレビュー機能の有効化 |
オン の場合、プレビュー機能は、一般公開されている機能と並行してオートメーション センターで使用できます。 |
次の日付と等しい |
拡張デスクトップ フロー スキーマ
設定 |
説明 |
規定値 |
デスクトップ フロー ファイルの v2 スキーマへの保存を有効にします。 |
オンの場合、Dataverse 有料ライセンス ユーザーのデータベース消費量が削減されます。 また、デスクトップ フローのコンポーネントをアプリのファイル容量 Dataverse にオフロードします。 詳細については、v2 スキーマを有効にするを参照してください。 |
次の日付と等しい |
デスクトップ フロー スキーマ v2 (既定で有効) のオプトアウトです。 |
2024 年には、機能をオフにするオプションがないすべての環境で v2 スキーマがオンになります。 ユーザーが製品の機能強化の恩恵を受けられるように、事前に機能を有効にすることをお勧めします。 詳細については、既定でスキーマ v2 を有効化するを参照してください。 |
オフに切り替え |
デスクトップ フロー実行アクション ログの構成
設定 |
説明 |
規定値 |
実行アクション ログのアクティブ化状態。 |
デスクトップ フロー実行アクション ログをキャプチャするタイミングを定義し、完全にオフにすることもできます。 詳細については、デスクトップ フロー アクション ログの構成 を参照してください。 |
有効化 |
アクション ログのバージョン。 |
アクション ログ バージョン では、V1、V2、またはその両方を選択できます。 詳細については、デスクトップ フローア クションログ バージョンの構成 を参照してください。 |
V1 |
分単位で表した FlowLogs エンティティの Time to Live |
アクション ログをフロー ログ エラスティック テーブルに保持する期間を決定します。 Dataverse は指定された期間よりも古いレコードを自動的に削除します。 詳細については、デスクトップ フローア クションログ バージョンの構成 を参照してください。 |
40320 |
節約 (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
節約ルールを無効にします。 |
オンの場合、作成者が節約ルールを作成したり、Power Automate 自動化による節約額を追跡したりすることができなくなります。 施行時に既存の節約ルールは、新しい節約記録の生成を停止しますが、既存の節約記録は残ります。 詳細については、作成者向け Savings in Power Automate における貯蓄 (プレビュー)を参照してください。 |
オフに切り替え |
フロー集約エンティティに含まれる貯蓄イベントの Time to live (日数) |
節約レコード (節約ルールではない) をフロー集計エンティティに保持する期間を決定します。 Dataverse は指定された期間よりも古いレコードを自動的に削除します。
-1 に値を設定して、削除しないようにします。 詳細については、作成者向け Savings in Power Automate における貯蓄 (プレビュー)を参照してください。 |
365 日 |
デスクトップ フロー接続の埋め込み
設定 |
説明 |
規定値 |
デスクトップ フローの接続埋め込みを許可します。 |
オンの場合、デスクトップ フローの共同所有者は、デスクトップ フローを変更して実行できるように、基になる埋め込み接続データにアクセスできます。 共有デスクトップフローで、コネクタアクションを共同所有者として実行する方法の詳細をご覧ください。 |
次の日付と等しい |
実行時のデスクトップ フロー修復の構成 (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
実行時に監督下のフローを修復する |
オンにすると、ユーザーは実行時に参加済みのデスクトップ フローを修復できる機能を有効にすることができます。 詳細については、「 フロー自動化エラーの修復 (プレビュー)」を参照してください。 |
次の日付と等しい |
実行時に無人フローを修復する |
オンにすると、ユーザーは実行時に無人デスクトップ フローを修復できる機能を有効にすることができます。 詳細については、「 フロー自動化エラーの修復 (プレビュー)」を参照してください。 |
次の日付と等しい |
グリッドとビュー
設定 |
説明 |
規定値 |
最新の読み取り専用グリッド エクスペリエンスを有効化します。 |
On の場合、Power Apps の読み取り専用グリッド コントロールを使用すると、ユーザーはビューとサブグリッドからレコードを表示して開くことができます。 |
次の日付と等しい |
ビューに「列の編集」ボタンを表示する |
オンにした場合、ユーザーはモデル駆動型アプリでアクセス可能なビュー上の列を追加、削除、並べ替えてパーソナル ビューを作成することができます。 詳細情報については、グリッドページで列を編集するを参照してください。 この設定は、2022 年のリリース サイクル 1 をオンにしている場合にのみ表示されます。 |
次の日付と等しい |
ビューに「フィルタの編集」ボタンを表示する |
オンにした場合、ユーザーはモデル駆動型アプリでアクセス可能なビューを起点に、条件式に基づいてデータをフィルタリングし、パーソナル ビューを作成することができます。 詳細情報については、グリッドページでフィルターを編集するを参照してください。 この設定は、2022 年のリリース サイクル 1 をオンにしている場合にのみ表示されます。 |
次の日付と等しい |
すべてのレコードのフォーカス ビューを有効にする。 |
フォーカス ビューを使用すると、取引先企業、取引先担当者、リード、営業案件、およびその他のレコードと関連するアクティビティを 1 つのページで表示および管理できます。 詳細については、注目したビューでレコードを表示し、管理するを参照してください。 |
次の日付と等しい |
高度なフィルター オプション
設定 |
説明 |
規定値 |
モデル駆動型アプリでの最新の高度な検索 |
オン にした場合、 レガシーな高度な検索は、ビューの検索や個人ビューの共有・非表示・削除などのビュー管理機能が強化された最新のエクスペリエンスに置き換えられます。 詳細情報については、モデル駆動型アプリでの最新の高度な検索を参照してください。 この設定は、2022 年のリリース サイクル 1 をオンにしている場合にのみ表示されます。 |
次の日付と等しい |
ユーザーによるシステムビューの非表示 |
オンにした場合、ユーザーはモデル駆動型アプリのビューリストを管理するために、ビュー セレクタでシステム ビューを非表示化できます。 詳細情報については、グリッドページでビューを非表示化するを参照してください。 この設定は、2022 年のリリース サイクル 1 をオンにしている場合にのみ表示されます。 |
オフに切り替え |
アクティビティ
設定 |
説明 |
規定値 |
レコードの関連アクティビティの 新しい活動 ボタンにアクセスしたときにアプリで構成された活動のみ表示する
オフ に設定すると、すべてのアクティビティが表示されます。 |
オン を選択して、新規活動 ドロップダウン リストに表示する活動の数を、モデル駆動型アプリに関連する活動の数に制限します。 |
オフに切り替え |
非同期によるマージ
設定 |
説明 |
規定値 |
レコードの非同期マージを許可する |
オン の場合、統合クライアント インターフェイスを介してマージしたレコードを、さらにバックグラウンドで非同期にマージします。 |
オフに切り替え |
Dataverse ソリューションで新しいキャンバス アプリとクラウド フローを作成する
Dataverse のクラウド フロー実行履歴
設定 |
説明 |
規定値 |
FlowRun エンティティの Time to Live |
この実行レコードが自動的に削除されるまでの時間 (秒)。 |
有効 - 28 日間保持 (既定) |
アンマネージド カスタマイズをブロックする
設定 |
説明 |
規定値 |
Dataverse は環境で管理されていないカスタマイズをブロックします。 |
Dataverse 環境で、アンマネージド カスタマイズの作成を回避し、正常なアプリケーション ライフサイクル管理を促進します。 詳細については、非マネージドのカスタマイズをブロック (プレビュー)を参照してください。 |
オフに切り替え |
データ検証
設定 |
説明 |
規定値 |
モデル駆動型アプリでメール アドレスの検証を有効にします (プレビュー)。 |
オンを使用すると、電子メール形式を使用したテキスト列などの特定の列に対してスマートなデータ検証が可能になります。 詳細については、メール列のメール アドレス検証を参照してください |
オフに切り替え |
添付ファイルのセキュリティ
設定 |
説明 |
規定値 |
添付ファイル エンティティのセキュリティを有効にする |
Power Platform の初期バージョンには、添付ファイルへのアクセスを制限するセキュリティ モデルがありませんでした。 この設定は、添付ファイルのセキュリティの適用の実装で問題が発生した場合に、お客様が元に戻すことができるようにするために導入されました。 この設定は有効なままにしておくことをお勧めします。 |
次の日付と等しい |
Microsoft Fabric
設定 |
説明 |
規定値 |
Dataverse テーブルを Microsoft Fabric のワークスペースと直接リンクさせて、分析情報をリアルタイムで取得できます。 |
システム管理者が、選択した環境で "Link to Fabric: 機能" を無効にできるようにします。
Fabric へのリンク 機能は Dataverse を使用して、財務と運用データに関する分析情報を取得します。 管理者は、サンドボックス環境や開発環境などの特定の環境でこの機能を無効にすることで、データの露出を減らすことができます。 |
次の日付と等しい |
Microsoft Fabric およびアプリ構築のデータを使用して Dataverse の仮想テーブルを定義することがきます (プレビュー)。 |
システム管理者は、作成者が Fabric OneLake データを使用して仮想テーブルを作成できる機能を無効にできます。 この機能は、アプリを構築し、Fabric One Lake データからインサイトを引き出すのに役立ちますが、管理者は必要に応じて、特定のサンドボックス環境や開発者環境でこの機能を無効にすることができます。 |
次の日付と等しい |
Power Automate のキャパシティ
設定 |
説明 |
規定値 |
プロセス容量の超過の許可 |
オンの場合、マシンとクラウド フローがプロセス容量超過状態になることができます。 新しいプロセス容量の超過は、少なくとも 1 つのプロセス / ホストされたプロセス / 非アテンド型容量が割り当てられている環境でのみ発生する可能性があります。
プロセス容量の超過に関する詳細情報。 |
次の日付と等しい |
プロセス容量の自動請求を許可する |
オンの場合、クラウド フローやマシンにプロセス容量を割り当てることが必要な場合、または環境内に利用可能な容量がない場合に、管理センターに利用可能な容量がある場合は、環境へのプロセス容量の自動割り当てを有効にします。 詳細情報については、プロセス容量の超過を参照してください。 |
次の日付と等しい |
Search
設定 |
説明 |
規定値 |
Dataverse を検索する |
オン にした場合、Dataverse 検索を使用して、関連性で並べ替えられた複数のテーブルのレコードを検索できます。 |
オフに切り替え |
単一テーブル検索オプション |
オンの場合、すべてのモデル駆動型アプリの検索対応テーブルのビュー ページで、単一のテーブルを検索するための別のオプションがユーザーに提供されます。 |
オフに切り替え |
時間のかかるキーワード フィルターや用語の簡易検索のビュー ページでの使用を避ける |
オンの場合、ユーザーはすべてのモデル駆動型アプリのグリッド検索でアスタリスク (*) で始まるキーワードを使用して検索することができなくなり、アプリケーションにメッセージが表示されます。
オフの場合、ユーザーはすべてのモデル駆動型アプリのグリッド検索でアスタリスク (*) で始まるキーワードを使用して検索できますが、検索が遅くなる可能性があることを示す情報ツールヒントが表示されます。 詳細については、グリッド検索をご参照ください。 |
オフに切り替え |
簡易検索レコード上限 |
オン の場合、10,000 以上のレコードが存在すると、選択的な検索を推奨するメッセージが表示されます。 詳細については、組織の Dataverse 検索を構成するをご参照ください。 |
次の日付と等しい |
グリッドおよびサブグリッドでの検索にエンティティの簡易検索ビューを使用します |
エンティティ グリッドで従来の簡易検索を表示するには、はい を選択します。 従来の簡易検索は、簡易検索ビューを適用して、検索後に簡易検索列をフィルターして表示します。 |
オフに切り替え |
Microsoft 365 アプリでレコードを検索する |
ユーザーがアプリケーションで最近使用したレコードにすぐにアクセスできるようにすることができます。 レコードは、単純な /mention ジェスチャを使用して Outlook Web クライアントで使用できます。 |
次の日付と等しい |
マップと住所サービス
設定 |
説明 |
規定値 |
制限あり |
On を選択して、マップの表示、緯度と経度のピン、図形を許可します。 |
次の日付と等しい |
Full |
制限されたアクションに加えて、マップ ルーティング、住所入力コントロール、住所から読み込むピンを許可します。 |
オフに切り替え |
ヘルプ機能
設定 |
説明 |
規定値 |
カスタマイズ可能なテーブルのカスタム ヘルプ |
オンを選択し、既定のヘルプ コンテンツをユーザー用にデザインされたユーザー定義ヘルプに置き換えるます。 ユーザー定義のヘルプを有効にすると、ユーザー定義ヘルプのグローバル URL を入力できます。 |
オフに切り替え |
グローバル カスタム ヘルプの URL |
既定のヘルプをすべてのカスタマイズ可能なレコードの種類 (テーブル) のための 単一 URL で置換するには、ここで URL を入力します。 また、カスタマイズ可能なレコードの種類のための各レコードの種類 (テーブル) に、上書き URL を入力するオプションもあります。 詳細については、独自のガイド付きヘルプの作成をご参照ください。 |
既定値なし |
URL にパラメーターを追加 |
オンを選択して URL にパラメーターを追加すると、ヘルプ コンテンツはさらに動的になります。 たとえば、ユーザーの言語コード、テーブル名、エントリ ポイント、およびフォーム ID のパラメーターにアクセスできます。 詳細については、独自のガイド付きヘルプの作成をご参照ください。 |
未選択 |
カスタム ヘルプ ウィンドウを有効化する |
On を選択して、組織に合わせて調整されたカスタムの製品内ヘルプ エクスペリエンスを有効にします。 詳細については、統一インターフェイス アプリでガイド付きヘルプを作成するを参照してください。 |
オフに切り替え |
キャンバス アプリの Power Apps Component Framework
設定 |
説明 |
規定値 |
コード コンポーネントでキャンバス アプリの公開を許可する |
Power Apps では、Power Apps component framework のコンポーネントを含むソリューションをインポートする場合、ターゲット環境でコード コンポーネントによるキャンバス アプリの公開を許可する設定がオンになっている必要があります。 この設定をオンにしない場合、キャンバス アプリ内でコンポーネント フレームワーク コンポーネントが正しく機能しません。
設定がオンになり、ソリューションが正常にインポートされ、発行された後。 コンポーネントは、アプリのランタイムの一部になります。 その結果、その後この設定をオフにしても、Power Apps component framework は期待通りに動作し続けます。 ただし、さらに更新を行ったり、component framework に変更を加えてアプリを再発行したりする必要がある場合は、コード コンポーネントのサポートが継続されるように、設定を再度オンにする必要があります。
この設定は、キャンバス アプリ内のコンポーネント フレームワークを使用して構築されたカスタム コントロールや UI 拡張機能を使用する環境では特に重要です。 |
オフに切り替え |
Power Apps コーディング アプリケーション
設定 |
説明 |
規定値 |
コード アプリを有効にする |
ユーザーが Power Apps の外部で作成したアプリを持ち込み、Power Apps で実行できるようにします。
この設定をオフにすると、それらのアプリは実行されません。
Power Apps コード アプリの詳細を確認します。 |
オフに切り替え |
無効なユーザーを削除する
設定 |
説明 |
規定値 |
無効なユーザーの削除を有効にする |
無効なユーザーを環境から完全に削除できます。 詳細については、ユーザーを完全に削除するを参照してください。 |
オフに切り替え |
TDS エンドポイント
部署全体の所有権を記録する
空のアドレス レコードの作成を無効にする
設定 |
説明 |
規定値 |
Dataverse での空のアドレス レコードの作成を無効にします |
オン の場合、受信ペイロードにアドレス関連データがない場合、空のアドレス データ レコードは作成されません。 この機能は、 アカウント および 連絡先 テーブルでのみサポートされます。 詳細については、空のレコードの作成を無効にするを参照してください。 |
オフに切り替え |
アドレスレコードの削除を有効にする
設定 |
説明 |
規定値 |
Dataverse でアドレス レコードの削除を有効にする |
オン の場合、取引先企業 テーブルと 取引先担当者 テーブルの Dataverse で作成されたアドレス レコードは、ユーザー インターフェイスまたは一括削除で削除できます。 詳細については、埋め込まれたアドレスレコードを削除するを参照してください。 |
オフに切り替え |
デフォルトの属性マップの削除をブロックする
設定 |
説明 |
規定値 |
標準の属性マップの削除をブロックします。 |
オンの場合、プラットフォームでは、Microsoft ソリューションによって導入された既定の属性マッピングを削除できます。 |
次の日付と等しい |
キャンバス アプリ向け Power Apps のアイデア
設定 |
説明 |
規定値 |
アイデア クエリ データを共有してアイデアの結果の向上に役立てます。 |
Microsoft が Power Apps アイデアの改善に役立てるため、アイデアのクエリ データを Microsoft と共有できます。 詳細については、 Power Apps のアイデアに関するページを参照してください。 |
オフに切り替え |
環境設定の動作
モデル駆動型アプリの高度なモバイル オフライン設定
ごみ箱 (プレビュー)
[このセクションはプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]
重要
- これはプレビュー機能です。
- プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能は、追加の使用条件の対象となり、正式リリース前に利用可能です。お客様は早期にアクセスし、フィードバックを提供することができます。
設定 |
説明 |
規定値 |
Dataverse テーブルのごみ箱を有効にする |
オンの場合、Dataverse テーブルのごみ箱を使用して削除されたレコードを復元できます。 |
オフ |
回復時間間隔を構成する |
レコードが削除されてから最大 30 日間、テーブル レコード データを回復します。 詳細については、削除された Microsoft Dataverse テーブル レコードを復元するを参照してください。 |
30 |